見出し画像

友人の家でクリスマスパーティー

ヘッダー画像は、友人が焼いたリンゴタルト。
真ん中にサンタや星など、クリスマスの飾りが付いている。
友人は見えにくいけれど、お菓子作りが得意だ。

友人の家で、クリスマスパーティーがあった。
旦那とともに参加した。
集まった目的は、旅行の計画を立てること。

家の前で、大きな袋にサンタの長靴を詰めて、赤い帽子をかぶって、準備完了。
大きな袋を持って、玄関に入ってほっほっほっと言いながら進む。
友人たちが爆笑してた。
友人の子供たちに、サンタの長靴を渡した。
みんな早速開いて大喜び!

友人たちと一緒にお寿司を食べた。
はま寿司のお寿司盛り合わせ。
いくらの軍艦巻きに、魚や貝のにぎり。
みんなと話しながらペロリと食べた。
友人が、揚げ物やピザを作ってくれた。
さらに、ミニトマトやチーズをピックに刺して、サンタの形にしてた。
かわいかったし美味しかった。

来年、このパーティーで集まった仲間で旅行に行こうと計画を立てた。
飛行機とホテルを予約した。
飛行機チケットは、早割りと障がい者手帳割りが併用できる。
この集まりの中には、私を含め複数の障がい者手帳保持者がいた。
しかし、1組の予約に付き一人しか障がい者手帳割りが効かない。
そこで全員をいくつかのグループに分けて、チケットをとることにした。
1グループにつき、一つのアカウントが必要だ。
だから私以外の大人は全員、ずっとスマホを操作する会になってしまった。
私は、友人の子供が膝に乗ってきたり、肩によりかかってきたりするから、じゃれて遊んでいた。
旦那が私のiPhoneのウォレットに、チケットのqrコードを追加してくれた。
おかげでチケットを探しやすくなった。
当日チケットを使うのが楽しみだ。

ケーキを食べた。
見えにくい友人が焼いてくれた。
リンゴのタルトだった。
タルトの上に、甘く煮たりんごが乗っていた。
中央には、サンタや星などクリスマスの飾りが付いていた。
タルトきじから手作りしたそうだ。
ほどよい甘さで美味しかった。

景品をかけて、じゃんけん大会をした。
何が入っているかわからない状態で景品を選んだ。
手にしたのは、細長い箱だ。
入っていたのは、玄関に置くフレグランスだった。
おかげで、玄関が甘いいい香りに包まれている。

パーティーに参加した 友人と友人の子供たち 楽し一時をありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?