見出し画像

人生トータルで考えた時の優先順位

子どもの様子

子どもが1歳2か月を過ぎ、赤ちゃんではなく幼児、意思を持つ人間になってきています。
歩くのはもちろん、おもちゃ箱を自分で開けたり、ソファの上り下りをしたり、ドアを開けたがったり、早くも自分の意思を持ち、行動に移しています。
ミルクも朝晩の1日2回のみとなり、離乳食も通常のご飯(薄味)に。昼寝も1日1回になっています。できることが増えた分、危ないことも多いので、注意をしなければならないのですが、一方で2時間おきにミルクをあげて1日に何回も寝かし付けをしていた頃よりは、自分で生きる力が付いていて楽になってきていると思います。

自分の選択肢

そこで、そろそろ次のことを考えようとしています。
今までも何となくは考えていましたが、やはりまず何より息子、ということで具体的には考えられておらず行動もしていませんでした。ただ、年齢的にもそろそろ具体的に考えた方が良いと思っています。

選択肢としては3つ

①第二子を授かるために不妊治療を開始
②もう少し仕事のやりがい、将来性を求めて転職
③海外勤務を目指しつつ、育児とのバランスのとりやすい現職を継続(第二子はコウノトリ次第、仕事は現状維持)

私のタイプ

前提として私は以下の状況で、育児を考えるとこれまでの仕事への意欲だけでは判断できなくなっています。
- 仕事は好き、スキルを高めたく、モチベーション高く働きたいタイプ
- 海外勤務希望
- ただ、子どもが欲しかったので出産・育児ができそうなホワイトな会社へ転職
- 不妊治療経験
- 現在ワンオペ育児なので仕事と育児両面で判断しないとならなくなってきた

夫のタイプ

自分のやりたいことが明確で、無理して子どもを優先する必要はない、という考え方。
- 30代は仕事。スキルアップ、将来やりたいことの実現のために全力で働きたい
- 子どもは避妊はしないが、不妊治療はしなくて良い。できなければできないでOK
- 自分の仕事、趣味、時間を大切にしたい

夫の意見を考えると、第二子を希望するかどうかは私次第です。出産したら、子育ては(ほとんど)私が担当になります。
なので、第二子に集中するか、自分の仕事に集中するか、慎重に考えないとなーというところです。

いつもこれを考え出すと、年齢的に、子どもが欲しいならまず子どもを優先させよう(仕事にキリが良い時がないから)、という結論にたどり着くのですが、
転職したい気持ちもあり、仕事もとにかく定時に上がって残業しないことを目指すのではなく、もう少しスキルアップしたい、評価されたい、という気持ちもどこかにあります。育休明けだから仕方ないと丸め込みつつ、育休中に頑張っていた人たちが評価されて、頑張っている姿を見るのも苦しい・・

子どもが生まれて1年間、子育てが第一優先、と割り切ってきましたが、仕事との両立に慣れて、子供も成長してきて、そろそろしっかりと考えて行動に移さねば、、というところ。

結局今のところ、数か月は現状維持(現職で育児優先)、少ししたら不妊治療開始、産休・育休を経て復職したらまた同様に考える(計3-4年ほど)と一番無難なパターンになるような気がしています。その頃には40歳間近か、、
子どもがいて、子育てに集中できることはとっても幸せなのでそれで十分なのですが、ふと自分の仕事だけを見た時に少し空しいような、悲しいような。割り切れていないところがあります。

永遠の課題です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?