見出し画像

お腹ぽっこりに焦る りんご体型に怯え

タラタラとスポーツジムに行き、筋トレはせずにヨガなどをして、お風呂に入って帰ってきてたのですが、コロナ禍で軒並みヨガのレッスンなどが縮小され、退会を決めました。
すると、気がつけば、中高年特有のお腹がぽっこり出てきて、中に何が入ってるんだろうかといった感じのなんだか気持ち悪い体型になっていました。タラタラでも抑止になっていたということです。
そんな際に、健康診断があり、体重の増加に注意と書かれてしまいました。この状態が続けば、来年の健康診断は何かしら引っかかりそうです。

やばい。このままではいけない。

結局は食べすぎなのでしょう。ここは、孫のためにも、健康的に痩せなければなりません。

どうしたらいいかしら。
前からやりたいと思っていた、フラダンスに申込みしました。市の施設で行われているので、リーズナブル。いつか、娘たちと孫と踊りたい。ひとつ目標が生まれました。
それだけでは、足りなさそうなので、市でやっているヨガとピラティスにも申込みました。
張り切って通っていたのですが、緊急事態宣言で、ほぼ休み。今のところ、数回しか行けていません。

仕方ないので、家でストレッチや筋膜リリースを毎日することにしました。
妹と散歩もするようになりました。歩くのも大事ですよね。

あとは、米などの炭水化物を摂るのもやめてみました。その分、肉や刺身をよく食べるようになりました。

果たして、結果は、、、
りんご体型から洋ナシ体型になりました。

一度つけてしまったぜい肉を落とすのはかなり大変。そして健康であることがとても大事よね。孫たちに会うまであと一ヶ月。さらに頑張って心身共に素敵なおばあちゃんになれますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?