見出し画像

即興noteは自分のだらしなさが由来かもしれない

22時前(この時点で)。カーリングの試合を観つつ、1日をふりかえりながら、これを書いています。
(書いてます・・・?いや、入力しています。が正しいけど、ここは「書いてます」で統一します)
(しかもマルチタスクw)

ある方のnoteを読みまして、その方は、毎日noteを更新されている方なのですが、「noteの更新を休止する」という内容の記事を書かれてました。その理由のひとつに「noteの更新自体が目的化している」と。
考えてみれば、即興で更新している私も、「noteの更新自体が目的化」してるのではないか。
正直に申して、今日のnoteを、切羽詰まりながら、即興で書いてます。
連続投稿している80何記事の中でも、即興記事がいくつもあります。
お役立ち情報を書くための「ブログ」とは違って、noteは内容は何も気にせず自由に、毎日書いていくという目的でやっていますが、「毎日書く」というのが負担になってやしないか。

思えば、夏休みの宿題とか、休み期間の最初の方でやった記憶がありません。
だいたい8月20日過ぎくらいから重い腰をあげてやり始め、最終日の8月31日までかけてやってました。
ちなみに私は、それ以外に公文式の宿題も抱えていました・・・
昔からこういうだらしなさは変わってません。

できれば、もう少し早く書いて投稿したい。
たとえば夕方書いて夜投稿する。
もしくは夕方から夜のうちに書いて明日の朝投稿する、とか。
自分のだらしなさを改善していくためにも、これから書いていきたいと思います。

【昨日の1日1新】
とある予定の決定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?