見出し画像

0歳時に教わることはまだまだありそうです。

ありのままを受け入れる

私のアンテナによく引っ掛かかるため、よく見かける印象を持ちます。
アドラーや仏教やマインドフルネス系、心理系の本に書かれています。
読んだ本の影響をすぐ受けてしまう私としては、自然と私自身のテーマにもなってきます。

目にするたびに、そうありたいものだ、と思いつつもよくとまどいます。

ありのままって何だろう。
ありのまま受け入れるってどういう状態なのだろう。

わかるようでわからない。
できているのかがわからない。

と思うということはできていないのでしょう。

もやもやしますが、これを学ばしてくれたのが我が子の存在です。

自分の子だからありのままを受け入れられる

という話ではありません。
むしろ自分の子には難しい、と思います。

例えば、自分の子にはこんな風に思います。

  • 自分と同じor違うことをさせたくなってしまう。

  • 趣味や価値観を押し付けてしまう。

  • 出来たことや出来なかったことで判断してしまう。

などなど…

よくあることだと思います。
全く悪いことだとも思いません。
ですが、彼のありのままを認める姿勢かと考えると疑問を抱きます。

もちろん私にはできていません。
私の価値観、思い切り押し付けています。
だからこそ気になって本とか読んでしまうわけです。

そんな中、彼は見せてくれました。

私が仕事から家に帰ります。

するとこちらをまっすぐ見つめて、足をバタバタさせてくれました。
ものすごい笑顔で。

こちらも思わず笑顔になります。
声も大きく、高くなります。

あぁ、これが「ありのままを受け入れる」ということなのか。

なんせ私は何もしていません。
土産の一つも持っていません。
まだ話しかけてもいません。
ただ家に帰ってきただけです。

ありのまま受け入れられるって嬉しいものですね。
自分がいていいんだ、と思えます。

私も幼いころは出来ていたのでしょうか。

0歳児の境地に、少しでも近づきたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?