見出し画像

【ココロ×養生】イライラ、余裕が無い時

こんにちは♪
阿佐ヶ谷のちいさなプライベートサロン
EMILUCA.(エミルカ)のむつみです!

心も調える養生

不安、イライラ、やる気、優柔不断…
心の不調、実は体調を調えると緩和する事もあるんです
あなたの性格のせいじゃない!
食事や生活のちょっとした養生で対処してみましょう♪


イライラ

  • イライラ、怒りっぽい

  • 憂鬱

  • 不安、落ち込み

  • 八つ当たり

  • 恋愛やパートナーシップの悩み

これらが気になる時
身体は「気滞(きたい)」という気の流れが悪い状態かもしれません

※「気」とは
東洋医学で目に見えない生命エネルギー、世界を構成する基本物質のこと
新陳代謝や元気のエネルギー
電気のように身体の中や外に流れている

目には見えないけれど、心身を動かし、育て、守り、たくさんの働きがあって
すべての命の営みを生み出すものです

「気」がなければ、充電の切れたスマホと一緒
やる気も自信もなくなり優柔不断に
滞っていると、内側に熱がこもったような、欲求不満状態に


身体に出るサインとしては

  • 乳房のハリ

  • 偏頭痛

  • 肩こり

  • お腹のハリ

  • げっぷ

  • 生理前トラブル        など



心当たりがある皆さん
自分自身を弾圧していませんか?
我慢を重ねていませんか?
風通し、悪くありませんか?


対策

気を巡りを良くすることを「理気」と言います
「理気 養生」って検索してもいいね


【養生のポイント】

  • 適度な運動

  • 深呼吸

【お勧め食材】
春菊、三つ葉、セロリ、パセリなどの香味野菜、みかんなどの柑橘、レバー、しじみ、牡蠣 など

【ちょっと控えめに】
温める力が強い食材(熱性)、辛味の強い食べ物、お酒の飲み過ぎ、さつまいも、豆


スーパーでの食材選び、献立の参考に♪


巡りが悪いにも訳がある

「なるほど!巡らせればいいのかー!」と、思うけど
巡りが悪い時って、そもそも「足りない」から「流れない」
「流れるものがない」って時もあるのね

強い疲労感や食欲不振、胃もたれなどがあるなら
運動は軽めで、まずは休むこと優先!!

イライラが強い時って、マイルールが強すぎて
「こうしなければ」「完璧にやらねば」が、過度になってることも多いのね
もちろん人によっていろんな状況があるから全てではないけれど

そのルール、誰が決めたかしら?
誰がそこまで求めているかしら?自分だけだったりするかもよ?

それに気づくだけで、ストンと楽になるから♪
「なーーんだ、私が勝手にやってただけだわ」ってね


EMILUCA.では
毎回のカウンセリングで体調をチェックし、生年月日からわかる生まれ持った体質と合わせ
30種類の薬膳茶の中からご体調に合うものをお持ち帰りいただけます✨
フルーツティーがベースの、美味しい風水薬膳®️茶、お楽しみに♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?