見出し画像

〈社員インタビュー〉夜勤で働くエンジニアのお話🌙

こんにちは!
Earth Technology/広報室の山下です🪿

会社説明会等で就活生の皆さんからよくいただくのが
「具体的な勤務体系が知りたいです」
「1日のスケジュールを教えてください」

という質問。

しかし、客先常駐という業務形態のEarthでは、「常駐先によって異なるのですが…」という前置きがお馴染みに🍊

もちろん可能な限りの例を出してご説明しますが、イメージをクリアにするにはnoteで様々なエンジニアの記事を読むのがおすすめです!

そして今回の記事もその一つになれば…
と、多様な働き方の一つである〈夜勤〉をテーマに社員から話を聞いてきました🎙️

あくまでも一例とはなりますが、
「そんな働き方もあるんだ🧐」
と参考にしていただければ幸いです!

それでは早速本編へGO👟
(お時間がない方は、目次から気になる項目にスキップ!)



【プロフィール】

【業務の詳細&常駐先の雰囲気】

ーまずは業務内容を教えてください!

主に、ヘルプデスク業務障害対応翻訳・通訳業務海運業務などがあります。ヘルプデスクではお取引先企業が扱う製品に関する技術的なお問い合わせを受けて対応したり、その機器のメンテナンスやインシデントの発生時に対象者に通知を行う業務です。そして、障害対応ではシステムを監視し、障害通知を受けて一次対応。その他、法人向けのセキュリティトレーニングコンテンツやリリースノート(ソフトウェアのアップデート時に詳細をまとめた文書)の翻訳や、同じく法人向けのセキュリティサービスのワークショップにおける日英通訳、輸出入関連企業でのヘルプデスクの役割を担う海運業務に携わっています。

・・・

ーそれほどまでに幅広い業務があるとは...配属当初から業務の変化はありますか?

配属から1年が経ちますが現在まで特に変化はなく、私も当初はその業務の多さに驚きました。配属後は仕事の全体像や概要の説明を受け、そこから一つずつ教わりながらできることを増やしていく流れでしたが、やはり最初の1-2ヶ月は大変でしたね...。他のEarth社員と比較しても、ここまで幅広い業務に携わるケースは珍しいのではないでしょうか。

・・・

ー後ほどスケジュールも別途伺いますが、1日の中でその全ての業務をこなしているのですか?

前提として、私は日勤と夜勤が交互にあるようなシフト体系で働いているのですが、業務内容は大きく変わらずとも、相手が国内か海外かによって日勤と夜勤間で対応数の差が生じます。例えば、国内のお客様を相手にした障害対応や通訳、海運業務は日勤帯で動きがあり、代わりに翻訳業務は比較的時間が確保しやすい夜勤帯のタスクとして振られることが多いです。

#香川県 #直島 #母と旅行

・・・

ー常駐先の雰囲気はいかがですか?

メンバー同士とても仲が良く、相談しやすいです。作業自体は個人で進めることがほとんどですが、業務が多岐に渡るため、複数のタスクが重なった際に周りと連携をとって分担する場面が生じます。そこでは他社員とのコミュニケーションが重要なため、気軽に声を掛け合える雰囲気がとてもありがたいです。また、お互いが全ての業務と対応の流れを把握しており、疑問を共有し即座に解決することができる心強い体制に助けられています。

【〈夜勤〉にスポットライトを当てて…💡】

ーでは、就活生の皆さんが最も気になるであろう1日のスケジュールを教えてください!

日勤と夜勤の勤務時間はそれぞれ〈日勤:9:00〜21:30〉〈夜勤:21:00〜翌日9:30まで〉です。ここでは特に夜勤帯をピックアップしてざっくりと説明します。

+自分のタイミングで1時間の休憩をとります☕︎

・・・

ー業務内で勉強をする時間が確保できるのですね!

そこは私も想像と異なり驚いた点です。配属前に「現場や業務によっては、夜勤中に勉強などをしていても良い待機時間が発生する案件もあります」と説明を受けたのですが正直イメージがつかず、実務に携わって初めて理解できました。...というのも、夜勤帯では通知を受けて対応する流れのため、そのきっかけがなければ日によって空き時間が生じます。IT/英語学習のために時間を有効活用できるので、私にとっては良い意味でギャップに感じました。

・・・

ー2つの勤務帯があるとのことですが、1週間のスケジュールも教えていただけますか?

週や月によって異なるのですが、記憶に新しい先日の勤務を例にとるとこんな感じです。↓

・・・

ー変則的な働き方をされている印象ですが、退勤後はどのように過ごされていますか?

夜勤の日は帰宅後にまず睡眠をとり、次の夜勤に備えます。1日あたりの勤務時間が長いため慣れるまでは大変でしたがその分休みが多く、事前に伝えれば希望休も融通がきくのでプライベートの予定が入れやすくて助かっています。また、配属当初と比べて今は気持ちに余裕が生まれ、時間を作ってお笑いのライブや旅行に行ったり、ゆったり過ごすことが多いです。

#お笑いライブ #幸せな瞬間をパシャリ

・・・

ー夜勤業務の利点と欠点はどこだと思いますか?

1番に浮かぶのは朝の通勤ラッシュがないこと。東京で働くとなると満員電車での通勤は避けられないと思っていましたが、勤務時間が異なることでそのストレスがないのは個人的に大きなポイントです。また日によりますが、業務の合間に学習ができる時間を持てるのは夜勤ならではの利点だと思います。そして、欠点はやはり生活リズムが崩れてしまうことでしょうか。私の場合は日勤と夜勤の両方があるため、そのリズムの調整と体調管理には工夫が必要です。

・・・

ー経験を通じたとてもリアルな視点ですね。具体的にどのような工夫をされているのですか?

夜勤がある日は起床時間をずらしたりお昼寝をしたり、なるべく日中にエネルギーを使わないなどの意識を持っています。また、業務時間に睡魔に襲われないように頭を使うようなタスクを自分に課すというのも効果的な方法のひとつです。(あまりおすすめはできませんが、)2つの勤務帯の切り替えに対応できるよう、夜勤明けにあえて友人と会う予定を入れて強制的に睡眠時間をずらすこともあります。

#家族でディズニー #taken by 母

・・・

【エンジニアとしての成長と今後の話】

ー配属当初の自分と比較して成長を感じる瞬間はありますか?

1人で入るシフトを任せてもらえるようになったことです。基本的に複数名で勤務しますが、人数やお休みの都合により1人のシフトが発生します。私の場合は配属から3-4ヶ月程で任されるようになり、正直なところ「まだ完璧に業務をこなせない私には早いのでは」「1人の時に何かイレギュラーが発生したらどうしよう」などの不安も大きかったです。ただ、今では対応方法に迷った際に状況に合わせた正しい判断ができるようになり、自身の成長を実感しています。

ー短期間で任せてもらえたのは、日々の業務に対する姿勢やスキルの向上から周りとの信頼関係が構築できた結果ですね!

・・・

ー業務を通じてやりがいを感じることは何でしょうか?

お客様との会話はメールや電話などによる顔が見えない状態でのやり取りになりますが、その中でも「無事解決できました!」という言葉はやりがいになります。配属当初に何もわからず躓き苦労した経験も相まって、一生懸命対応した先でお客様の役に立てたことを実感するとやはり嬉しいです。

・・・

ーそれでは最後に、今後の目標を教えてください!

最近は後輩社員の教育に関わる場面が増えているため、「頼られる存在になりたい」という思いが強くあります。それを叶えるためにも、誰よりもマニュアルに目を通したり、問題が発生した際に正しい判断ができるように流れを把握したりと、常に意識しながら業務に携わっていきたいです。


最後までご覧いただき、ありがとうございました🪿

本記事が入社後のイメージを掴む助けになっていれば、とっても嬉しいです!

そして、「他の働き方も知りたい…!」という方には、こちらのマガジンがおすすめです⭐️
(それぞれ、多様な勤務形態や1日の流れなどの情報が盛り込まれています!)
ぜひ、お時間がある際に読んでみてくださいね〜

・・・

【25卒・就活生の皆さんへ】

就活を視野に入れ始めた皆さんへ、その第一歩目にぴったりのイベントをご案内します!
詳細はこちら↓の記事からご覧いただけますので、興味がある方はぜひ…✨

その他の〈25卒向け・採用イベント情報〉〈選考情報〉をまとめたこちらのサイトも要チェックです🧸

皆さんのご予約/ご参加をお待ちしています〜★


この記事が参加している募集

社員紹介

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?