見出し画像

ガーナのSTEM教育、インスタの新機能etc─海外記事ピックアップ Vol.7 #EnglishChallenge

英語学習コミュニティEnglishChallengeでは、参加メンバーがピックアップした海外記事と紹介コメントを定期的にまとめて配信しています。

海外情報のキャッチアップはもちろん、自分の興味に近いメディアと出会うきっかけとしてもぜひチェックしてみてください。

今回は4本の記事をご紹介します。

「STEM人材3万人」の目標をガーナ首相が名言

https://www.ghanaweb.com/GhanaHomePage/business/We-should-target-training-30-000-engineers-annually-Akufo-Addo-14433372

ガーナのアクフォ・アド首相がSTEM教育の一環として当該分野における年間3万人の卒業生を目指すべきだと声明を発表。ガーナでSTEM教育を実施する「アクラSTEMアカデミー」の着工セレモニーの中で首相は現在年間6000人のSTEM人材が輩出されているが、ガーナの人口3100万人に対して年間6,000人のSTEM人材が輩出されている一方、ベトナムでは人口9700万人に対して年間100,000人輩出されており、国の発展目標に比べるとまだ不十分であると指摘した。ガーナではSTEM教育のため、20のSTEMセンターと、10のSTEM教育に特化した高校を作る予定。
アフリカではまだ第1次産業に従事する労働者の割合が多くどうしてもSTEM教育の優先順位は下がってしまうのではないかという印象があったが、脱開発途上国を果たそうと奮闘していることがこの記事から感じられる。

Author: Hayato Ozaki

Instagramがフィードの投稿順を編集できる機能を開発中か?

インスタがフィードの投稿順を編集できる機能を開発しているのでは?という話。ちなみに日本語でいう「信頼できる情報筋」は「a reputable leaker」と表現するんだなと学びました。笑
いまや若者にとって日常の投稿場所はストーリーズであってフィードはSNSというよりHPを編集する感覚でポストすると言われていますが、もし投稿順の編集ができるようになればその流れがさらに加速しそう。
あと「photodump」もこの記事ではじめて知った概念でした。フィルターなど加工された投稿ばかりの状況へのアンチテーゼとして、カメラロールに入っている写真を加工なしで一気に投稿することを指すのだとか。とはいえ投稿する写真を選んでいる時点で本当の日常ではなくその中でも「いい瞬間」をセレクトしているのであって、SNSが他者の虚構の生活への嫉妬を掻き立てメンタルを害する危険があることに自覚的でなければならない、という内容でした。

Author: 最所あさみ

ギリシャ文字からラテン文字へ──アルファベットの進化の変遷

COVIDをきっかけに日常でもギリシャ文字に触れる機会が増えてきました。英語には "It's all Greek to me" という慣用句がありますが、英語に使われているラテン文字とギリシャ文字はそんなに遠い存在ではありません。そんなアルファベットの変遷をわかりやすく図解したものが記事中で紹介されています。古代エジプトのヒエログリフから現代のラテン文字まで脈々とつながる様子に思いをはせてみましょう!
(記事中の小見出しで、 "It's all Greek to me" をひねって "It’s All Proto-Sinaitic to Me" とあるのがおしゃれですね!)

Author: kakinouchi

冬季オリンピックが環境に与える影響とは?

北京オリンピックに向けて、中国では人工雪をめちゃくちゃ製造して競技環境を整えている最中だよ、という記事でした。記事では、人工雪製造に伴う環境コストは深刻だ…ということを伝えています。具体的には人工雪のための水やエネルギーの使用過剰や騒音による野生生物への悪影響、雪解け水の自然への悪影響などが挙げられ、「今までで最も持続不可能な冬季オリンピックになる可能性がある」「感動や賞賛よりも、はるかに無責任で情けない」と、なんとも辛辣なメッセージで締めくくられています…。オリンピックって、開催前にいろいろと整備するのでなんとなく環境がよくなるもの…とふわっと捉えがちでしたが、ちゃんと紐解いてみるとこういった問題も多くあるのだなぁと気付かされる記事でした。

Author:吉田恵理


EnglishChallengeでは、日々の学習報告をメインにしながら、海外記事のピックアップやみんなでZOOMをつないで勉強する「もくもく会」も毎週開催しています。

詳細はぜひ下記のサークルと概要noteもご覧ください。


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?