見出し画像

いいやつすぎてもダメ

この世の中は難しいもので、
いいやつすぎても、なんか上手く行かないんですよね...

それはなぜか?
解き明かしていきましょう。

詐欺師だと思われる

なぜ、いいやつ過ぎてもダメなのか?
その一つ目の理由は、端的に言うと詐欺師だと思われるからだと思います笑

この世の中が人を騙す人間で溢れているからこそ、良い人すぎると
「あれ、こいつなんか裏があるんじゃねぇか?」
って怪しまれちゃうんですよね...

詐欺師なんて、ペテン師なんて
そんな概念無くなっちまえば良いのにねぇ


優しさにつけ込まれる

2点目は、いいやつ程誰かにとって良いように使われてしまうからです。

「これやって、〜しといて。」

「うん、わかった。」

断れない。やってあげたい。

だから、どんどん"都合の"良い人になっていってしまう。

良いやつがつけ込まれちゃうのは、本当に嘆かわしい!!


自分のやりたいことができない

いいやつは、自分が心の底からやりたいことよりも、他人が少しだけやりたいと思っていることを優先してしまいがちです。

だから、自分がやりたいことを声を大にして主張することができない。

「きみはどう思う?」

「いや、僕はみんなに合わせるよ。」

人に合わせるのは大事なこと。

だけど、自分の思いを大事にするのはもっと大事なこと。

自分も大事に!


筆者より

無論、私自身自分を「いいやつ」だと思っています(うぬぼれも甚だしいですね。笑)。

本当に、他の人にとっては都合の良い人だし、断れないし、やりたいことを主張できずに、人に振り回されたり。

でも、それじゃあ、自分が死ぬ時に納得いかないですよね。

「あぁ、なんか人に振り回された一生だったな...」
チーン...。この度はご愁傷様です。

なんて、そんなの嫌ですよね笑

だから!自分の後悔ない人生にしましょ!
人生こっからです
自分のやりたいことやってこ!
あなたが主張しても友達は嬉しそうに聞いてくれるから
やりたいことから逃げずに、一歩ずつ進んでいこう!

それではまた!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,067件

#QOLあげてみた

6,032件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?