EnglishChallenge

英語をまなび、英語でつながるコミュニティ「EnglishChallenge」の公式no…

EnglishChallenge

英語をまなび、英語でつながるコミュニティ「EnglishChallenge」の公式noteです。「Good Habit changes our scenery.」コミュニティのお知らせや、英語学習にまつわる公式ラジオの更新情報をポストしています。

マガジン

  • #EnglishChallenge

    「#EnglishChallenge」コミュニティ関連のnoteをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

#EnglishChallenge コミュニティについて

「#EnglishChallenge」は、英語を勉強したい人向けクローズドコミュニティ。オンラインチャットツール「Slack」を使い、日々の学習報告を中心に英語学習にまつわる相談や情報共有を通して英語学習の継続を目指しています! Slack内での活動Slackでは主に下記のチャンネルにわけて活動しています。 ①今日の学習報告 ②お悩み相談 ③おすすめコンテンツ ④海外情報 ⑤雑談 毎日学習の進捗を報告する場があることで、サボりがちな学習も継続できるきっかけに。「お悩み相

    • #3 ハルキ・ムラカミの英文はやっぱりおしゃれ!の回

      「もっとしゃれた言い回しができるようになりたい…!」ということで、英語学習のなかで見つけたイケてる言い回しをシェアするラジオ「おしゃれフレーズハンティング」! 3回目はTomomiのターンです! 今回Tomomiが紹介してくれたのは、みんな大好きHaruki Murakami!村上春樹は日本の作家ですが、実は小説を書く際に一度英語で書いてから日本語にする、という形式でも有名。 ハルキワールドの中からTomomiが見つけたおしゃれフレーズとは…?今回ご紹介したフレーズはぜ

      • #2 「as〜as」構文って思いのほか使うよね!?の回

        「もっとしゃれた言い回しができるようになりたい…!」ということで、英語学習のなかで見つけたイケてる言い回しをシェアするラジオ「おしゃれフレーズハンティング」! 2回目は、Asamiが原著で読んだホーキング博士の「Brief Answers to the Big Questions(邦題:ビッグ・クエスチョン 〈人類の難問〉に答えよう )」から、真似したい!と思った表現をピックアップ。 ぜひnoteでスクリプトをチェックしながら、ラジオを聞いてみてください! 1. I n

        • ラジオコンテンツ「AsamiとTomomiのおしゃれフレーズハンティング」スタート!

          英語学習中級以上になると直面する課題、それは「もっとしゃれた言い回しができるようになりたい…!」ということ!!!言いたいことはなんとなく伝えられるようになったけれど、もっとナチュラルな言い方やうまい表現があるはず…! 特にEnglishChallengeオーナーのAsamiとTomomiはどちらも日本語でライティングや編集の仕事もしているので、英語でも日本語と同じとは言わずとも、それなりにこなれた言い方がしたい!!とこの2年ほどずーーーーっと言ってきました。 しかし言って

        • 固定された記事

        #EnglishChallenge コミュニティについて

        マガジン

        • #EnglishChallenge
          56本

        記事

          英語中級者になった私たちには、ずっと学び続けるための「レジリエンス」が必要だ。

          英語学習をコツコツ続けて、「ある程度言いたいことは言える」「そこそこ読めるし聞ける」、いわゆるIntermidiate(=中級)レベルになってから気づいたこと。 それは 中級から上級の壁、厚すぎじゃない!? ということ!!!!!!!! AsamiとTomomiが2019年4月からはじめた英語学習コミュニティも、気づけばすでに4年目に突入し、入った当初は初級だったメンバーもあっというまに中級に。 英語はまず初級から中級の壁を突破するところが難しいので、みんなで学習報告

          英語中級者になった私たちには、ずっと学び続けるための「レジリエンス」が必要だ。

          週休3日導入の是非、うまい棒の値上げ、インドネシアの首都移転─海外記事ピックアップ Vol.9 #EnglishChallenge

          英語学習コミュニティEnglishChallengeでは、参加メンバーがピックアップした海外記事と紹介コメントを定期的にまとめて配信しています。 海外情報のキャッチアップはもちろん、自分の興味に近いメディアと出会うきっかけとしてもぜひチェックしてみてください。 今回は5本の記事をご紹介します。 週休3日の導入で従業員の「燃え尽き症候群」を抑制できる? 「週4勤務が燃え尽き症候群を緩和させるかも?」という研究について紹介されているのですが、離職者1000人のうち離職の理

          週休3日導入の是非、うまい棒の値上げ、インドネシアの首都移転─海外記事ピックアップ Vol.9 #EnglishChallenge

          カタールW杯のチケット販売開始、トンガの噴火が火星の研究につながる?─海外記事ピックアップ Vol.8 #EnglishChallenge

          英語学習コミュニティEnglishChallengeでは、参加メンバーがピックアップした海外記事と紹介コメントを定期的にまとめて配信しています。 海外情報のキャッチアップはもちろん、自分の興味に近いメディアと出会うきっかけとしてもぜひチェックしてみてください。 今回は5本の記事をご紹介します。 ガーナで定年および年金の受給開始年齢が引き上げへ ガーナでは年金の受給開始年齢および定年の引き上げが検討されているようですがLabour Analyst(労働関連のアナリスト)

          カタールW杯のチケット販売開始、トンガの噴火が火星の研究につながる?─海外記事ピックアップ Vol.8 #EnglishChallenge

          ガーナのSTEM教育、インスタの新機能etc─海外記事ピックアップ Vol.7 #EnglishChallenge

          英語学習コミュニティEnglishChallengeでは、参加メンバーがピックアップした海外記事と紹介コメントを定期的にまとめて配信しています。 海外情報のキャッチアップはもちろん、自分の興味に近いメディアと出会うきっかけとしてもぜひチェックしてみてください。 今回は4本の記事をご紹介します。 「STEM人材3万人」の目標をガーナ首相が名言 https://www.ghanaweb.com/GhanaHomePage/business/We-should-target

          ガーナのSTEM教育、インスタの新機能etc─海外記事ピックアップ Vol.7 #EnglishChallenge

          海藻はすごい!、ルワンダの「廊下のない病院」、2021年の航空業界振り返り─海外記事ピックアップ Vol.6 #EnglishChallenge

          あけましておめでとうございます! 今年から英語学習をはじめたみなさま、今年もがんばっていくぞと気合を入れ直したみなさま、英語学習は捗っていますでしょうか? ということで、2022年一本目の海外記事ピックアップをお届けしていきます!メンバーの要約を読んだ上で英語記事を読めば理解が深まる、かも…? 海藻はサスティナブルな未来への鍵! 海藻って地球環境を守るのにめちゃくちゃ良いよね!という記事です。海藻は成長スピードが早くて生産コストが低いことや、海藻ベースのバイオ燃料で車を

          海藻はすごい!、ルワンダの「廊下のない病院」、2021年の航空業界振り返り─海外記事ピックアップ Vol.6 #EnglishChallenge

          英語学習におけるResilienceの重要性、来年こそは「おしゃれな英語ができる私になる」 ! #EnglishChallengeRadio

          2021年、英語学習を頑張るぞ!と決めた年始から早1年。英語学習コミュニティ「#EnglishChallenge」でも、冬に差し掛たったあたりから、1年の振り返りトークが多くなりました。 が!反省ばかりではなく、よかったことも振り返りましょう。今年取り入れてよかった学習方法や、買ってよかったもの、また来年の目標など、様々なトピックスについて言及した「#EnglishChallengeRadio」を更新です。 \ラジオ音源はSpotifyで聴けます/ ※Twitterの音

          英語学習におけるResilienceの重要性、来年こそは「おしゃれな英語ができる私になる」 ! #EnglishChallengeRadio

          クリスマススピーチの裏側、4万ドルのクリスマスセーター─海外記事ピックアップ Vol.5 #EnglishChallenge

          英語学習コミュニティEnglishChallengeでは、参加メンバーがピックアップした海外記事と紹介コメントを定期的にまとめて配信しています。 海外情報のキャッチアップはもちろん、自分の興味に近いメディアと出会うきっかけとしてもぜひチェックしてみてください。 2021年最後のピックアップでは、3本の記事をご紹介します。 恒例の「クリスマススピーチ」に関する10の秘密 12月に入るとイギリスのメディアでは「クリスマス」のカテゴリができるのが面白い。やはり欧米は気合いの

          クリスマススピーチの裏側、4万ドルのクリスマスセーター─海外記事ピックアップ Vol.5 #EnglishChallenge

          【2021年版】私たちが買ってよかった&投資してよかった英語学習ツール

          EnglishChallengeでは、今年も数十人のメンバーと毎日学習報告や悩み相談、おすすめコンテンツのシェアをしながら英語学習を続けてきました。2019年から開始した英語学習コミュニティの活動も早くも丸三年が経とうとしており、初期のメンバーは中・上級者へと成長し、留学や移住をかなえる人もでてきました。 世の中には初心者向けの英語学習メソッドは溢れているものの、中級以降は自分なりに模索し続けるしかない…!ということで、コミュニティ内でも日々お互いの学習方法をシェアしあって

          【2021年版】私たちが買ってよかった&投資してよかった英語学習ツール

          安全に旅行できる国ランキング、犬猫のペットショップでの販売禁止、貧困の連鎖を断ち切る方法─海外記事ピックアップ Vol.4 #EnglishChallenge

          英語学習コミュニティEnglishChallengeでは、参加メンバーがピックアップした海外記事と紹介コメントを定期的にまとめて配信しています。 海外情報のキャッチアップはもちろん、自分の興味に近いメディアと出会うきっかけとしてもぜひチェックしてみてください。 今回は3本の記事をご紹介します。 貧困の連鎖を止める方法貧困は教育格差を生み次の世代にも貧困が連鎖していき、格差が固定化すると言われますが、教育をうけるための補助プログラムによって貧困層出身の子供たちの進学率や就

          安全に旅行できる国ランキング、犬猫のペットショップでの販売禁止、貧困の連鎖を断ち切る方法─海外記事ピックアップ Vol.4 #EnglishChallenge

          北欧のコーヒー消費、フードパントリー利用者増加、コロナ禍におけるAirbnbの躍進ー海外記事ピックアップ Vol.3 #EnglishChallenge

          英語を学び、英語でつながる英語学習コミュニティ「EnglishChallenge」の参加メンバーが定期的にお送りする、海外記事ピックアップ&紹介コメント。 今回は、フィンランドのコーヒー消費、アメリカのフードパントリー(何らかの理由で十分な食事を取ることができない人に、食品を無料提供する支援活動)、そして⚪︎についてのトピックが並びます。 海外情報のキャッチアップはもちろん、自分の興味に近いメディアと出会うきっかけとしてもぜひチェックしてみてくださいね。 世界第一位のコ

          北欧のコーヒー消費、フードパントリー利用者増加、コロナ禍におけるAirbnbの躍進ー海外記事ピックアップ Vol.3 #EnglishChallenge

          Oculusの新製品、シスコのリモートワーク、コロナ禍でのパートナーシップ─海外記事ピックアップ vol.2 #EnglishChallenge

          英語学習コミュニティEnglishChallengeでは、参加メンバーがピックアップした海外記事と紹介コメントを定期的にまとめて配信しています。 海外情報のキャッチアップはもちろん、自分の興味に近いメディアと出会うきっかけとしてもぜひチェックしてみてください。 今回は、4本の記事をご紹介します。 VRの最新ヘッドセット「Oculus Quest 2」は何がすごいのか? Facebook 社が社名を Meta に変え、ますます注目が集まっている VR 業界。昨年の10月に

          Oculusの新製品、シスコのリモートワーク、コロナ禍でのパートナーシップ─海外記事ピックアップ vol.2 #EnglishChallenge

          海外メディア記事の紹介をはじめます! #EnglishChallenge

          2019年4月に開始したEnglishChallengeも、3年が経過しメンバーの英語力も着々と成長してきました(オーナー二人の英語力も伸びている、と信じたい…)! 英語レベルが中級以上になってくるとぶつかるのが「リアルな英語に触れながら勉強したい!」ということ。とはいえ日本にいると英語を使う機会は限られているし、海外メディアやコンテンツもどんなものを選べばいいのかわからない、という方も多いはず。EnglishChallenge内でも、日々の学習報告をしながら「実践の場を作

          海外メディア記事の紹介をはじめます! #EnglishChallenge