見出し画像

テンテン。

ちょっと前に「来来キョンシーズ」ことをココに書きました。

キョンシーはいろいろシリーズがあるのですが、
私はテンテン、トンボ、スイカ頭、チビクロが出てくるシリーズが好きです。ちなみに「来来キョンシーズ」は昔テレビで放送されていた30分ドラマです。

映画版も主な登場人物は変わらないんだけど、
設定やみんなの関係性がちょっと違ったりしています。

キョンシーといえば、お札!法術!カンフーアクション!息を止める!などなど。
あと、そこらへんでピョンピョン飛び跳ねて移動する子どもが急増しましたね。

ピンチになると「特殊霊魂」といって
法術で特殊な力を持った白塗りキャラが登場して敵をやっつけるんだよね。

20210910 テンテン。①

キョンシーシリーズはピンチの時に
「特殊霊魂頼み」みたいな流れがあって、
ちょいちょい白塗りが登場しがちなんだけど、
今日は特殊霊魂じゃない私オススメの法術をココに書きたい。

それは「八卦将軍の術」
もう名前からしてカッコイイ。

「幽玄道士3」で囚われの身になった金おじいさんと甥っ子を助けに行くため、元婚約者であるマーボおばさんが劇中で披露する秘術です。

八卦将軍の術は未婚の男女が8人いないと使えない術。
アクションはもちろん、このブログのヘッダーにもあるけど衣装やメイクがセンスいい。
また独特の歩き方、構え、立ち位置などキョンシーシリーズの中でも群を抜いてカッコイイ。とにかく見てほしい!

最近アマプラで見られることを知り、興奮を隠せない小動物でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?