見出し画像

2019年の桜

今日の冷たい雨はまさしく花散らしになってしまって、いよいよ関東地方の桜も見納めのよう。3月21日の開花から3週間弱。例年に比べて気温が上がり切らなかったからか、今年はずいぶん長いこと咲いていた印象です。

せっかくなので、今シーズンあちらこちらで撮った写真のリザルトを個人的にまとめておこうと思います。と言っても、今年は結局大きい一眼は持ち歩かずにほとんどスマートフォンのカメラで済ませてしまいました。しかもZTEのAxon 7 miniという、Androidのいまいち…いや全然良くないカメラで。

当然そのままだと厳しいので、Photoshopでそれなりにレタッチ頑張ってみました。結論としては、被写体が桜とかの場合、撮影が昼間で十分に光量があって、かつ露出オーバーでない限りはけっこう後からでもなんとかなる。

4月2日 汽車道(横浜市中区)

この日はたまたま打ち合わせで横浜中心部に出る機会があったので、桜木町とワールドポーターズを結ぶ歩道、通称"汽車道"を散歩してみました。天気はあいにく曇りで、風がめっちゃ強かった。桜木町なんていうけれど、桜の時期にこの近辺に来たのは随分久しぶりか、もしくは初めてかもしれない。

開花状況はまだ全然、5分咲きくらいの感じ。でも芝生にシートやテントを広げてお花見している人たちもちらほらいました。アングルを凝ればいかにも横浜って感じの写真がお手軽に撮れそうだけど、いかんせん天候が悪すぎました。

4月3日 恩田川(町田市成瀬)

その翌日、午後に少し時間が取れたので、地元から自転車で30分くらいのところにある桜の名所の様子を見に行ってみました。毎年桜まつりが開かれたりなんかしていて、ここ何年かは個人的に定点観測しているスポット。

なかなかいいね。見たところ5分~7分咲きくらい。鶴見川の支流である恩田川のうち、ここ町田市成瀬付近の2km近い区間の両岸が桜並木になっています。地図でいうとこの都橋から上流に向かって、高瀬橋あたりまで。

ブーケみたいにして樹の幹にポコッと咲いてるのもかわいいよね。

川沿いは柵があって下には降りられないんだけど、唯一、上流側エンドの高瀬橋すぐ近くの階段だけが解放されていて、水辺まで歩いていけるようになっている。ガチで撮るなら欠かせないスポット。今年もきれいだ。

満開まではあと4~5日かなというところでした。経験上、ここは満開になってからが一番見栄えがするので、また数日後に来てみようかなと。

4月3日 谷本公園(東名高速青葉インター付近)

同日、移動の途中で巨大建築と桜のコラボが見たくてここでも。

植わっている桜の本数はそんなでもないんだけど、この近辺は横浜環状北西線と東名を繋ぐジャンクションの工事中で、マニア向けの鑑賞スポット。

4月6日 江川せせらぎ緑道(横浜市都筑区)

数日後、新横浜のIKEA港北の近くのお花見スポットに来てみました。新生活シーズンの土曜日でごった返すIKEAで昼食を済ませ、緑道に着いてみると、なんとここの桜は既に散りかけている。どうもピークが都内の桜と同じくらいのタイミングだったみたい。

でいてまたお花見している人がたくさんいて、賑わっていました。水路沿いに整然と並んだ色とりどりのチューリップとの組みあわせ。

4月9日 恩田川

この日はふたたび恩田川へ。今年のお花見の本命です。

盛りを超えて、2~3割はすでに散りかけている。ちらほら緑が見えるくらいが好きなので、ちょうどいいときに来たなあ。

今年のベストショット

Photoshopでの補正にあたっては、トーンカーブをメインにしてあまり時間はかけていません。スマートフォンカメラの元データがとにかくくすんでいて色味もおかしいので、ちゃんと見せたい色に近づける感じに。

桜が白くぼけていると面白みがないので、明るい部分はちゃんと赤を強めに、暗い部分では青を立たせる。白飛びしないように気をつけていると、今度は明るい部分のコントラストが控えめになってしまうので、そういうときはPhotoshopの「色調補正>自然な彩度」で彩度をぐいっと持ち上げるのがお手軽で効果が大きくおすすめです。

すごい良かった。今年も堪能しました。

お花を見ていてぼんやり思うのは、昔の人っていうのはこの情景を見て、そのさまを、あるいはそのとき自分が感じたことをなんとか記録に残そうとして歌を詠んだりしたわけじゃないですか。記録手段がそれしかないわけだから、知恵を絞り、いろんなことを考えて、言葉を尽くして残したんだと思うんです。

一方、今の人はスマホでパシャっとやれば、誰だって見た景色そのままを人に伝えることができる…できてしまう。桜を見てそれをどう表現しようかと頭を捻ったり、深く思いを巡らすこともなく、撮って送れば情報の伝達としてはそれで済んでしまうわけですよね。わたしもスマホで撮ってその場からSNSにぽいっと投げてるので、同じことをしているわけだ。

そう考えると、昔と今とでどっちが文化的と言えるのだろう。もっと言うと、人間って本当に進化しているのかなとか思ってしまう。ただ見たままの情報を正確に残すだけなら人間を介する必要すらないわけで…せめて個人がどういうコンテクストのうえで、どんなふうに感じたみたいなことは、極力言語化して残しておきたい。

これはいい感じの鉄塔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?