見出し画像

暴走族の少年 と 私の共通点

課題が解決しないときは、自分を客観視できていない(引きで見れてない)可能性がたぶんに秘められていて、パニックをおこして全体をみれていなくて(ここでいうパニックっていうのは、はたからみたら冷静にみえるんだけれど、本人のこころのなかでパニックをおこしている状態も含んでる)

冷静にかんがえると、後から見てみると、
常軌を逸しているような選択をしているということは
よくあることだった。

自分の「こわい」と言う感覚が、
選択のための客観性を遮っていることが往々にして、ある。

または「きらい」と言う感覚が、選択を狭めている。
「きらい」という感覚もたどっていくと
けっきょく「こわい」に辿りついたりするんだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

課題が解決しないとき
目の前に毎回起こる「選択する」場面で
(これはちいさな選択から、おおきな選択までなのだけれど)
じぶんが何を基準に
選んでいるかを
よく、みて、自分がなにを「軸」にえらんでいるかを紐解いて、
選ぶものを変えてみると、その先が好転することがある。

金子ひとみとの対話より導いた解

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たとえば、恋愛。

わたしは2回結婚して、そして離婚している。

2回ともわたしはその結婚を「失敗している」のだけれど

(もちろんそのプロセスのなかで、出会った人や起こった出来事に感謝していることもあるし、結婚してよかったと思う出来事もあったけれど敢えてここでは言う。失敗だったと。)

わたし自身の、

ちいさいころから男の子にいじめられてきた、
いやなことをされてきた、
きらわれている、という思い込みも含む問題、
身近な男女のロールモデルである
父と母の関係性の問題に絶望していたという問題などを抱え、

重ねて自分が女性で在ることに対しての劣等感、嫌悪感、あきらめ、
などなど・・・・・・が数えきれないほどに漆塗りのように幾重にも塗り込まれていたので(もう何色なのかもわからない)

「恋をする」という選択をするときに、完全に身体感覚から、思考回路からが、すべてバグる。(=もはや自分ではない)

「恋はするものじゃないのよ。“落ちるもの”なの。」

と信じて(誰なの?)
なんていうか恋愛っていうのは高所から飛び降りるかのような
スリルと盲目さと覚悟
その三点でしか、突き動かされない麻薬のようなものだった。

で。選択。(結婚するパートナーとなるひととの出会いにおいて編)
恋愛における選択。

これは、周りの女の子がよくしている冷静で客観的な選択、
「結婚するなら、精神が安定していて、お金が安定していて、環境が安定している」ひと。
みたいな戦略的なものはほぼ横において、

私の場合

「運命」「偶然」「タイミング」

みたなものに全権を委ねていた。

私は、「安定」みたいなものをガン無視して、
ある意味、暴走族の少年のように、思い切りアクセル全開、
はたからみたら、「そんなにアクセルふかして思い切りアドレナリン出したら、ふつーに事故って死ぬかもよ」
バイクの少年にはそれを冷静に客観的に合理的に説明することができるはずなのに
同じことをしているわたしは私自身にそれを伝えることができなかった。

ひとりめのパートナーに出会った頃、
彼が運命の人。って想って気になり出して、彼と結婚することに決めた理由は出会った日に、私は彼と

「同じ夢をみていたこと」

だった。

(ちゃんとオチまでついていて、結婚した後、彼に言われた。「俺そんなこと言ったっけ?」まじですか。)

けどあれから年月を重ねても
私は恋愛においてはその選択のパターンをずっとくりかえしていて、
人生が好転しない理由にもなっていた。

そんな暴走族みたいな恋愛してたらそりゃあ、

事故って死ぬよね。

___________________

信じる方向を間違えない。

人間は
自分がヤバい時ほど
間違ったものや相手を
信じてしまいます。

そこには

今のヤバい状態の
自分が縋りたいもの

その状態を
肯定してくれるもの

その状態でも
大丈夫だと思わさせて
くれるもの
(下には下がいる)
などなど

ヤバい状態の自分にとって
「都合の良いものを
信じたい」
「その自分のままでも
大丈夫だと思わせて
くれる相手と群れたい」

という心理が隠れていて

最終的にそこから
抜け出せなくなる状態に
はまり込んでしまいます。

またその奥底には
「自分が信用できないもの」
というものの存在を
観ることができます。

自分の中にある
信じやすいの反対の
信じられない部分を
見つければよいのです。

自分がこんなことを
したんだから
きっと嫌われている…

どうせ馬鹿にされる…

もしかしたら
そんなことを気にせず
自分に手を差し伸べて
くれるかもしれない

笑顔を浮かべて
お帰りと言ってくれる
かもしれない

そういう
大きな愛が存在する
かもしれない。

「でも信じられない」
「そんな展開あるはずない」

多くの人にとって
「本当の愛」とは
このいざという時に

信じることができず
無いと思い込んでいる
領域に存在しています。

そしてその
いざという時に
その愛が在るかどうかを
確認する勇気が出ず

そのまま
今の自分に都合のよい
信じやすいものの方に
顔を向けて生きていく
道を選んでしまいます。

そういう人ほど
「本当の愛とは?」を
探して彷徨って
生きている方が多いです。

愛とは
「在るかもしれない」
と信じる心をもって

在りそうなところを
きちんと見極めて
勇気をもって
確かめに行かないと

在ることを生涯
確認できないまま
終わってしまう概念です。

―――――――

このようにこの世とは
自分がヤバい時ほど

もっと自分にとって
ヤバい状況を生み出す
方向にばかり
動きたくなる心理が
表面で発生し

その裏側で
信じたいけど信じられない
怖くて確認できない
といったように

本当に大事で
確かめに行きたい
何かから
遠ざかろうとする
心理が隠れて
働くようになっています。

そうやって
表・裏の両面をもって
全力で自分を
より一層残念な領域に
進ませてしまうのが
この世のよくある
仕組みだからこそ

行きやすいほうばかりに
行かないこと

行きにくい方向に
何が在るか
そこにどんな心の
ブロックがあるのか
をよく観なさい

トラウマや恐怖は
超えていったほうが
最終的に得をする

といったことを
口酸っぱくお伝えする
ようにしています。

行きやすいほうに行って
全てが上手くいくなら

この世はとっくに
幸せな生き物ばかりで
溢れているはずです。

だからこそ
恐怖は超えていけと
私は伝え続けるのです。

金子ひとみの言葉より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?