10/26『猫一匹ぶんのキッチンから』そこはかとなく日記

やっっっと家が片付いてきた。ニトリ様様です。

全然お金ないけど、たくさん家具を買った。全然お金ないの、家が散らかってるせいなのかなと思って。

我が家には収納がない。つるっとした10畳と、小さい小さいキッチンと、風呂、トイレ。独立洗面台がうれしい。それくらい。

キッチンにはコンロすらなくて、持ち運べるIHのヒーターがどかっと置いてある。シンクは小さくてすぐ食器があふれるし、作業スペースは、猫の額というより本当に猫一匹分くらいしかない。どうしようもなく洗濯機の上にものをおいて、ガチャーんと落とす。

私は料理をかなりする方だから、狭いキッチンは結構ストレス。

こういうプチストレスが積重なりに重なると、最終大きなイボとかになるんじゃないでしょうか。早めに摘み取らねば。

というわけで、ニトリであみあみのでかいラックと、シンク下の収納と、洗濯機の上のデッドスペースを埋めるつっぱりラック。

ぜんぶ勘で購入。寸法測るくらいならデカイの買って飛び出たところ折ってやろうくらいの面倒くさがりなのでこれは仕方ない。ちなみにカーテンは、レース合わせて2枚とも寸法がめちゃくちゃ。外から見えなけりゃいいのだ。

勘で買ったけどだいたいサイズは完璧。勘歴が長いとこういうことになる。ただ、洗濯機上の収納だけは悲惨で、どう考えても幅が狭すぎて設置できなかった。脳内では完璧だったのに。

仕方ないから他に候補を探してみたら、トイレがヒットした。特殊なつっぱり棒だからものすごい苦労しながら取り付けた。よく見たら「必ず2人以上で取り付けろ」と書いてた。知るか。

どうにかこうにか取り付けた。トイレから立ったときに頭をぶつけない丁度いい場所に棚を取り付け、なんとかかんとか収まった。わーーーい!トイレに収納なくてよかった。

キッチンからあふれそうな食材やら食器やらを新品のラックに移動した。これも勘で縦幅の調整をしたのだが、家にあるカゴがぜんぶピッタリはまって、自分の勘の鋭さに震えた。わーーーーーい!

その他、リビングにまき散らされた洗濯物やら小物やらをきちんともとの場所にしまった。変な人形とか、小瓶とか、保冷バッグとか、どんどん増えていくくだらないものたちに、なんとか土地を見つけてやっている。いろいろと集めちゃうの、ちょっとさみしいからかもしれないね。

そんなわけで、ようやく片付いた。無くしてたコードもみつかった。引越してからずっと積もっていたであろうホコリも絡めとった。


これで金運も私につかないわけにはいかんでしょう。待ってるよ〜!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?