見出し画像

なんとかなる。自分を洗い流そう。

おはようございます。

めぐみです。

今日も奈良県葛城市の築60年昭和古民家よりお届けしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「なんとかなる実験127日目」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パソコンの調子がわるくて、再起動するのに時間がかかってしまいました。

そろそろ、新調したいって思いながら、だましだまし状態です(笑)

朝から起動しなくて、更新時間が予定より延びてしまいました^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年の夏は、しずかです。

コロナウイルスの影響で、バカンス色はなく

夏休みを返上して、登校している学生さんたち。

お盆休みに田舎に帰省もむずかしいですよね。

今年、この8月こそ、おうちで、おちかくで、

ご自分の暮らしの質をたかめていきながら

自分をたかめていきませんか^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご自分の場所があることに感謝して

お部屋を涼しくして

おせんたくをして、おそうじをして。

ご自分のものを、再点検。

おうちは自分のちいさな世界です。

おうちを好きになっていきませんか☆

もし、自分のおうちを好きになれないのなら

いやって思うことを、ひとつずつ変えていけばいいのです☆

変えるには、お金が必要では。。。

そんなことはありません☆

いらないものに感謝して卒業していくのに、お金はかかりません。

(・・地域によっては、処分料金が必要なのかもしれません・・)

ものをなくしていくと

風とおりがよくなり、

それは、ご自分自身にもいえますね・・・^^

暮らしには、たし算とひき算のバランス、ほんとうにたいせつですね^^

そして、時には、かけ算も☆

常に、たして、ひいて、かけて、をくりかえしながら

わたしたちは、暮らしを、生き方をつくっていますね^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きのうの、みずがめ座の満月がすぎ、また新月に向かう

この時期は

ご自身の余分なエネルギーを出したり、浄化に適している時期のようですね。

マッサージや整体、髪を切る、

お部屋のおそうじ、お庭の草木を選定

からだの老廃物を出すことも。断食もいいのかも。

自分のこと、からだのこと、暮らしのこと。


きょういちにちが

みなさんのなかを洗い流して

クレンジングする日になれますように☆






















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?