マガジンのカバー画像

スタディチャレンジ

11
会員登録不要!すぐに挑戦!スタディチャレンジのサイトについて紹介しています。 https://study.engineer-lady.com/
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

スタディチャレンジって?-小学生の学習お手伝いをするWebサイト

スタディチャレンジって何なの? スタディチャレンジは小学生の勉強の助けになる機能があるサイトです。 ここではスタディチャレンジサイトに行くと何ができるのか?についてざっくり紹介していきます。 漢字フラッシュカードここまで算数機能の紹介ばかりしてきましたが、実は国語もあります。その名も漢字フラッシュカード。 1年生で習う漢字を使った単語カードが表示されます。 その学年で習うことがない漢字はひらがな表記になるようにしています(なるべく。漏れはあるかもしれません…)。 正しく読

「わりざんカード」機能を追加しました!【スタディチャレンジ】

2024年4月24日、スタディチャレンジにわりざんカード機能を追加しました。 九九の範囲内の出題で、すべて割り切れる数となっています。 問題は順番表示とランダム表示の2種類です。 他のカードと同様、タイム計測、フラッシュモードもついています! わりざん Lv11÷1から順番表示になっています。 こちらから挑戦できます。 わりざん Lv2なんとなく慣れてきたら、今度はランダム表示に挑戦です! こちらから挑戦できます。 スタディチャレンジは小学生の学習をお手伝いするW

自分の子にしたことは、どこかの親子の役に立つかもしれないから、スタディチャレンジを始めました

私は、何も子どもに対して、小難しい理論やすべての言語を理解しろ、会話できるようになれなんて言わない。 日常で使う、いわゆる読み書きそろばん、あとは一般的事象(地球は丸いとか)については知っておいてほしい。 わからないことは質問すればいいけれど、その質問をする力や、聞いた結果、その答えを理解できる頭の使い方を練習してできるようになっていてほしい。 自分の子どもにそう思う親御さんは多いのではないでしょうか。 これをベースに、将来苦労しないように学を与えたい。その過程として

「長さの計算」機能を追加しました!【スタディチャレンジ】

2024年2月29日、スタディチャレンジに長さの計算機能を追加しました。 cmとmmの計算で、難易度は5段階となっています。 いずれもたし算とひき算の両方を出題します。 問題はランダム生成です。色々な問題で練習できますよ! 長さの計算 cm Lv1小学2年生で一番初めに習う長さの単位、cm同士の計算練習ができます。 こちらから挑戦できます。 長さの計算 mm Lv2cmに慣れてきたら今度はmm同士の計算練習です。 こちらはcmのくりあがりとくりさがりの問題もあります。

漢字カードを作ったワケ-漢字どのくらい理解できた?-スタディチャレンジ

こんにちは。婦人です。 私の運営するサイト、スタディチャレンジには「漢字カード」機能が付いています。 このnoteでは「なぜ漢字カードを作ったのか?」を紹介します。 スタディチャレンジについてはこちらのnoteに書いています。 計算カードの次は漢字カードでしょう元々は「はじめから算数嫌いになってほしくない」親心で、数の合成と分解が練習できるWebアプリを作ったのが始まりでした。 次に、計算カードの宿題をやるのが親として色々と面倒だった、6つのめんどくさいを解消したくて

長さと体積の単位変換機能を作ったワケ-日常生活で困らないために-スタディチャレンジ

こんにちは。婦人です。 私の運営するサイト、スタディチャレンジには「長さと体積の単位変換」機能が付いています。 このnoteでは「なぜ長さと体積の単位変換の練習ができるものを作ったのか?」を紹介します。 スタディチャレンジについてはこちらのnoteに書いています。 長さはcmとmm、体積はdlとml小学2年生でcmとmm、体積のdlとmlを習います。 1cm=10mm、1dl=100mlです。 これを覚えるのが第一。 第二に色々な長さのものを変換できるようにしておきます

計算カードWeb版を作ったワケ-毎日のめんどうを少しでも減らしたい-スタディチャレンジ

こんにちは。婦人です。 私の運営するサイト、スタディチャレンジには「計算カード」機能が付いています。たしざん、ひきざん、かけざんの3種類です(2024年1月現在) 計算カードは 物理のカードがあるのに わざわざ作るほどのものでもなさそうなのに なぜ作ったのか? それは、計算カードの「めんどう」を解放するため― このnoteでご紹介します。 スタディチャレンジについてはこちらのnoteに書いています。 とりあえず計算カード機能を使ってみたい方はこちらからどうぞ!

数の合成と数の分解機能を作ったワケ-「はじめから算数嫌いになってほしくない」親心

こんにちは。婦人です。 私の運営するサイト、スタディチャレンジには「数の合成と数の分解」機能が付いています。 スタディチャレンジサイトの一番初めにリリースされた機能です。 このnoteでは「なぜ数の合成と分解の練習ができるものを作ったのか?」を紹介します。 スタディチャレンジについてはこちらのnoteに書いています。 数の合成と分解とは数の合成と分解は、小学校1年生のはじめの算数で学ぶ、たしざんとひきざんの前段階となるものです。 5は2と3に分けられる、2と5で7、など

計算カード、漢字カードに「フラッシュカードモード」を追加しました!【スタディチャレンジ】

2024年2月1日、スタディチャレンジの計算カードと漢字カードに「フラッシュカードモード」を追加しました。 これまではカードをめくる動作をするときに必ずタップをしなければなりませんでしたが、フラッシュカードモードではタップをする必要がありません。 自動でカードがめくられていきます! 「フラッシュモード」のチェックボックスをつけた状態でスタートすると、一定の間隔でカードが自動で切り替わります。 タップするのが大変 式を見て即答えがわかるか確認したい 漢字を見て即読み方

長さ(cm⇔m)の単位変換と体積の単位変換(dL⇔L)を追加しました!【スタディチャレンジ】

2024年1月31日、スタディチャレンジに長さの単位変換(cm⇔m)と体積の単位変換(dL⇔L)を追加しました! 長さはcmとmmに続き、体積はmLとdLに続いての機能追加です。 よかったら挑戦してみてください! 長さの単位変換cmとm Lv3 基本となるmmとcmを変換をする練習 cmとm Lv4 cmとmが混ざった「〇m△cm」の変換をする練習 体積の単位変換dLとL Lv3 基本となるL(リットル)とdL(デシリットル)の変換をする練習 dLとL Lv4 d

小学2年生の漢字フラッシュカードを追加しました!【スタディチャレンジ】

2024年1月19日、スタディチャレンジに小学2年生の漢字フラッシュカードを追加しました! 小学2年生で習う漢字160字を使った単語がなんと 955 個! 登録単語955個から1回50問をランダムに出題します。 漢字検定9級の読み方の確認にも使えます! よかったら挑戦してみてください!