見出し画像

日本ワインレビュー 【松原農園】ミュラー・トゥルガウ2019

ミューラー・トゥルガウ

ヴィンテージ:2019
コメント:白い花や青リンゴ、グレープフルーツ、レモンの香り。柔らかい酸と優しい甘みがあります。
酸が強かったり、ミネラル感があって酸っぱいと言う北海道のワインの特徴があまり強く出てないワイン。飲みやすいですねぇ。
家でリラックスしたい時に、飲むのにちょうど良いです。
2018のビンテージは亜硫酸の添加量を少なくした結果なのか、再発酵(酵母が生きていて辛口化)が起きるという事がありました。酵母が残っているのか、少し濁っていました。
しかし、これが不良品なのかというと、一概にそうは言えなくて、再発酵して辛口になった方が好きだという人(再発酵したモノのと、しなかったモノの飲み比べ会をやった時の感想)もいて、再発酵によって品質が変化することの是非をどう評価するのは、難しいものだなぁと思いました。飲み比べすると楽しいデス。
私などは再発酵無し(亜硫酸の添加量の普通)と再発酵するカモ(亜硫酸少なめ)の両方リリースして欲しいくらいだけど。
再発酵するワインやスパークリングワインが噴出するなんてことは、日本ワインでは良くある事ですが、これが海外のワインで起こると問題になるだろうなぁ。
日本ワイン好きは優しい人が多いとい言うことだろう。
もしくは応援で買ってるだけで、品質なんて興味がないからかも知れないが。
※あくまで私の個人的な意見なので、参考にはあまりならないかも知れません。と言うかならないカモ🦆
生産者:松原農園
産地:北海道蘭越町
品種:ミュラー・トゥルガウ
スタイル:白
Alc:11.5%
飲んだ場所:実家(北海道千歳市)
飲んだ時期:2020/8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?