見出し画像

肥薩線復旧に関して国の機関に送った意見(2023年12月時点)

はじめに

JR九州肥薩線の被災区間に関しては、私としても鉄道での復活を強く望んでいます。そのことについて過去に以下のような記事も投稿しています。

今回の記事では、
この問題について先日 国の機関(首相官邸)に送った意見を掲載します。これは決して関係各者を非難する意図ではなく、自分なりに考えていることが少しでも役に立ってほしいという願いからです。

ではその意見を以下に掲載します

実際に送った意見


【意見本文】
JR九州の肥薩線は鉄道で復旧し積極的に活用されてほしいです。また、全国的に基本計画路線の新幹線整備と、在来線網の維持活用への公的な投資が積極的に行なわれてほしいです。
なぜなら

・鉄道は認識性(わかりやすさ)が高いので、地元住民の日常生活利用だけでなく長距離広範囲の行き来交流まで対応できる。そのため、日常生活利用に加え遠方間での行き来交流を促すことを通じて全国的な地域格差・地方格差是正(いわゆる地方創生)を図って行くため
※全国的に地域地方格差是正を図ることは鉄道をはじめとした公共交通機関全体の経営改善(持続可能性)にもつながります

・鉄道の交通分担率を高めることにより交通分野でのエネルギー使用効率化を図ることでエネルギー資源の輸入依存度を抑制する。その方面からも間接的に外交における日本の優位性を高め、外交面からの安全保障を少しでも確保する

・鉄道網においても迂回路線・迂回予備機能(リダンダンシー機能)を高めておくことで、天災や人災(戦争紛争)が起きてしまったときにおける損害を最小限にする
※片方の路線が被災して不通になっても、もう片方の路線で旅客・貨物・その他各種列車が迂回通行出来るようにしておく。2017年に日豊本線が不通になった際は回送列車が肥薩線を通行したとのことです

主にこのような観点からです

肥薩線の復旧に関して、
個人的には一部単線のフル規格新幹線対応線路と狭軌在来線線路を並列させて復旧するという方法案も考えました。宮崎県も新幹線を八代市から分岐して宮崎市方面に向かう経路案を検討しているという報道も聞いていますので、できれば肥薩線にフル規格新幹線車両と在来線車両の両方が走れるような方法が採られてほしいです。
ですが、実際の関係各者との協議においては肥薩線を鉄道で復旧する場合については既存の狭軌在来線が前提になってくると思われます。
そのため、今回の意見では肥薩線復旧に関して私も在来線での復旧を前提に意見いたします。

肥薩線を在来線で復旧させるならば、是非とも熊本空港からの直通特急列車を運行してほしいです。そして、できるならば
・人吉―吉松間にあるスイッチバック(大畑・真幸駅)の解消、あるいはスイッチバックに進入せずに通過できる改良を採るなどして肥薩線の高速化を図る
・肥薩線が鹿児島空港に途中駅の形で乗り入れる(地下駅可)
・電化し普通・特急用電車が鹿児島本線・豊肥本線等に直通運転できるようにする
などの積極的な設備投資を図ってほしいです。

このように考えた理由として、
・鉄道は広域的な行き来交流にも使える交通機関ですが交通機関単独では万能ではないので航空など他の交通機関との接続や連携を深めることで交通機関同士の相乗効果を引き出す
(どの交通機関にとっても有益になるようにする)

・空港間(熊本空港―鹿児島空港)を連絡する列車を運行することによって空港アクセス範囲を大幅に拡大する。そのことによって鉄道・航空ともに乗客増加や収益性の向上を図り、JRが懸念している鉄道路線の持続可能性を高める
などの狙いがあります。

肥薩線の復旧に関しては鉄道と空港・航空との接続連携によって全国的な行き来や交流を促すような交通体系を創り、そのような交通基盤を用いて全国的な地方格差是正を図る。そうして全国的に地方交通の経営改善も図る観点をもった交通政策を創っていくことが重要です。

【この意見の要約】
肥薩線を在来線で復旧する場合、熊本空港から肥薩線方面への直通特急列車を運行できるようにしてほしい。そして、出来るならば人吉―吉松間も高速化を図るほか、鹿児島空港にも途中駅の形で乗り入れられるような対応も取ってほしい
肥薩線復旧の鍵は空港・航空との接続連携によって全国的な行き来や交流を促すような交通体系を創り、そのような交通基盤を用いて全国的な地方格差是正を図る。そうして全国的に地方交通の経営改善も図る観点をもった交通政策を創っていくこと

※意見本文中には盛り込めませんでしたが、JRと国内航空が連携するには、航空は新幹線でも遠い区間の空港同士を結ぶ路線を中心に就航すること、全国的に空港に新幹線や在来線を乗り入れさせ空港アクセス範囲を広げることで鉄道と航空の双方が有益に相乗効果を引き出せるような交通体系整備を図って行く観点を関係各者に広めていくのが重要です

この記事のおわりに

送った意見の内容は、私がこれまでこのnoteアカウントで訴えてきた内容の焼き直しではあります。
ですが、肥薩線の問題を(私なりに)聞いていてもその路線やその地域内での乗客数に狭めて捉えられているように感じました。
全国の広域的な行き来や交流を通じて地域格差是正を図り、そのことで地方の公共交通機関(及び各種産業等)の再生を図っていくような広域的な観点が広まってほしいです。特にJRのような全国的な鉄道網はその地域だけでなく全国津々浦々とのつながりも創っている交通機関ですので。

もしよろしければサポートおねがいします。このnoteでは提案型の意見投稿になるよう努めて参ります。