見出し画像

おせち考🎍

海辺の街・牛窓(うしまど)に移住して、2度目のお正月です。家でおとなしく一人で迎えることになりました。

結局ね、おせち作っちゃった。そんな暇あったら掃除しないと😅
私、おせち好きなんだよね。「ちゃんとお正月」したい。お正月からカレーとか、カップ麺とか、ありえない。
というか、本当は和食以外、ローストビーフとか中華とかもナシ。刺身も市場お休みなのに。ピザってクリスマスだよね。…なんて誰もわかんないこだわりだよね🤣

お屠蘇も作る

「屠蘇(とそ)散」も買ってきた。日本酒に一晩漬け込むんだって。

酒器がないので、ペットボトルで作ってみました。ムードが出ない😂(検尿?)来年は何か揃えたいなあ。

多分現代人的には「美味しくない」アイテムだろうけど、私には外せない。というか、「薬草酒」が大好きになったのは、もしかしてお屠蘇がきっかけだったんじゃないかな?

お節ラインナップ

お節料理のアイテムは、動物性タンパク質が豊かでなかった時代、手に入る食材の中で一番「ご馳走」だったはず。「現代で言えば何にあたるか?」考察を楽しんでみました。

黒豆

甘い豆はポジション「チョコレート」だよね。特に黒豆の甘さと上品さはまさに高級チョコ!

乾燥豆から煮ました。鉄分があるときれいに黒く煮上がるとのことで、中華鍋を使ってみた。匂いが付かないか、ちょっとドキドキ。

200g買って100g戻したけど、どんぶり一杯できたのを見て、やはり100gでよかった😂

田作り

市販品を買いました。小魚系は今で言う「海老」かな。

栗きんとん

自作しました。これはもう「生クリーム」ポジションですね。
きんとんはさつま芋を茹でて潰して作りました。皮が少し残って色が黒っぽくなってしまった。あと市販の栗がイマイチだった😅

きんぴら牛蒡
ポジション、「フライドポテト」かな。細いスティック状も、油気も。
牛窓産の牛蒡と、金時人参で。どちらも瑞々しくて柔らかい。

蓮のきんぴら

これもきんぴら牛蒡に並んでフライドポテトポジションか。きんぴら牛蒡が細い「フレンチフライ」なら、こちらは太めの「皮付きポテト」という感じか。

蒲鉾

練り物は、今で言う「牛肉」ステイタスなんじゃないかなあ。蒲鉾、「ステーキ」っぽい。

牛窓の老舗名店「中光商店」で買いました。

煮しめ

これは「ピザ」ステイタス?具沢山でバラエティに富んでるところがそうですよね。

甘辛の定番味は、トマトソースに匹敵か。トッピングのさやえんどうは、バジルの役割。干し椎茸は、味の要になるところがベーコンっぽい。

今回は用意しなかったけど、数の子はスモークサーモンかなとか、伊達巻はスポンジケーキだよねとか、百合根はチーズケーキっぽいなとか、鯛のお頭付き海老の姿焼きなどは骨つき肉ポジションだよなとか。
そうやって「翻訳」して、かつての貧しいカロリー生活に思いを馳せると、おせちの豊かさを感じられる。

お雑煮

お餅最高❣️

JA牛窓店はなやかにて、地元っぽいお餅買いました。よく見たら、岡山地元老舗パン屋さん木村屋だった。

昨今、糖質が槍玉に上げられていて。「炭水化物は毒」「お米なんか食べなくていい」理解できる部分もあるんだけどさー。
でもね、白米最高だよね?そして餅最高!😍むしろ白いお米があれば後は何も要らない。お米より美味しいものはこの世にないよね?お米と共に地獄に落ちてもイイ(叫)。日本人だもの。No Rice, No Life。英語だけど。

味は関東風

私は食べ物の中でお雑煮が2番目に好き💖
親から受け継いだ関東風、澄んだ鰹だし、醤油仕立てです。なるとも入れた。三つ葉がなかったので、青みは大根葉にしました。

焼かない丸餅

東では「焼いた」「角餅」だけど、西では「焼かない」「丸餅」とのことなので、そこだけは関西以西風に寄せてみた。確かに、トロッとして美味ーい💗

リフトアップ!

これだけ思う存分おせちしたので、満足です。というか燃え尽きた🤣
三が日かけて、他のものも食べつつ、毎日おせちです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?