見出し画像

【質問回答】みんなの摂食障害の悩みをズバッと解決

みなさんこんにちは。
今回はInstagramで集まった、みなさんの症状に関するお悩みに答えていきたいと思います!

Instagram不定期質問募集:
https://www.instagram.com/ed_counseling/


1、自分は体重を増やさなきゃ再入院なのに、周りのダイエットして痩せていく子を見て落ち込む

まず、再入院ということはそうとう低体重なのだと思います。
つまり、その痩せた体というのは今は自覚でいないと思うけど、「綺麗な細さ」ではないはず。そして、生理もない状態だと思います。

周りの子がダイエットしているのもわかる。そして、この世界で生きる限りそれは一生続くものだと思う。

だから、まずは社会的に評価されることと、自分の幸せの基準を分けること。
そして、今の自分が幸せになるために必要のない情報とはいったん距離を置くこと。
そして、自分は「痩せ体型以外で幸せを感じられる人間になる!そっちのほうが持続可能な幸福感だ」と言い聞かせて、ダイエットする友達の投稿を見てしまったら、「私は一歩先に行くよ」という気持ちでながめてみるのはどうかな。

私も回復過程で、自分のモチベーションを保つために、ちょっと正確悪いんですが、「体型や外見で自信を持とうとしているんだな〜内面に自信がないのかな〜」と、ダイエッターに対して思うようにしていました(笑)

2、食べたいから動く、のか動きたいから食べたいのかがわからない

私もそうでしたが、「食べすぎたから運動しなきゃ」「たくさん食べたいから運動しなきゃ」と考えてしまいがちですよね。
しかし、食事は、運動してカロリーを燃やせばプラマイ0になるような単純なものではありません。人は食べるから動けるのであって、食べたいから動くのは歪んだ思考です。まずは食事と運動を切り離して考え、食事は食事、運動は運動で考える癖をつけましょう。

3、自分の本心を言葉で表現できないこと

良い悩みですね〜。そうそう、そこに気づくって大切です。つまり、もうすでに「自分には本心がある」ということに気づいている証です。
そして、言葉で表現することはスキルです。つまり、誰にでも身につけられる技術なので安心してください。

私は宇多田ヒカルさんを超尊敬しているのですが、彼女が言っていたのは「良いアウトプットをしたいなら、良いインプットをしなさい」という言葉でした。たしかに、自分の中に言葉の材料がなければ、自分の気持ちをあてはめて表現できませんよね。

私はカウンセラーでもあり、コピーライターも仕事にしています。コピーライターってとにかく人の気持ちを言語化して、相手の心を動かす言葉を表現する仕事なのですが、新卒で入った会社でコピーライターの修行をするためにとにかく過去20年間の広告のコピー写経しました。

そうやって、私は言語化する力を身につけていきました。そう思うと、インプットほど表現の材料になるものはありませんよ^^参考になると嬉しいです!

4、親が理解してくれず、食べたら治ると思っています。

あ〜それはくるしいよね。まず、摂食障害は痩せたい気持ちの病気です。
痩せたい気持ちがあるから、それが症状となって食べたくても食べることができない「拒食」として現れます。
つまり、「うまく食べられない」というのは、症状にすぎず、無理やり食べさせるというのは根本的な治療につながりません。

だから、摂食障害の回復のためには、「痩せたい気持ちの裏にある本音」や、痩せたい気持ちに縋りたくなるほどの心の不安に向き合うことが基本になるよ〜ってお母様に伝えたいですね。よかったら私の動画講座や書籍をすすめてみてください。


5、回復期で夜に甘いものが止まらない

回復期の夜の食べ過ぎ傾向。これ本当に相談いただきます。

ここで3つ、あなたに問いかけたいです。

1、まだ生理が回復していないのであれば、その食欲をうけいれてみるというのはどうだろう?

2、本当に原因は「回復期」だけですか?本当に向き合わなければならない不安を解消するための心のケアをしていますか?

3、夜までに甘いものを我慢していませんか?

この3つのなかに、答えがあるように思います

また、「夜ご飯食べた後に甘いものを食べたくなること、日中にあれこれダメと制限しているせい?」という質問は、まさにビンゴだと思います!
日中に満たしてあげる癖を練習していきましょう!

6、克服したものですが、無意識に自分を出せません

まず、どういう状況であれば「本音を表現できる」のか。どういう状況だと「自分を表現できないのか」。そこを整理してみると、表現でいない状況になにかトラウマと似たようなものがあるのかもしれません。

7、回復期ですが、スイッチが入ると食べだすと怖くなり、過食嘔吐が止められない

まず、それは単純に回復期と呼ばれるものではないと思います。
そもそも、回復期とは定義が曖昧なもので、私が強いていうのであれば「拒食・低栄養状態から、排出行動なしで自然に湧く食欲が増す状態」だと思っています。

ただ、質問者さんの場合は低体重ではあるのだと思いますが、排出行動があるので、その反動で過食欲求が湧いているのだと思います。

だから、まずは過食嘔吐を見直すことが、過食を止める第一ステップになると思います。

8、食べるものやカロリーに悩んでいます

きっとそれは、私がよくお話しする「頭で食事を選んでいる状態」だよね。いったん直感で「これ食べたい」と思うものを選んでみて。そして、それがその時許せそうだったら食べてみる。その積み重ねが、少しずつ本当の食欲を回復させるリハビリになるよ。詳しくは食事のyoutubeの体の声を聞く方法をみてみてね。

9、毎日の運動をやめた方がいいのか悩む

普通の人は運動習慣がありません(笑)
人間って、運動すればするほど痩せるわけではないってお話をここでしておくね^^
必要以上の運動をするほど、食欲は増します。さらに、運動量に見合った必要なエネルギーが入ってこなければ、体は運動で消費した分のエネルギーを貯めようと省エネモードになり、代謝をさげようとします。その結果、運動しても太りやすい体ができあがります。痩せるために運動していたのに、太りやすい体をつくっているなんてショックだと思わない?^^
運動脅迫で苦しみながら運動しても、運動量ほどは痩せません。痩せもしなければ太りもせず、体に負担だけかけて、代謝の悪い体だけを製造しているようなものなんだよね。なぜなら、栄養とある程度の体重が整って初めて、運動の威力が発揮されるからです。だから、痩せ体型を維持して、綺麗になりたければ、栄養をきちんと摂取して健康体を取り戻すことが先ですよ〜


10、
自分の容姿が醜い
世間の痩せていないと笑われる風潮がつらい
自分の体が醜く見える

容姿に関する質問も数多くいただきます。

ここで7つ、あなたに問いかけたいです。

1、容姿に対する理想が高すぎませんか?
2、容姿が綺麗になれば、あなたはどんなものが手に入ると思っていますか?
3、それは痩せなければ手に入らないものですか?
4、あなたのありのままの容姿でも受け入れてくれる友人や家族はいませんか?
5、標準体重以上でも笑われない人もまわりにいませんか?
6、容姿を笑い飛ばす人をどう思いますか?
7、あなた自身、周りの人を容姿で評価していませんか?

この質問の中に、ヒントになる答えが自分の心の中にありませんか?^^

11、拒食症回復期の過食は、どれくらいで治るのか


わかりません!
ただ、食べるだけでなく、「痩せたい気持ちに向き合う」「健康体を受け入れる心を育てる」「ストレス対処法を身につける」という、心のケアをすれば、整理回復あたりから過食が穏やかになりやすい傾向があると感じています。

12、街中に行くと、幸せそうな人を見て孤独を感じる

まず、幸せそうに見えるだけで、人は誰でも地獄を抱えています。
だって、摂食障害の人のほとんどは、人に症状を言えず、でも外では普通に過ごしていますし。
1人でいること=孤独、と決めつけなくてもいいと思います。私は1人時間が好きなので、好んで1人でショッピングに行くし、カフェにも入ります。でも、孤独とは感じません。
だから、相手が何を基準に幸せか、孤独かは、人それぞれだから、外面だけで判断して、自分を孤独と決めつけて落ち込む必要はないと思いますよ^^

13、満腹になり食事量が増やせない

満腹などによる胃の不快感はあなただけじゃなくて摂食障害の人のほとほとんどがそううったえます。そういう意味では普通なので安心してください^^

不快には2種類あります。
①身体的な不快感
②心理的不快感

その中で、身体的不快の解決策は、不快でも食べ続けることです。胃も筋肉なので、食べる量が増えれば、それに伴って消化能力も上がっていきます。
問題は心理的な不快感です。きっとこれが食べられない理由になっていると思います。
これは、満腹=だめなこと、など、満腹と空腹の固定観念がないか自分の中でチェックしてみることをおすすめします。

14、人と食事内容を比較する


すぐにできることとしては、そのような情報から距離を置くことです。例えば、食事内容ばかりを投稿するアカウントのフォローを外すのも一つの手です。それを1ヶ月続けると、周りの人の食事と比較する癖は自然と緩和されているはずです。心理的に乗り越えることがでいない壁は、まずは物理的に乗り越えられることがないか考えてみましょう!

あとは、質問内容が被っているので、今回の回答である程度カバーできているかなと感じていますがどうでしょうか。
また時々質問を募集するので、よかったら今回の質問以外の内容で相談いただけるとみんなの参考になると思います!

質問いただいた方、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?