MISA

1997年東京生まれアジア育ち。日中ハーフ。ロースクール生。モットーは、「根は深く、花…

MISA

1997年東京生まれアジア育ち。日中ハーフ。ロースクール生。モットーは、「根は深く、花は大きく、実はたくさん」

マガジン

  • 現代社会

最近の記事

日経の「正解のない問題」を日中ハーフが考えてみた

こんにちは!  今日は日経の中でも若者応援部署であるU22の「正解のない問題」に付随していろいろ思ったことを書いてみようと思います。 (今22:14で、締切今日中なので、何文字かけるか、結構勝負になるやつ))))) 今回のお題はこちら。 ① 写真のEU側メンバー(左側)と比べて、日本側メンバーの特徴は何でしょうか?(文字数の目安は30字以内) ② この写真が、日本社会のどのようなことを象徴していると思いますか? また、その社会の現状についてどう考えますか? 正解はあり

    • 大切な人が、大切な人を失った時に「私」にできること

      「親友の母が癌で亡くなって、親友がうつ状態になりました。 私に何ができるかわからなくて・・ 誰か教えてください。」 インスタのストーリーを見てたら、不意にこの言葉が目に飛び込んできて、 気づいたら、手が返信してました。 それで、必要な人が他にもいるかもと思って、今この文章を書いています。 【母が母を失った日】去年の5月に、祖母の誕生日の前日に、私の母は祖母を亡くしました。 祖母の誕生日を祝うために、中国に行ったはずが、葬儀になってしまいました。 一昨年の11月ぐらいか

      • これって次世代に残す当たり前?

        初めてのnote. 1週間前に書いた原稿。 アメリカに今住んでいるいとこの話。 昨日、深夜救急車で運ばれて、今コロナかどうかの検査を受けているの。 結果出てないから一概には言えないのだけど。 でもこんなコロナ下でコロナにかかるなんて、若者でしょ? 「ナイトクラブにでもいったんじゃない、自業自得じゃない?」 って思う人もいるかもしれないから、経緯を話したいと思う。 いとこはハーバード大学への入学が決まったばっかりの高校生だった。 奨学金も40%おりる、そんな状況だった。

      日経の「正解のない問題」を日中ハーフが考えてみた

      • 大切な人が、大切な人を失った時に「私」にできること

      • これって次世代に残す当たり前?

      マガジン

      • 現代社会
        0本