とある節約海外マン

社会不適合。生き方を模索中。 英語はプライベートでも仕事でも毎日使っている。ゲームは好…

とある節約海外マン

社会不適合。生き方を模索中。 英語はプライベートでも仕事でも毎日使っている。ゲームは好きだけど中毒になるのが怖い。菜食歴は長くて基本ヴィーガン食。動物とサイクリングが好き。お金はないけど、節約でなんとか凌ぐ日々。

最近の記事

【節約】貧乏性?倹約家?

節約とか名乗っておきながら全然それらしいことを書いてなかったので書いてみる。 自分で言うが、お金の支出にはかなり厳しい。 収入が少なすぎるのもあるけど、もともとの貧乏性ではある。 社畜のように働きたくなくて、そこそこ自由に暮らしたければ、節約以外にないのだ。 とは言え、自分では度は超えていないと思う。 旅行代や人にプレゼントなど、使うときは思い切り使うのだが、とにかく日常の無駄遣いが嫌い。 スーパーが近くにあるのに、割高なコンビニに行く人。自分で注文しておいて、ろくに

    • 愚かで素晴らしい日本

      しばらく前から、またヨーロッパに来ている。 改めて海外から見ると、日本ってどうしてこうなんだって思う部分がたくさんでてくるので書いてみる。 腐敗に腐敗を重ねた政府 政府が金持ちとオトモダチを優遇し、庶民を苦しめ続けているのは明白な事実。 増税しないといった矢先にもう増税、 ワクチンは安全で思いやりの証、 社会保障のための消費税 マイナンバーは生活を便利に などというウソを堂々というのが、この国の総理大臣という生き物。 海外ではコロナの話題など誰もしてくれない。誰も苦し

      • 子供の時のことばかり覚えている不思議

        いい年したおっさんの年齢になったが、なぜか子供のときのできごとの方が、5年前のことよりも鮮明に覚えている。 そして、大人になってから時間の経ち方がすごく早い。 一説によると、 「変化がないと時間が経つのが早い」らしい。 確かに子供時代は新しいことに触れてばかりだ。 大人になるにつれて、社会のイヤーな仕組みを知り、生産性なんかを追い求めて比較的単調な日々が続く傾向がある。 忙しく単調な作業を続けていれば、なんとなく充実感があるかもしれないが、なんの記憶にも残らないんだろう

        • TOEICの難しさ(英検1級と比較) 

          5月21日のTOEICを久々に受けてきた。 まずうれしかったのは、マスクが自由。 アナウンスまでされていたので、やっと変わったんだなとホッとした。 とはいえ、入口にはわざわざ係員がおり、 「今日の体調はどうですか? アルコール消毒お願いしまーす」 と言われた。体調悪かったら来てない。鼻をすすったり、咳でも出るようなら周りに迷惑極まりない。  アルコールは任意と書いてあったので、華麗にスルーさせていただいた。 「難しかった」本題。 今年、無事に英検1級をとれたので、その

        【節約】貧乏性?倹約家?

          他人の目で動く日本人

          「日本人はロボットのようだ」 「建前があり、本心がわからない」 これらは外国人によく言われる日本人像だ。 今まで日本人はルールに従順なのだと思っていた。 どんなくだらないルールであろうと従う国民性なのだ、と。 最近それは違うとわかった。 日本人の行動規範になっているのは「他人の目」 自分がどう見られるか、他人と違う行いをして、社会やグループから追い出されないか。 人間の進化を見れば、それは自然な本能だと思う。昔はグループに属していなければ生きていけなかったのだから。

          他人の目で動く日本人

          英検1級 面接でガクブルした話(結果有)

          一次試験後、こっそり受けていた二次試験の面接。 結果もわかったので、備忘録として残しておきたい。 1級に限っては、受験者数が少ないからか地方に会場はなく、首都圏までいかなければいけなかった。 安い電車で行っても往復で4000円ほど。金欠にはきつい。 会場到着 一番乗り。だれもいないので寂しくたたずむ。 しばらくすると係の人に案内される。マスク強制で表情がわからず、息苦しい、声が届きにくい、聞きにくい。コミュニケーションさせる気はない。 席へ案内される。小太りの係員が

          英検1級 面接でガクブルした話(結果有)

          マスクが任意から任意へ

          来週から「マスクが任意」になるそうだ。 いや、もともと任意なんだけど。 「お願い」って日本では強制を意味するらしい。 マスク率は減るんだろうか。 今まで通り、周りの顔色を窺いながら、多数派にのっかるだけだろう。 少なくとも、「お願い」は減りそうだから、建物には入りやすくなりそう。 世界一マスク率が高く、感染率の高い日本。潤いまくる医療業界。 物価上昇、貧困が加速している中、外国には金をばら撒く政府。 すべてが変だよ日本人。

          マスクが任意から任意へ

          弱いままでいい

          SNSでふと目にした、いかりや長介さんの言葉(ドラマ内のセリフ?)。 考えさせられるものがあった。 人間の社会も、いわゆる弱肉強食の競争世界。 弱者と強者を作りたがり、それで経済や技術成長を煽ってきた面が強い。 思いっきりテクノロジーの恩恵を受けながら、今パソコンやインターネットを使ってnoteでだらだら書いてるけど・・・ 個人的には、日本昔話みたいな世界で過ごしたい。 朝起きて、畑で耕し、取れた作物を食べる。鳥にご飯をあげたり。夕暮れになると家に帰ってお茶を飲むみたい

          不安になっている方が合格できる話【試験結果】

          以前、英検1級受験後にオワタ話を書いた。手ごたえは全然なかったから。 結果発表は数日前に出てたんだけど、怖くて今まで見れていなかった。 これまでの努力や費やした時間や受験料(11800円)が無駄になってしまうかも、という価値観があるし、「落ちた」とは思っていても、どこかで「合格できるかも」という期待はあったから。 結果は合格だった。 結果を見るまでに、パソコンの前で合否ボタンが押せず、合格・不合格した人たちの動画を漁っていた・・・ そこで、何人かの人が言っていたこと

          不安になっている方が合格できる話【試験結果】

          ポケモンについていけない年頃

          子供のころ、ポケモンにハマっていた。 クラスの男子はポケモンとドラゴンボールの話題で持ちきりだった時期がある。 一番初期のポケモンだ。 赤、青、緑だったかな。 ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギバナの中から選んで旅に出る。 ポケモンの種類は150種くらいだったと記憶。伝説のポケモン、サンダー、フリーザーとかミュウツーとか。 当時は、分厚くて白黒、画面の小さい初期のゲームボーイで夢中になってプレイした。 友達と通信ケーブルというものを使って、確かポケモンを交換できるのも楽しかった

          ポケモンについていけない年頃

          Tシャツ一枚に払える値段

          1000円。 正直Tシャツ一枚に払えるのはこれくらい。自分が貧乏だろうが、金持ちだろうがおそらく変わらない。 (何かの記念とか相手へのプレゼントの場合はこの限りではない。) 別にTシャツへのこだわりがないわけではく、むしろかなりある。 サイズ感とか、しわのなりにくさ、乾きやすさとか、タグがかゆい位置にないとか…。 でもそんな条件は1000円以内で十分探せる。 スポーツブランドの機能よさげなTシャツだって、アウトレットで500円くらいで買える時もある。 承認欲求とか見栄

          Tシャツ一枚に払える値段

          英検1級 オワタ話

          英語は役立つから、勉強はそこまで苦にはならない。 しかし、試験勉強となれば話はちょっと変わる。 英検で言えば、準一級くらいまでなら、実用的な英単語ばかりでモチベーションも上げやすい。そう感じられるのは、映画やニュース、実際にあった人がその単語や言い回しを使ったとき。 「あっ 今の聞こえた」 とわかると嬉しくなるし定着もしやすい。 英検1級の単語は役に立つのか でも1級の単語ってホントに難しい。 Youtubeなんかで、「ネイティブに英検1級解かせてみた~」的なの見

          英検1級 オワタ話

          [帰国] 正常な国からマスク社会を見ると…

          マスク圧によるストレスに耐えかね、数ヶ月、ヨーロッパへ逃げていた。 先日、日本に帰国したのだが、驚きだらけだったので、備忘録として残しておく。 乗り継ぎ空港でびっくり ご存知の通り、海外ではマスクをしている人はかなりレアな存在。マスクしている人を見ると、やや驚くくらいだ。 体感的には、ちょうど日本のノーマスクの比率と同じくらい。 まずは、飛行機でヨーロッパから中東へ行った。中東で乗り継ぎをする方がチケットが安いからだ。 マスクをしている人は、空港にもほぼいない。 とこ

          [帰国] 正常な国からマスク社会を見ると…

          [公的嫌がらせ]帰国前のPCR陰性証明書がひどかった

          2023年1月現在、日本に入国するには国籍を問わず、ワクチン三回接種 or PCR陰性証明書が必要だ。 PCR検査による帰国難民という言葉もニュースで話題になっていた。 ワクチン非接種の自分はPCR陰性証明が必要だった(自費で6千円以上)。 数ヶ月のヨーロッパ滞在を終え、先日帰国したので、その時の状況をシェアしたい。 PCR陰性証明書の諸条件(ざっくり) ・現地出発(フライト)の72時間以内にPCR検査場で検査を受け、陰性をゲット ・証明書のフォーマットは、日本政府

          [公的嫌がらせ]帰国前のPCR陰性証明書がひどかった

          インドへ行ってみたい

          あけましておめでとう。 海外経験は比較的豊富にあるけど、実は行ったことのある国はヨーロッパばかり。アジアも行ってみたいと思いつつ、知り合いやエキゾチック感を求めてヨーロッパになってしまう。 その中でも、インドは独特なイメージがあり、とても興味がある。 旅人の間では、 インドは好き嫌いがはっきり別れる、とよく聞いていた。 ハマる人は何度もインドに戻るほどハマるし、嫌いな人は数日持たずに離れたくなるそう。 カレーが好きだし、ベジタリアンがほとんどだし、ガンジーが好きなの

          インドへ行ってみたい

          【比較】日本と海外の接客

          何年か海外(ヨーロッパ)を転々としてきて、接客についてだけは、日本は素晴らしいといつも思う。 海外のスーパーで買い物をするときは、いつも少し緊張している。 だいたい店員さんはムスっとしていたり、スマホいじってたり、外国人だとわかると「面倒くさ」みたいな顔を時々されるからだ。 品物をレジに置いて、クレジットカードで支払いだけならスムーズなんだけど、「ポイントカードある?」とか「袋いる?」的なことを聞いてくることもある。 その言葉はわからない。英語圏ではないので。 対応に困

          【比較】日本と海外の接客