見出し画像

緊張ってどうしたらいい?

声を大にして言えるくらい、
自分は緊張しいなんですが。

緊張すると、
喉の奥がぐっと強く痛みだして、
全身に冷や汗をかき、
胃腸が全力で訴えかけてきて、
身体への力のかけ方が分からなくなります。

必要以上に緊張して、
眠れない夜を過ごし、
やってみると意外といけるというのを
いつも繰り返しながら生きてきました。

もはやルーティーン。
緊張すればするほど、上手く行くのかもしれないと、
錯覚してしまうほどです。

どうして緊張するんだろうと思いつつ、
その要因については考えてこなかったなと気づいたので、
備忘録として残しておこうと思ったのです。

そもそも、どういった時に緊張することが多いんでしょうか?
個人差はあると思いますが、共通する場面はあると思います。

そう、大会やプレゼン、試験といった、
自分がこれまで築き上げた努力を試される場ですね。

その結果によって、
自分の評価が決まったり、
自分の行く道が決まったりするときは、
特に緊張をしてしまうような気がします。

ということは、
自分が上手く行くことを期待すればするほど、
緊張が高まるのかもしれません。

逆に考えると、
緊張しないためには、
上手く行くことを期待しなければいいのでしょうか?

どうにでもなれ!と思いながら挑めば、
緊張は少し緩和されるのでしょうか?


そもそも、
緊張しいな性格は、
駄目なものではないと思っています。

私はせっかちな部分も凄くあるので、
緊張しいな部分があるからこそ
バランスがとれているように感じます。

なので、
何も完全になくしたいと思っているわけではないし、
そもそも、完全になくせるものとも思っていません。

やればやった分だけ、
緊張が高まるのは自然な反応だと思うので。

いやーでも。
変に緊張する時もあるので、
上手くコントロールできたらとは思っているんです。

どうしたらいいんでしょうか。
場数なのかな~。

そういえば最近、
2つほどこれかな?という方法が見つかりまして。

まずは、
自分の見栄を気にした結果、緊張が生じていないか確認すること。
これでしくじったら、自分の評価が下がるかもしれない…と思うと、
本当にしょうもない結果になるので。

というか、
いちいち評価を気にしていたら、
気がもたないし、切り替えもできないよと、
自分に念じています。


もう1つは、
始まったら、楽しむことだけ考えること。
始まってしまったものはしょうがない。

結果は気にせず、もうなるようになれと思いながら、
ただ楽しむしかありません。

ピアノのコンクールとか、
いつもこんな感じだったな~。

やけくそに近い感じの方が、
案外うまくいったりします、多分。


今のところこんな感じですかね~
他の方は、どう向き合っているんだろう~
気になります…。

もう少し、考えてみよーっと。

*もげらさんのイラストをお借りしました!まさにこんな感じ…。


2023/06/08








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?