マガジンのカバー画像

スタディチャレンジ

12
会員登録不要!すぐに挑戦!スタディチャレンジのサイトについて紹介しています。 https://study.engineer-lady.com/
運営しているクリエイター

#紹介

スタディチャレンジって?-小学生の学習お手伝いをするWebサイト

スタディチャレンジって何なの? スタディチャレンジは小学生の勉強の助けになる機能があるサイトです。 ここではスタディチャレンジサイトに行くと何ができるのか?についてざっくり紹介していきます。 漢字フラッシュカードここまで算数機能の紹介ばかりしてきましたが、実は国語もあります。その名も漢字フラッシュカード。 1年生で習う漢字を使った単語カードが表示されます。 その学年で習うことがない漢字はひらがな表記になるようにしています(なるべく。漏れはあるかもしれません…)。 正しく読

長さと体積の単位変換機能を作ったワケ-日常生活で困らないために-スタディチャレンジ

こんにちは。婦人です。 私の運営するサイト、スタディチャレンジには「長さと体積の単位変換」機能が付いています。 このnoteでは「なぜ長さと体積の単位変換の練習ができるものを作ったのか?」を紹介します。 スタディチャレンジについてはこちらのnoteに書いています。 長さはcmとmm、体積はdlとml小学2年生でcmとmm、体積のdlとmlを習います。 1cm=10mm、1dl=100mlです。 これを覚えるのが第一。 第二に色々な長さのものを変換できるようにしておきます

計算カードWeb版を作ったワケ-毎日のめんどうを少しでも減らしたい-スタディチャレンジ

こんにちは。婦人です。 私の運営するサイト、スタディチャレンジには「計算カード」機能が付いています。たしざん、ひきざん、かけざんの3種類です(2024年1月現在) 計算カードは 物理のカードがあるのに わざわざ作るほどのものでもなさそうなのに なぜ作ったのか? それは、計算カードの「めんどう」を解放するため― このnoteでご紹介します。 スタディチャレンジについてはこちらのnoteに書いています。 とりあえず計算カード機能を使ってみたい方はこちらからどうぞ!

数の合成と数の分解機能を作ったワケ-「はじめから算数嫌いになってほしくない」親心

こんにちは。婦人です。 私の運営するサイト、スタディチャレンジには「数の合成と数の分解」機能が付いています。 スタディチャレンジサイトの一番初めにリリースされた機能です。 このnoteでは「なぜ数の合成と分解の練習ができるものを作ったのか?」を紹介します。 スタディチャレンジについてはこちらのnoteに書いています。 数の合成と分解とは数の合成と分解は、小学校1年生のはじめの算数で学ぶ、たしざんとひきざんの前段階となるものです。 5は2と3に分けられる、2と5で7、など