Y.Sakurai

小学校や幼稚園・保育園で歌える楽しい歌などを作曲、編曲しています。もちろん、大人のため…

Y.Sakurai

小学校や幼稚園・保育園で歌える楽しい歌などを作曲、編曲しています。もちろん、大人のための独唱曲や合唱曲の作曲、ハンドベルのための編曲なども積極的に♪ 委嘱のご相談もお受けしております。楽曲紹介サイト→ https://rosinamusik.wixsite.com/rosina

マガジン

  • みゅじケア

    音楽練習やお仕事、移動時間の合間に手軽にできるセルフケアをご紹介しています。 音楽する人のためのセルフケア。もちろん、音楽しない方もご一緒に、心も身体もリフレッシュしてください♪

最近の記事

1分で読むオペラストーリー「こうもり」

 役人を侮辱した罪で刑務所に入れられる予定のアイゼンシュタインは、友人のファルケ博士の誘いで、妻には内緒でオルロフスキー公爵の夜会に出掛ける。一方、彼の妻ロザリンデは、元恋人アルフレードに再び言い寄られる。ところが、そこへ刑務所長が現れ、アイゼンシュタインとまちがえてアルフレードを連行してしまう。  オルロフスキー公爵の夜会では、アイゼンシュタインは仮面をつけ、ルナール侯爵を名乗る。同時に、彼の妻ロザリンデも仮面をつけ、ハンガリーの貴婦人として登場する。彼女に魅了され、アイゼ

    • 混声四部合唱 「きよしこのよる "Stille Nacht" 」

      ザルツブルクから小さな電車に30分ほど乗ると、オーベルンドルフに到着します。今は静かな小さな町ですが、ザルツブルクが塩で栄えた時代には船が行き交う賑やかな街だったようです。 この町で、世界中で歌われるクリスマスソング "Stille Nacht" が生まれました。 編曲は、美しいメロディを損なわない程度のハーモニーで色付けし、シンプルな作りになるように心がけました。 オブリガードを歌うソロまたはソリは、ソプラノを想定していますが、1オクターブ下げてテノールが歌っても趣があり

      • クリスマス関連の曲を集めました

        拙作曲・拙編曲のクリスマス関連曲を集めました。 12月の合唱団練習でさっと歌えるような曲もあります。 著作権の都合上、英語で歌詞をつけている曲もありますが、個人や団体で歌いなれた歌詞を使うのはご自由にどうぞ(どこかで発表される際には著作権使用許諾が必要になる場合もあります)   皆様のクリスマスが、音楽に彩られた素敵なものでありますように♪ 歌のための曲 「きよしこの夜」(混声四部合唱) 楽譜はここをクリック 「ひいらぎかざろう」(三部合唱) 楽譜はここをクリック 「牧人ひ

        • 足のオイルマッサージ

          音楽する人のためのセルフケア「みゅじケア」 音楽に興味がある方もない方もどうぞご一緒に。 眠る前のひと時、足のマッサージ。 ただ足の疲れが解消できるだけでなく、マッサージに没頭する事で「考えない」時間ができ、心もリフレッシュできます💕 オイルは、ベビーオイルやホホバオイルのような香りのないものでも、それらにアロマオイルを垂らしたものでも、マッサージ用のオイルでもお好みでどうぞ。

        1分で読むオペラストーリー「こうもり」

        マガジン

        • みゅじケア
          21本

        記事

          足をあたためてリラックス&安眠

          音楽する人のためのセルフケア「みゅじケア」 音楽愛好家の皆様も、ぜひご一緒に♪ 今回は、蒸したタオルで足を温めてから軽くマッサージします。 足が冷える時だけでなく、疲労が溜まっている時やストレスを感じる時、蒸し暑い時期などにもおすすめのリラクゼーションです。 実はこちら、セルフケアだけでなくご病気やご高齢でご自宅介護されている方にもおすすめのケアです。 入浴が難しい時、全身の清拭までできない時に、足を温めて軽くマッサージすると、「はぁ〜」とリラックスしていただけているのを

          足をあたためてリラックス&安眠

          足のリラクゼーション

          音楽する人のためのセルフケア「みゅじケア」 音楽愛好家の皆様も、ぜひご一緒に♪ 今回は、足をぐるぐる回すセルフケアです。 ちょっとお行儀が悪いので、お家でこっそり試してくださいね。 普段、靴の中に押し込められている指を開く、というのも足元の疲れをとるケアのひとつとして効果的ですよね。 リフレッシュして明日を迎えられますように!

          足のリラクゼーション

          肩甲骨から腕まで伸ばす

          音楽する人のためのセルフケア「みゅじケア」 音楽に興味がある人もどうぞご一緒に。 手の甲同士を合わせて、腕を伸ばします。 息の使い方がポイントなので、動画をみて一緒にどうぞ。 腕の角度を変えると伸びる場所が変わるので、気持ちいいところを見つけてください。 特に器楽の方は、知らず知らずのうちに疲れている肩甲骨周り、リフレッシュできます♪

          肩甲骨から腕まで伸ばす

          胸元のリラックス

          音楽する人のためのセルフケア「みゅじケア」 もちろん、音楽は聴いて楽しむ!と言う方もご一緒にリラックスしてください。 今回は、歌うため、楽器を演奏する姿勢をキープするために知らず知らずのうちに疲れを溜め込んでいる胸元をセルフケアします。 「中府」と言う呼吸器に効くツボがある辺りですが、優しくさすってリラックスする方を優先して… ここが緩むと、胸元の緊張が取れ呼吸が深くなるので、酸素をたくさん取り込めるようになります。そうすると、身体全体にもよい影響がある、というわけです。

          胸元のリラックス

          頑張っている足をリフレッシュ

          全体重を引き受けて毎日頑張っている足をケアします。 ワシっと掴んで、大胆にねじってほぐしてください。 つかむ位置や向きを変えながら、足全体をほぐしてリラックスしてくださいね。

          頑張っている足をリフレッシュ

          鎖骨周りをリフレッシュ

          音楽する人のためのセルフケア「みゅじケア」音楽しない方も聴くだけの方もぜひご一緒にリラックスしてくださいね。 鎖骨周りをほぐしてリンパの流れをよくしてリフレッシュ! 隙間時間にシュシュっとできるセルフケアです。 お家ではオイルやクリーム、お風呂でなら石鹸の泡を利用するのもいいかも♪ 首を上から下に撫で下ろしてから、鎖骨周りをほぐすのもよいですよー。 小顔効果も期待できます♪

          鎖骨周りをリフレッシュ

          眉毛をプッシュしてリフレッシュ

          音楽する人のためのセルフケア「みゅじケア」 もちろん音楽しない方や聴くのが専門!の方もご一緒にリフレッシュしてくださいね。 目の周りにはツボやリンパ管が多く、少しのケアで効果を感じやすい所です。 眉毛を優しくプッシュしてリフレッシュ。 眼球を押してしまわないように、圧の加減や方向に注意して指が滑らないようにしてくださいね。 プッシュするだけでなく、親指と人差し指で、眉毛をそっと挟むようにするのも気持ちがいいですよ。 目の疲れや頭痛の軽減だけでなく、気圧の変化による体調不

          眉毛をプッシュしてリフレッシュ

          目をあたためてリラックス

          音楽する人のためのセルフケア「みゅじケア」 もちろん音楽しない方や聴くのが専門!の方もご一緒にリフレッシュしてくださいね。 ラッコが目をあたためているかわいい画像、時々目にしますよね。あんなふうに目をあたためるリラクゼーションです。 疲れた自分、頑張った自分を労いながら、じわーっとあたためてくださいね。 ちなみにラッコは目を温めているのではなく、毛が生えていない手のひらをあたためているんですって!

          目をあたためてリラックス

          背中のリフレッシュ

          音楽する人のためのセルフケア「みゅじケア」 もちろん音楽しない方もご一緒に♪ 今回は、上半身だけランニングする「エアラン」で、背中、特に肩甲骨周りをほぐしてリフレッシュします。 すこし背中をそらすようにすると、肩甲骨の内側に効いてきます。背中の角度や腕を振る速度など、お好みで調整してくださいね。

          背中のリフレッシュ

          首の後ろをほぐす

          音楽する人のためのセルフケア「みゅじケア」 もちろん音楽しない方や聴くのが専門!の方もご一緒にリフレッシュしてくださいね。 盆の窪と言われる後頭部と首が繋がっている所から、髪の生え際に沿って優しくプッシュします。 この部分は、頭のリンパのふちで、ツボも多いところ。 推しているうちに、もう少し髪の中の方、もう少し首の方と広範囲に押したくなるかもしれません。 身体の声を聞いて、押したい所をじんわりほぐしてリラックスしてください♪

          首の後ろをほぐす

          耳をマッサージ

          音楽する人のためのセルフケア「みゅじケア」、音楽しない方もぜひご一緒に♪ 耳にはびっくりするほどたくさんのツボがあります。 ピンポイントで「ここ!」という効果狙いはプロの方に任せて、セルフケアでは全部まとめて刺激しちゃいます。 撫でるような優しいタッチでリラックス効果も狙います。 気圧の変化で耳や頭が痛く痛い時には軽減効果も期待できますので、そんな時にもお試しください。

          耳をマッサージ

          首〜肩をストレッチ

          音楽する人のためのセルフケア「みゅじケア」 音楽しないかたも、ぜひご一緒にどうぞ。 首肩まわり酷使するツールがたくさん! 時々肩を回したり首を動かしたりできればいいけれど、ついつい集中、ついつい熱中で、固まりがち。 やんわりじわーっと伸ばします。 腕の方向や手の角度によって伸びる場所が変わるので、伸ばしたい場所に効く方向を見つけてくださいね♪

          首〜肩をストレッチ