見出し画像

お財布の中身と電子マネー

こんにちは。
Earth Technology株式会社 採用担当の八取です。

お金にまつわるあれこれシリーズ、さらなるテーマでお話します。
今回のテーマはズバリ✨
「お財布に入っている金額」&「電子マネーの使用状況」です。

え👀?そこまで就職活動では気にしていません??
参考にはならなくても「ふーんそうなんだあ」くらいに眺めてもらえれば嬉しいです!

■お財布もってますか?

そもそも最近はスマホ決済や電子マネーで済んでしまうことも多く、
お財布自体持ち歩かない場合もあるかもしれません。
そんな中、Eath新入社員は果たしてお財布を持っているのか?!
そしてその中身は一体いくら入っているのか…!
気になる結果はこちらです▽▼

今回の結果は「電子マネーチャージ分は除く」とありますので、
純粋に現金として手持ちにあるかどうかです。
だいたいの方が1万円上限でお財布に入っているようです。
中には3~5万円という強者もいる一方で、3,000円以下で問題ない方も多数という結果に。

いくら入っていれば安心かは人それぞれ感覚が違うのでどれが正解というのもありませんが、
1万円くらい入っていれば不自由なく生活できるようですね。

■なにpay?

さてお次は「電子マネーは何を使っているか」見てみましょう。
日本では○○payなるものが種類も膨大にありますが、皆さんは何を日常的に使用していますか?
意外と個性が出ますよね笑 早速結果をご覧ください!

1番多かったのは、シンプルにクレジットカードでした!
確かに電子マネーの中では一番わかりやすい決済方法かもしれません。
あるいはチャージ式ICカードも侮れません。
節約志向の強いEarthの社員は、必要な分だけ使いたいという思いがあるようなのでチャージ式との相性がよさそうです。

逆に○○pay使う人はあまりいないんですね…意外でした📝

■お金を使い分ける

今回はお財布の中身やキャッシュレス決済について見てきました。
Earthの社員は堅実な方が多いので、給与の手取り分から貯蓄用、チャージ用、引き落とし用などきちんと整理してやりくりしていそうな気がします。
(あくまでイメージですが)

結論みなさんの生活スタイルに1番あった支払い方法を見つけられればそれでよいと思います!
ではまた別のテーマをお楽しみに👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?