見出し画像

自分を出すのが難しい〜〜〜



『俺いまいち、〇〇さん(私)のキャラがつかめてないんすよね〜〜』


、、、、、、


よく言われるこの言葉。


今日の飲み会でも言われちった。


しかも尊敬する先輩に。(あんまり喋ったことない)


なんだろうね〜〜〜〜〜。

よくあるんだよな〜この展開。


心開いてないわけじゃないけど、
むしろ喋りたいし知りたいと思うのに

たしかに自分は
周りに合わせて笑ったり
気を配って箸を持ってきたり
みんなにお水を配ったり


癖のない人間に見えるだろうな〜〜〜と思う。


ちなみにこれは悲しい。


はぁ。



飲み会はすごく楽しくて、
今までだったら、大人数の飲み会すら疲れて楽しめないのに

今日はメンバーのおかげか、すっごい楽しかったし
超絶ロスってるなう。


でもやっぱりこの言葉がひっかかる。


『〇〇は、自己主張が足りないですね〜〜〜』

って部長に言われたこともある。

先輩が一言言った後に、
わたしのことを知る部長は、

「このまんまですよ。笑」


って言ってくれたのが嬉しかった。


まあその先輩とはあんまり喋ったことないから
当たり前といえば当たり前なのだけど、


私の私生活や、プライベートが想像つかないらしい。


ってのは学生時代のバイトの人からも
よく言われてたなぁ。、


たしかに自分でもこれといって
説明できる言葉もないのだけど。


自分のこと喋っても、
そんなたいしたことしてないしな。

で終わっちゃう。


自分に注目されて嬉しいはずなのに、
いざ注目を向けられると超絶困ってしまう。


どうすればいいものか。


単純に、女性だとわりとすぐ
誰とでも打ち解けられる自信がある。


だから自分から心を開いた人は、
わたしのことを ”コミュ力まじ高いですよね“
といってくれる。


だから、喋れないわけではないはずなんだけど…


男嫌いなのか、、、?


まあでも意識すると話せないみたいなのはある。


小学生男子かって感じなんですけど。笑笑


友達になればもうこっちのもんというか
同じ輪の中に入ってしまえば
逆にもう一生愛す。卍
くらいの密度なんですけど、


もうこれは蠍座なので仕方ないですかね。え笑


自分を出すって難しい〜〜〜〜


人間関係うまくはやれてるんですけどね。

友達もそれなりにいるしね。


てかこの前数えたら42人もいて、
そりゃあ帰省で困るわけだって思った。


だから深い関係を築くのも得意なはずなんですよね。


困ったもんだなあ。



仲良くなりたい人ほど、なれない説ある。


意識しちゃってるからかね。


避けてしまうんかね。



常に自然体でいたいな〜〜〜〜


常に自分さらけ出していたいなぁ〜〜〜〜



わかりやすい人間ならいいのに。


わかりにくい人間てなんだよ。
ミステリアスとか全然いいと思えない。


誤解されること多い。



人との壁、分厚くなっちゃってんのかな。



でも近い人にはめっちゃ近いからな。


極端なんだよな。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?