マガジンのカバー画像

精神科のあれこれ

28
わたしの精神科遍歴をまとめるマガジン。 通院も入院も、制度も薬も気持ちも、いっぱい書くつもりです! 全50noteを超える予定(予定) 基本的に毎週火曜夜に更新。怠ることもありま… もっと読む
買い切りマガジンなので、一度ご購入いただければ300円で全部読めちゃいます。CBTだけ興味があるっ… もっと詳しく
¥300
運営しているクリエイター

#日記

「頭がいい」に噛み付いた西荻のおばさん+私大病院10〜報告とその後〜

CBTしてた頃のテキストを見返したら、感情の勉強で扱ったおばさんを思い出した。 当時わたしは…

100

国立病院13〜措置入院・経過編〜

経過、とは言っても院内での私自身についてはだいたい書き尽くした気がする。 時期を追って細…

100

国立病院12〜措置入院・治療編〜

治療編、とは言ってもあの病棟にいる間わたしは治療なんて受けたのだろうか、疑問だ。 そう感…

100

国立病院8〜措置入院・医療者編Part4〜

目次はこちらに 秋がながい。 「こりゃもう冬だ、夏ももうおわりだ!」と感じてからがながい。 …

100

国立病院7〜措置入院・医療者編part3〜

目次はこちらに いろんな人のこと思い出して書いてたら懐かしくてたまらないな。 あの入院が…

100

国立病院1〜措置入院・施設編〜

目次はこちらに 都立病院ではほとんど何も口にせず、午後に救急車に乗せられた。 文字通り乗…

100

国立病院0〜措置入院前夜〜

またほぼ無料です。 目次はこちらに 大学を卒業する直前、卒業できると決まった直後は進路がなくて不安だった 決まっていないとかじゃなくて、私には進路がなかった どこに進めばいいかわからなくて、とりあえず免許合宿でも行こうかと友達と話した 場所は熊本とかどう?なんて言いつつ、結局4月に中部地方に行くことにして、先の予定を決めたら何だか働いてみてもいい気がした 新卒の求人はもう応募するには遅すぎると思って、リクナビNEXTとかアルバイトの求人とかを見ていた。 小さな小さな

有料
100

私大病院9〜その後4年間に渡る通院〜

今回も自分のことなので無料で公開です。 目次はこちらに 雪の降る2月末、私はあの病棟を抜…

100

あなたの苛立ちはどこから+【私大病院6〜医療保護入院・患者編〜】

いつまで過去の話をするのかなんて、私がいちばん思ってるよ。 けど、グリーフワークの一環と…

100

私大病院4〜医療保護入院・患者編〜

目次はこちら 薬で意識を朦朧とさせながら、というか意識なんてほぼない状態で、泣いて、喚い…

100

私大病院3〜医療保護入院に至る〜

目次はこちらに 飛び降りる場所を比較検討する日々を過ごしていた。 あの日、何があったのか…

100

私大病院2〜はじめてのお薬〜

目次はこちらに 初診の日にデブの医者に処方されたのはサインバルタだった。 SNRIという、抗…

100

私大病院0〜予備校カウンセラーから精神科の紹介状を渡される〜

目次はこちらに 19歳で予備校に通いながら女の子と共依存になっていた、この記事の頃の話。 …

100

精神科マガジン

始めます!!! 精神科の話なんて今までさんざんしてきただろって感じだとは思うんですけど、 体系立てて、他ではなかなか聞けないようなことも書いたら面白いんじゃないかな?と思ったので、 明るく楽しく、エンターテイメントのように書きます。 (2019年5月23日追記:今のところ全然明るく楽しくなくてごめんなさい!でも面白いというか興味深いとは思うし(自画自賛)、後半からは多分もっと楽しいです。) (2019年9月2日追記:最近のは楽しくなってきた感じがします。ただ最近の私がちょっ

有料
100