湯本 晴彦

ホスピタリティ部門や食事部門で高い評価を得ている長野県渋温泉の春蘭の宿さかえやの経営者…

湯本 晴彦

ホスピタリティ部門や食事部門で高い評価を得ている長野県渋温泉の春蘭の宿さかえやの経営者。 旅館甲子園で2度の優勝経験を持ち、組織開発、人材育成をライフワークとして人の活性化を広めている。 春蘭の宿さかえやHP https://e-sakaeya.jp

マガジン

  • しくじり社長の旅館奮闘記!

    旅館を経営しています。 コロナ禍で、お客様ゼロ、しかもよりによって内定者を予定の2.5倍にしていた!そんな時に限って、水道管破裂!もう旅館をやめようかと思った私。そんな私が積み上げた学びが役に立てたらと思い、配信していきます!宜しくお願いします!

ストア

  • 商品の画像

    【出版決定!】書籍「人生が変わった師匠の教え」  著者 春蘭の宿さかえや 代表取締役 湯本晴彦

    待望の書籍化! 春蘭の宿さかえやがどうやって宿を再生できたのか。 倒産寸前から3年で日本一になった全貌があきらかになる! 弊社代表が、師匠「杉井保之先生」から学んだ経営のことや人としての生き方をまとめました。皆さまの生活にもお役に立てるかと思います。是非、お読みくださいませ。 送料無料!(メール便でお送りします。この商品は送料はかかりません。)
    1,650円
    さかえやEストア
  • 商品の画像

    しぶざるくん味噌ぷりん

    信州味噌の風味を生かしたプリンです。 甘さ控えめですっきりとしたおいしさ! 渋温泉のゆるキャラ「しぶさるくん」がキュートです。
    400円
    さかえやEストア
  • 商品の画像

    しぶざるくん味噌ぷりん(4入)

    信州味噌の風味を生かしたプリンです。 甘さ控えめですっきりとしたおいしさ! 渋温泉のゆるキャラ「しぶさるくん」がキュートです。 4個セットでお届けします。
    1,600円
    さかえやEストア
  • 商品の画像

    【出版決定!】書籍「人生が変わった師匠の教え」  著者 春蘭の宿さかえや 代表取締役 湯本晴彦

    待望の書籍化! 春蘭の宿さかえやがどうやって宿を再生できたのか。 倒産寸前から3年で日本一になった全貌があきらかになる! 弊社代表が、師匠「杉井保之先生」から学んだ経営のことや人としての生き方をまとめました。皆さまの生活にもお役に立てるかと思います。是非、お読みくださいませ。 送料無料!(メール便でお送りします。この商品は送料はかかりません。)
    1,650円
    さかえやEストア
  • 商品の画像

    しぶざるくん味噌ぷりん

    信州味噌の風味を生かしたプリンです。 甘さ控えめですっきりとしたおいしさ! 渋温泉のゆるキャラ「しぶさるくん」がキュートです。
    400円
    さかえやEストア
  • 商品の画像

    しぶざるくん味噌ぷりん(4入)

    信州味噌の風味を生かしたプリンです。 甘さ控えめですっきりとしたおいしさ! 渋温泉のゆるキャラ「しぶさるくん」がキュートです。 4個セットでお届けします。
    1,600円
    さかえやEストア
  • もっとみる

最近の記事

しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.37

倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【私たちに必要なこと】 私はたくさんの失敗をしてきました。それでも、こうやって商売も続けていられたのは、私があることを大事にしてきたからだと今は思います。 それは、「縁」です。 私がメルマガを読ませていただいている鮒谷周史さんが言うには、 と言っています。 私は経営の師匠に出会いました。それは、22歳の大学

    • しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.36

      倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【人を変えることはできるか?】 私は人を教育していけば変わっていってくれると思っていましたが、変わるどころか反発したり、私のもとを去っていく人が増えました。 そういう意味では、変わってくれたのかもしれませんが、私の望んだ変化とはだいぶかけ離れたものです。 ある人から、私は人を変えることはできないと教わりました。

      • しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.35

        倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【やって良かったとすること】 私の研修失敗談の続きです。最後はやって良かったとすることです。最初にも書きましたが、研修は自分にとっても時間を取るし、相手の時間も奪います。その意味ではとても大きな投資となります。その為に、研修が意味のあるものにならないと、かけた時間やお金が無駄となり、回収ができない投資をしたことにな

        • しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.34

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【やってみたいと思うようにすること】 私は過去に私が主宰して研修を行なっていた時がありました。その時はスタッフが求めていないものをやっていたので、出席者がどんどん減っていきました。では、研修が求めているものとなり、効果を発揮にするにはどうするかということですが、そのポイントとして前回2つのことをあげました。 一つ

        しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.37

        マガジン

        • しくじり社長の旅館奮闘記!
          0本

        記事

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.33

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【研修とは?】 私は10年以上前に私が主宰して研修をやっていた時がありました。しかし、スタッフからこんな勉強をやって何になるのか?と疑問を持たれて、出席者がどんどん減っていった経験があります。 当時の私は教育によって人は変わっていくと思い、3種類の研修を考えました。しかも一方的な座学で、退屈な講義でした。 そも

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.33

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.32

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【盗人にも五分の理】 D.カーネギーの「人を動かす」という本の中に、盗人にも五分の理があるとか書かれています。 私は会社で面倒を見ていた研修生やスタッフに盗みやごまかしをした人を指導してきましたが、なかなか本人はやったと言いません。本人にとって、それはバレたくないこと、そのまますぎてほしいことです。ウソをついてで

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.32

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.31

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【企業文化の作り方】 企業の文化をどう作るか。 これは大きな問題だと思っています。会社が伸びようとしている時は、組織自体の成長も伴います。その時に文化が出来ていないと、一時的には成長しても、長く続かなかったり、内部から崩壊したりしてしまいます。 就職活動をしている学生たちにもその大事さは伝えています。 自分の

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.31

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.30

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【人権と教育】 人権について、うちの取組みを発表してほしいと、安曇野市の生涯学習課からご依頼をいただきました。 人権??? ということで、私がしゃべれることがあるのだろうかと考えてしまいました。うちの取組みは確かに不登校や引きこもりの若者だったり、犯罪者や障がい者、生活困窮者など、様々な世の中で言われる弱者とい

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.30

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.29

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【注意する時】 今朝、私はある厨房のスタッフを注意しました。 注意した日の前の晩、料理についてとても感動してくださり、お心づけを置いて行ってくださったお客様がいたのです。これは厨房のスタッフからお礼を言った方が喜ぶだろうと、そのお客様がチェックアウトの時に厨房スタッフがいるか確認しました。いつもならそろそろ降りて

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.29

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.28

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【補助金オタク】 私は売上の5倍の借金をしたので、お金がなくなり資金繰りに困ってばかりいたので、補助金が出そうなものは徹底的に狙っていきました。気づくと補助金オタクとまで言われて、やたらと詳しい人間になっていました。 今でも詳しいですが、補助金ばかり追ってしまうと補助金を取ることが目的になり、どういう事業をやるの

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.28

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.27

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【ブランディング】 現在、会社の採用のブランディングを始めました。というのも、20年以上新卒採用をしてきているのですが、良いものがありながらも、学生にはなかなか知られずに終わってしまっていると思うからです。それは、私がただ若い人材が欲しいというだけで、学生の採用をしてきたからだと思います。 ブランドとはウィキペデ

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.27

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.26

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【ある研修生の癖】 弊社は不登校や引きこもり、障害を持っているなどで、なかなか社会になじめていない人たちの就労支援や自立支援を行っています。 その中のある研修生は仕事でよくミスをしたり、やるべきことをやらないで過ごしてしまいます。彼はそうした失敗や怠けることに対して、ごまかしたり、取り繕ったりするところがあり、時

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.26

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.25

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【鶏口となるも牛後となるなかれ】 この言葉は、私が大学生の時に就職活動をしていて教えてもらった言葉です。 意味は、大きな団体で人の尻についているよりも、小さな団体でも頭 (かしら) になるほうがよいという意味です。 私はこの言葉を、田中角栄元総理大臣の秘書をやっていた早坂茂三さんから教えてもらいました。大企業で組

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.25

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.24

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【教えているか】 以前、料理長をだった者が良く嘆いていた話があります。 それは、大皿に盛った従業員の食事が最後ちょっとだけ残っておいてある、というのです。それを、その料理長は 「なんで、このうちの社員はきれいに片づけないのか!残すなら、小皿に取り分けて大皿を片付けるのが常識だ」 と言っておりました。 また別の時

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.24

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.23

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【運命と選択】 長野市に円福寺というお寺がございます。そこは「愛育園」という児童養護施設を運営していて、先代ご住職が終戦後戦災孤児を引き受けたところから始まり、まさに児童養護施設のルーツと言えます。戦後自分たちが生きていくだけでも大変な時に、戦災孤児を引き受けて育てるというご苦労は並大抵ではございません。まさに愛を

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.23

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.22

          倒産寸前を何度も繰り返し、しくじりだらけの人生を少しでも教訓として役立てられたらと思いまして、私が学んだことを配信していきます。皆様のお役に立てたら幸いです! 【自分の活かし方】 私は、いろいろな人を教育しようと自己流でいろんなことをやりました。そして、多くの人が弊社を去っていきました。そんなことを25年も続けてきて、今は前より少しはましな組織になってきたと思っています。 そんな中で、今少しずつ確立してきているものが「自分の活かし方」という自分のあり方・活かし方教育です

          しくじり社長の旅館奮闘記 Vol.22