見出し画像

ばーばの大学院な日々〜現在地

ばーばです。
警報は解除されたけど、まだまだ降っていたので、授業はないけれど、指導教員とオンラインで面談しました。

自分の研究について、まだまだとっ散らかっている頭の中をすっかり曝け出して話を聞いてもらうという時間でした。
「(もうすでにやっている)自分の授業があっているのかどうかを測りたい」ってなところからなかなか頭が離れなかったのだけど、いや、そーじゃなくて!何の理論的枠組みで見るのさ?っていうのが肝心だってことにやっと気づきました😆

なので私のテーマのキーワードは
「希望」
になりました。
今は時間的展望とか結果期待とか、behavioral intentionとか辺りをさまよっています笑

指導教員からは、方向は概ね間違っちゃいないというコメントと、春休みになってもサボらずに研究を進めてちょくちょく連絡をよこしなさいと指導を受けました。
なんといっても私の場合は、新年度になったら即動かないとならないので、のんびりしてたらいかんよってことですね笑

今週で大体の授業に目処がつくので、がんばりまーす♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?