見出し画像

比較との共存

先日土曜に出勤した分の代休で、今日はお休み。昨日の体調不良から完全復活したので朝からホットヨガへ。そこでふと、このトピックを思いつきました。本日は比較に溢れた日々を綴りますw

人と比較しない、は可能か

ホットヨガ歴1年半の私。週1〜2回行けたらいいかなくらいのゆるいペースで続けているのですが、色々自分へのツッコミどころが満載でして🤣

自分自身の内面に意識を向け、人と比べない。それがヨガ。なのに私はなかなかそれを実行できておらず

隣の人のデカい鼻息が気になったり
前の人のポーズが不思議なのが視界に入ったり
あの人のヨガウエアいいな...どこで買ったんやろ

とか、気が散りまくっている。全然あかんやつですww 今日も、ヨガインストラクターが「人と比べない、自分だけの呼吸」というワードを使った時に、え、逆に呼吸を人と比べるってどんな状況?!とツッコミが浮かんできたり、もう散々🤣

何事も無意識に色々比較しちゃっているので、人と比較しない、は私には無理だと理解しましたw

比較は悪?

ビジネスはまさに比較で成り立っていて、競合との競争でうちがなんぼ稼ぐかの世界。一方で、非ビジネスの場合は何となく、人と比べるのはよくなさそうな空気感があります。人と比べない自分ってかっこいい!みたいな風潮もあり。

私は、比較イイねと思っています。日々無意識に、色んなものや人を比較してますし、もはや人間の習性。朝どの服を着るか、昼コンビニで何を買うか、夜ごはんのお誘いが同時にあった時、どっちを選ぶか。全て比較した結果、選択しています。
比較自体は悪ではなく、比較した結果どうするか、がポイントなのかなと。

比べた結果どうするか

自分を誰かと比べたとして、その結果の方向性は

A:自分も頑張るぞとポジティブパワー全開
B:自分なんてとしょんぼりする
C:あーそうなんだと思う

の3つが大枠になりそうです。きっと誰しもBは避けたいところですね。Aは言わずもがな素晴らしい。そして私は、何気にC推しです。あーそうなんだと思う。あの人と私、あー違うねと。

これって、穏やかなメンタルで生きるためにけっこう大切だと思います。世の中には、自分の努力でなんともならないこともあります。そんな時にはCです。あーそうなんだ、違うねと。そう思っておしまい。頑張りもしょんぼりもしない。

どうしても無意識に比較してしまう習性と共存するための、一種の思考スキルです☺️

今日のサムネは昨年熊本旅に出かけた時の1枚。くまもんが街のあちこちにいました🐻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?