お金のやりくりがね〜

私は、母が倒れてから
父の口座など預かり、必要とあらばあらかじめ下ろしてきておいて、その中から渡すという事をしてきました。他に、何か買ってきて欲しいと頼まれたら、預かっていたお金から支払って。

本当は、1円単位でしっかり管理したかったけれど親たちが使った分のレシートや領収書を適切に保管できなかったのもあり、その代わり口座には残金でも残るよう調整して渡していました。

兄が出ていってからは兄の生活費の分がまんま、貯蓄になり、親に渡すのも普通に出来ていました

でも、兄が来てからは迎えに行った時点で通院費で一万円とび。また、兄がいて生活する事で、余計に家計に響きます。
いつ、兄がタカったり盗るか分からない恐れから、必要でも渡しづらくなり。母は財布の中身が少ない事で不安がっています。

兄はもちろんですが、根本的な問題が改善されない限り、あの家にはお金が貯まらないどころかマイナスでしょう

主に母がお金を管理していましたが、母もお金の使い方が荒いのは知っていて。どの口で兄を騒ぐのかと思ってみていました。

ケアマネさんや周りは私が通帳を持つことで、いくらかの安心はあるのでしょうが、根本的な所が解決していません。
親たちのお金の使い方が荒い内はいくらお金があっても足りません。

口座から引き出すペース、親に渡す間隔が前より多いというと、「自分が1人で使ってるんじゃない!💢」と逆ギレ。私にあたるのは違う。

無くなったら口座から出せば良いという考え。
いつまでも湧き出る物じゃなし、ある範囲でどうにかする工夫がない。昔だったら、無かったら借りれば良い、になる。

我慢が足りません。
父も父で、食欲のままにあるだけ食べる
食欲を満たすために、母も気を使って常に食べ物を買う。
予算を立てない。あらかじめ、だいたいでも1ヶ月に何にいくらかかるか決まってそうなものだけど、予算というより、その時かかるお金が出ていく。

いくら必要なのか聞いても、ざっくりとしか言わない。

いくら、家計が逼迫していても、兄に支援を辞めなかった。

なのに、無くなったら平気で人を頼る。
身内なんかは先々、お金が無いと騒ぐ年寄りについても「娘」といって金銭の支援までさせるのだろうか。

そんな家族と縁切りたいのをケアマネさんはそれでも、支援するように言うのだろうか。

ケアマネさんや福祉で関わって来た人は「今」の事情しか分からないから、遡ってまで理解してもらうのは難しいと思う。

と思いつつ、今に限った話じゃないと言いたい自分もいる。

言っても遅いけど
もう少し、せめて親夫婦でお金に対しての考えを共有していたら…
私が兄への支援を辞める様言っていた事を受け入れていてくれたら…

でも、自分達(親)が選んで来た道ですからね。
困っても何でも、受け入れるしかない。
私には「自分の事は自分で何とかしろ」と言っていたのだから、親がまずその姿勢を見せてくれないとね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?