見出し画像

『ノルウェイの森』お金持ちになる利点、労働と努力の決定的違い

片手間ダメ!
 この本を初めて読んだのは、

もう30年くらい前でした。


村上春樹『ノルウェイの森』からの一節。


お嬢様学校に通っていたお金持ちではない一般家庭の緑と、主人公ワタナベの会話。


緑「ねえ、お金持であることの最大の利点ってなんだと思う?」 

ワタナベ「わからないな」 


緑「お金がないって言えることなのよ。たとえば私がクラスの友だちに何かしましょって言うでしょ、すると相手はこう言うの、『私いまお金がないから駄目』って。逆の立場になったら私とてもそんなこと言えないわ。私がもし『いまお金がない』って言ったら、それは”本当に”お金がないっていうことなんだもの。惨めなだけよ」

-----


30年前、わたくしは

この部分に何も感じなかったと想います。

なぜなら、この部分に何の記憶もないからです。



今、『ノルウェイの森』にはとても深みを感じます。


お金持ちになれば、

選択肢

つまり、余裕が出来ます。


これが、お金持ちでない人が、お金持ちになるホントの理由や目的なのかも知れません。



勉強して、知識や技術を身につける理由や目的とも一致していますし、


食べる物や付き合う人に気をつけて、健康やセンスを整える目的とも一致している気がします。



獲得して持ったもの(お金、知識、技術、健康、センス)を、

何を使って、何を使わないかの選択は、

余裕であり、

持っている者だけが出来ることです。



緑が言うように、

お金がない人が、お金を持っている人に「お金がないから」と言うのは、

精神的になかなか言いにくいことです。

お金がない人同士なら、言いやすいのですが。



何でも獲得することは、選択肢を持つことになり、余裕を持つことになります。



ノルウェイの森では、努力と労働についての一節もあります。


永沢「俺の言う努力というのはそういうのじゃない。努力というのはもっと主体的に目的的になされるもののことだ」


彼は、やらされているのは労働、目的を持って自らやるのが努力だと説いています。



わたくしは、コンサルテーション指導や主宰するコミュニティの億男塾で、

再三、主体性について、伝える時間を設けてオリます。


主体性とは、

「自ら考えて、

自ら実践して、

その結果についても、

自ら責任を負うこと」

だと、わたくしは定義しています。



あなたが、たくさんお金を稼ぎたければ、主体性を持って、目的を持ち、努力することです。


わたくしのようなコンサルタントは、

目的設定や目標設定のアドバイス

目的と目標の達成のためのやり方を定めることへのアドバイス

実践への助け

など、

可能性を拡げ、失敗確率を下げるのが仕事です。



努力するのは、クライアント本人です。

コンサルタントの努力は、クライアントが正しい努力をするよう促すことです。



余裕は、やさしさをもたらします。

わたくしの人生の目的、ビジネスの目的は、「お金持ちで、いい人」を増やし、

余裕のある、やさしい日本人を増やすことです。

その手法の一歩目が、ネット通販ビジネスで、お金持ちになってもらうことなのです。


お試しネット通販コンサル 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?