見出し画像

知らんけど

もうすぐお昼ですが朝の話を。

夫が推しのコンサートへ行ったので昨夜から舅と二人きり。
(土日と二連チャン行く熱の入れよう)

昼間はいいのですが、夜はやっぱり寂しくなりました、心細いのもあったりで。
帰宅して飲んで寝てるだけの夫でも存在感は半端ないんやなぁと、そりゃそうか。

で、そんな夜。
湯冷めしたのか寒いと言い出したんですね、舅が。(安定のややこしさ)
寒いから始まる高熱はよくあるので、こんな時にかよとイラッとしましたが、わりとしっかり受け答えしているし熱もない。
ポカリでなくオロナミンCをくれというので、大丈夫ちゃうかな~と。
布団を一枚追加し、暖房の温度を少し上げ、濡れタオルを一枚部屋干しにして退散~。
サッサと2階に避難しました。

夜中、呼ばれたらいややな~
まさかご臨終とかやめてよ~
とは思いながら。

気づけば朝でした、ホッ。
呼ばれなくてよかった~
(気づいてない可能性もあるけど)

静かな朝も、なんだか気持ち悪く。
二度寝したいのを我慢して真っ先に生存確認に向かいました。

ガラガラガラ~(戸を開く音)

「おはようございます~」
椅子に横たわる舅。
生きてる。(ホッ)
「大丈夫でした?」
「まぁ、大丈夫やったわ、昨日は暖かったからな~風呂入っても暑くて、窓を一気に開けたんが悪かったな~」
と、なんやらかんやらと聞き流し、ひとまず無事。
朝ごはんをパッパと出して舅の部、終了~。

私の、ゆっくり朝タイムへ。

不揃いな柿と
作り置き煮卵残り
ダメになる一歩手前のプチトマトを
オイルパセリの下地にのせ
とろけるチーズをパラリ

Blendyの朝、美味しかったな~
なんで珈琲ってこんなに美味しいんだろ、とつくづく思います。
オリガミがいいのかな、手軽で。
今までもコーヒーメーカーを何度か使ったことがあったのですが無頓着で雑な性格のため長年使い続けることができず、オリガミに行き着きました。
夫と二人ならフィルターでドリップするのですが一人なら、もっぱらオリガミ。
どこに行っても買い物先で、オリガミを物色してしまいます。

あぁ、もうお昼だ。
腹時計は完璧な舅なので、お昼の支度しないと~
昨日はレトルトの牛丼に温泉卵とネギを散らし味噌汁と糠漬け。
うーむ。
迷ったときは、きつねうどんに。
今日は寒いしね。

夫は、今宵もまた。
乗ってくれ~ Ha~Ha~♪ と
ノリにのるのだろう。

推しの力って、ほんますごい。
怖いものみたさに息子も一緒に行ったけど
おっさんパワーに(ファンの方々、夫含む)圧倒されたもよう。

この日のために、おっさん達は働いているのだ、若者よ、しかと目に焼きつけよ的な?

知らんけど。

かっこいいのは確か。
(夫ではなく)
あの年であれはすごい。
(いろんな逆境超えて、なとこも)

私はどっちかというと。
鈴木雅之が好き。
(歌声と歌詞にしびれます)

と、どうでもいい私の好みを披露して、お開きに。

いつもありがとうございます。