マガジンのカバー画像

AI

39
運営しているクリエイター

記事一覧

AI漫画手法「小手先の技」で違和感を消す!

ということで春日木的AI漫画手法の第二弾も誤魔化しの技です。
では早速今回使いたい絵を見ていきましょう。

はい。 今回の絵もひどいですね。
飴細工でできてるの?って感じの長すぎ銃にファンタスティックな飛び方のモブ。
これを使えるように加工していきます。

人の目は本来まっすぐな物が歪んでいると強烈に違和感をおぼえます。
なので、まずはよれよれの線に黒線を重ね、まっすぐに見えるよう誤魔化しました。

もっとみる
論文の査読をLLMでサッと済ませると何が起きるか

論文の査読をLLMでサッと済ませると何が起きるか

論文をLLMの助力で書く事はできる。
という話と、査読もLLMでできる、という話は等価ではなかったという話。

久しぶりに和文論文の査読を受けたとある先生に頼まれて、数年ぶりに査読を受けました。
国際会議の査読はそこそこに応じてきていたのですが、和文論文を殆ど書かない私にとって、査読は受けても査読して貰う可能性が殆ど無いし、所属学会も少しづつ減らしている現状です。そんな私に回ってくる査読案件はとて

もっとみる
いちばんやさしいローカル LLM

いちばんやさしいローカル LLM

概要ローカル LLM 初めましての方でも動かせるチュートリアル

最近の公開されている大規模言語モデルの性能向上がすごい

Ollama を使えば簡単に LLM をローカル環境で動かせる

Enchanted や Open WebUI を使えばローカル LLM を ChatGPT を使う感覚で使うことができる

quantkit を使えば簡単に LLM を量子化でき、ローカルでも実行可能なサイズに

もっとみる
AIを利用したイラスト作成!意外と直感的に使いやすいSegmentation

AIを利用したイラスト作成!意外と直感的に使いやすいSegmentation

 こんにちは、一般イラストレーターです。StableDiffusion関連の新しい動きがあまり無いようですが、如何お過ごしでしょか?openposeの精度向上したDW openposeが登場したくらいですかね。

 さて前回の更新で一年間毎月更新を達成しましたのでもうそろそろ良いかと思ったんですが、なんか複雑で面倒そうで放置してたcontrol netのsegmentationを試してみたところ、

もっとみる

PDF公開、コピー機学習法による自分絵LoRAの作り方について

どうも、flatLoRAの人こと月須和・那々(2vXpSwA7)です
今日はPDFファイルを公開する用にこの記事書いてまーす
つまりコレのことですね↓

最近、とりにく氏(@tori29umai)の依頼受けてコピー機学習法使ってとりにく氏の自分絵LoRAを作ったり、そのLoRAの作り方とかを教えてたのですよ

その際、説明用にPDF作って渡したら、読んだとりにく氏曰くコレは是非とも世間に公開すべき

もっとみる
NAIでデルタもんの一枚絵からいろんなポーズを出す

NAIでデルタもんの一枚絵からいろんなポーズを出す

デルタもんという面白いプロジェクトがあり、AIに関すれば自由に使っていいとのことです。

https://blendai.jp/illust_3d

ですが現状立ち絵は前側と後ろ側の二枚しかなく、LoRA作るのはちょっとつらいです。
そこで、NAI のインペイントを使っていろんなポーズや角度からの絵を作ってみます。

Opus プラン($25/月)が強く推奨されます。Opusプランならインペイント

もっとみる
モデルマージ基礎A

モデルマージ基礎A

[注意事項]そもそもAIイラストが何かわからない方はこちらのノートを御覧ください。
このノートではStable Diffusion WebUIを構築している前提で進めていきます。

[動作環境]今回動作検証を行う環境は以下の通りです。

Windows11

GPU: RTX4070Ti(VRAM: 12GB)

python: 3.10.9

torch: 2.0.1+cu118

stable

もっとみる
(PC)AI導入のおすすめまとめ記事とか

(PC)AI導入のおすすめまとめ記事とか

この記事は
AIを導入したいが記事が分散しすぎていてどれを見ればいいかわからない、どうなっているのかという内容について触れた記事です。
優れた記事がもうたくさんあるので引用が多めになりますが、
わからないことがあったらご連絡ください。
今回はスマホアプリに関しては触れていませんが、niji(およびmid)はスマホアプリの開発も進んでいるのでこの記事は基本的にPCで色々動かしたい人向けになります。

もっとみる
StableDiffusionでホワホワ画作り!

StableDiffusionでホワホワ画作り!

みなさん、nijiってご存知ですか?nijiJourneyっていってMidJourneyのサービスの一つでホワホワ系の出力も可能なんです。TLで流れていると一発で判るくらいには、すごく特徴ある出力です。

で、友人のarmabirdさんが、凄いの発見してたのでお知らせします!

いや、凄いね!ホワホワ(?)だね!
当然ながら、モデルがちがうからnijiじゃないんだけど、雰囲気が近いのはわかってもら

もっとみる
teftef
割引あり
GlyphControl: 文字を描く ControlNet

GlyphControl: 文字を描く ControlNet

 こんにちはこんばんは、teftef です。今回は GlyphControl です。DeepFloyd IF は Imagen をベースにしたカスケード式モデルであり、Text Encoder に大規模自然言語モデル(LLM)に使われる T5 モデルを使用していて文字が出力できる Generative AI として大きな話題となりました。しかし T5 モデルは非常に大きなモデルでありパラメータ数が

もっとみる
【画像生成AI】CharTurnerLoRAとControlNetを併用してキャラシートを安定して出力させる方法

【画像生成AI】CharTurnerLoRAとControlNetを併用してキャラシートを安定して出力させる方法

ローカル環境を作ったときに使ってみたかった機能にCharTurnerLoRA(同一キャラを複数視点で出力するLoRA)があったので早速使ってみたものの、出力が安定していなかったのでControlNetを併用する方法を考えてみた。
さらにランダム要素を加えてキャラクターデザインをいろいろさせてみよう計画に成功したのでnoteにまとめてみる。

下準備:CharTurnerとControlNetとwi

もっとみる
第一回TwitterAI術師さん一斉アンケ―トの結果発表

第一回TwitterAI術師さん一斉アンケ―トの結果発表

はじめに こんにちは、さやかです。

 以前からTwitterでAIイラストを作成している人を対象にアンケートをしてみたいなぁと思っていまして、本当はフォロワー様15000人の際に行おうと思ってましたが、タイミングを逃してしまい、突発的なアンケートになってしまいました。

 今回、いきなりの企画で、しかも回答受付期間中にTwitterに制限が入るというアクシデントもある中、269件もの回答をしてい

もっとみる
AIと3Dを利用したアニメ制作 統一性のある背景を様々なアングルから生成

AIと3Dを利用したアニメ制作 統一性のある背景を様々なアングルから生成

 こんにちは。一般クリエイターです。前回からlineart(AI着色)を利用したイラスト製作を色々と試していましたが、lineartを使用することでかなり細部に渡って生成物の形状を制御できることが分かってきました。3D背景と併用することで、統一性のある背景を様々なアングルから描写することができます。これによって「AIが生成する背景は描写毎に形が変わってしまうので、同一室内の複数カットを作成できない

もっとみる
AI絵師に依頼未遂しちゃった話

AI絵師に依頼未遂しちゃった話

こんにちは!ゆこなるです。

動画を1本投稿しました! わたしの声で制作しているUTAU用音声ライブラリ「繊月緋色」の7度目の誕生日を記念したカバー曲動画です。渾身の作品なので、是非観ていってくださいね。
(以下に記載したリンクは姉のYouTubeチャンネルで代理投稿してもらったものです)

さて。今回の記事はこの動画自体……ではなく、この動画を作成していた時に起きたとある事件についてのものです。

もっとみる