マガジンのカバー画像

ぼくの学びストレージ

78
えんじろうが「好き」を追求するために学んだことを忘れないように、健忘録として記録します。
運営しているクリエイター

記事一覧

喜びは人工物?

ちょっと間が空きましたが、本日は「喜びっていうのは人工物なのかも知れない」と感じたお話をしてゆきます。 よく表現として「幸せ探し」や「幸せを手にする」なんてものがありますが、最近のえんじろうはこの言い回しは違っていると感じるようになりました。ではどうぞ。 幸せなんて物はない!僕は不幸な人生を歩んでいて、幸せなんてものを見たことがないという話で貼りません!言いたいことは「はい、これ幸せです」という感じでパッケージされてそこらに置いておけるものではないという意味です。 何かの

糞害に憤慨!?

えんじろうは怒っています。普段は大好きで尊敬しているとか言っているくせに、その対象である小鳥にちょっとだけ怒っています。 同時にこれが、この自分勝手な気持ちもまた人間という生き物の考え方だとも感じ、落ち込みかけたりもして。 突然の発電量低下ここのところ数日前から、良いお天気にも関わらずソーラーパネルの発電量がこれまでの半分程度という状況が続いていました。もちろんソーラーパネルが原因なのか、ケーブルなのか、P2001ことPちゃんの入電機構なのか。可能性は多岐にわたるので絞りき

学びと順序

現代ではインターネット環境さえあれば、大抵のことを自力で知りべて学ぶきっかけが得られます。ちょっと前までは人に訪ねたり書籍を探したりして当たりを引けばという感じだったのに、本当にすごい時代だと感じます。 ただしもちろんネットの情報は書籍や信頼できる人よりも遥かに怪しげなものが多いので、そこを間違うと間違った知恵を「みんながそう言ってるから」という意味不明な思い込みで信じてしまうことになるので、危険といえば危険ですね。 えんじろうは昨日でCD音源の制作がようやくひと区切りつき

収録中の初体験

皆さんこんにちは。春爛漫の週末の朝ですが、えんじろうは土日も朝から新たなCD「3つのオカリナがうたう 名曲の宝箱 第2弾」の製作をがんばっています。 今は収録作業の真っ最中!12曲×3パートなので、36テイクを少しずつ収録しているのですが、そんな昨日に事件は起こりました。 今回はそんなえんじろうが生まれて初めて味わった「思考と魂のぶつかり合い」のような体験談です。 きっかけは痛恨のミスこちらのオカリナは息が結構いるのですが、それでかなりの高音やロングトーンが入ってくるパー

バスの中のほこり

3月末は実家で過ごしてきたえんじろうです。 タイトルにほこりって書きましたが、綿埃のホコリじゃないですからね。またまた実家の方でのバスの運転手さんの態度から感じた、仕事への誇らしげな誇りについての話題です。 ウグイスの初鳴きさてその前に、この度ようやく2024年初のウグイスの声を聞くことができました。今年は本当に遅かった。2月半ばにはもう聞こえ始めることだってあったのに、だからこそ旧の正月と春とウグイスもそれほど遠く感じなかったはずなのに、新年度になってようやくという感じで

固定概念からの解放

さて今回は「固定概念からの脱却」という壮大なタイトルでお送りするわけですが、タイトル画像となっているのは紛れもない普通の枕です。えんじろうがこれまで使っていたそば殻枕です。 数年愛用した枕枕は家電のように長持ちしてくれないらしく、これは確か前の事務所にいた頃に買い足した物だったと記憶しています。 でもあまり買った時期を記憶していませんでした。世間では「人生の3分の1身を預ける大切なもの」とか言われている気がするのに、九十九神を作ったえんじろうにしては淡白な感想ですよね。自分

わたしのゼロ地点

憧れを抱くことは、成長のきっかけになるから素敵なことだと思います。そのために憧れる対象と自分を比較検討することも、必要なことだと思います。 誰もが当たり前のようにやっている「つもり」になっている、そのやり方が悲劇を生む。今朝なにかの夢を見た際に、そんな教訓を得ました。 他人の視野は知らないえんじろうは視覚障害の中でも「視野狭窄」の極端になった状態です。5%と言われても、それを100%見えている人に伝えるすべはないのです。だから比較して判ってもらうこと自体がナンセンス。想像し

穴の空いたソーラーパネル

新居での快適生活とは言ったものの、noteで初の連載記事を作ったあのエコ生活はまだ実現していませんでした。電気料金のプリペイドと言っていいくらい投資して作り上げたソーラー発電と蓄電システムが、未だにただ移動しただけの状態になったままなのです。 稼働できない理由一番の理由はソーラーパネルの設置でした。集合住宅に自由に使える屋根はありません。引越し先を探す際に相談条件にしたのですが、やはり最上階を借りても屋根の領域を一部お借りする相談は安全上の理由という所で却下になりました。

日々の精度上昇

世間では「次元上昇」なんて言葉を言う人がいますが、言葉って本当に判っているようでよく判ってないなと、自分の場合は考えてしまいます。 次元とまでは言わずとも、今回は制度が上昇しているのを感じるというお話です。 質の良い目覚め昨日は午前中にお風呂と部屋の掃除、その後遠隔レッスン。午後からは演奏会場の下見をさせていただいて、帰ってから楽譜作りをし、その後夕飯というなかなか色々やれた1日でした。 夜は22時には眠気が襲い始め、なんとなくその眠気に逆らわずに素直に寝てみようと思い布団

試奏と点ブロと気心

先日「ヤマハ浜松点」に出向いて参りました。レッスンの生徒さんが新たなオカリナが欲しくなってきていたため、試奏・購入のお手伝いに行ってきました。試奏できるとは言っても何をどうしてゆけば選べるのか不安という方のために、そんなこともしております。 今回はそのお話と、帰り道に点ブロについて感じた話題です。テーマは人の「気心」です。 ヤマハ浜松店の様子かじまちにありますヤマハ浜松店は、2月3日から12日にかけて「オカリナフェア」を開催しております。 普段はないオカリナも含め、多数のオ

飽きの利用方法

今日はお日様が出なかったので、寒い日になりました。そんな日は家の中でもマフラーで過ごすと経済的だと思うえんじろうです。 さて今回は、人はどうして飽きるのでしょうか?色々なことに挑戦しても、結局飽きが来てどうでも良くなってしまうような経験、皆様にもあるのではないでしょうか?今回は飽きについて「飽きるまで」考えてみましょう。 飽きるまでの行程早速ですが、えんじろうが感じる「飽き」発生のメカニズムを話してゆきましょう。それにはそこまでの行程を順を追ってみていくのが判りやすいと思

換気扇を感じる方法

新生活に切り替えると、違和感やなかなか馴染めないこともありますが、色々な発見もあります。例えば普段いまいちその威力を肌で感じることができない換気扇。その威力を感じるための方法を発見できたりだとか。 小さな話に聞こえるでしょう(実際そうかも知れません)が、そういうのを楽しまないともったいないような気もしますから。 今回はそんな換気扇の話題です。 答えは換気口今回はシンプルにまず答えから。換気扇の威力を感じる手段は「換気口」です。壁にも関わらず外気との流通を可能にした画期的な

やってきた防音室

今回はいよいよやってきた防音室の記事でございます。移設をしてくれた人たちとの予想外の展開、思わぬ床の状態への気付きなど、今回は盛りだくさんの内容になりそうです。 気合を入れて性能検証動画も撮影してみますので、どうぞお楽しみに。 防音室紹介えんじろうが使っている防音室は、ヤマハ製の「アビテックス」というものになります。当時中古で購入した「Woody Mini」という木製1.2畳タイプの製品です。中古でも260000円という大金をはたいて購入した大切な相棒。これのお陰でどれほど

なるほどがいっぱい

引っ越しネタはまだまだ続きます。今回は引っ越しというか新居を見渡していて「なるほど」と感じたことをまとめてみます。 壁にある謎のサークル読者の方には、ひと目見ただけでこれが何のためのものなのかすぐわかるという方もおられるのでしょうか? 僕はエアコンの室内外をつなぐやつを通すために用意された器具なのかなと考えるほど、なんだかさっぱり判らずにいました。 いたずらしたくなる 最初の写真は玄関側、洗濯機置場がある洗面スペースでした。こんなところにエアコンつけるやついないだろうと