11104Ellie

公立高校英語教諭です。「ふくしまソーシャルワークラボ」教育研究員、GEG Fukush…

11104Ellie

公立高校英語教諭です。「ふくしまソーシャルワークラボ」教育研究員、GEG Fukushima リーダー、iPad User's Salon東北支部アドバイザー。とにかくやってみる前向き三児の母で、モットーはfamily first!

マガジン

  • 生徒指導(支援)・教育相談

    生徒指導・教育相談について考えていること、こうなったらいいのになと思うことやここは変えていきたいという主張を綴ります。

  • Canva活用日記

    Canvaこんなふうに使ってみたよ、こんな使い方があるのか、を集めていきます。

  • 教員研修の記録

    自分が担当している講座を中心に、どんな研修を行なったかの振り返りレポートです。

  • GEG

    GEG Fukushimaのイベントや、他のGEGとのコラボイベント、Google for Education関係、そしてGEGリーダーの方々との交流など。

  • わたしの子育て

    3人の子供を育てているワーママです。自分の子供たちが学校生活を送っている中で、「なんでかな?」「こんな素敵なことがあったよ」「これは効果があると思う!」など、感じたことを率直に保護者目線で綴っていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

日本初!女性リーダーだけのGEGを福島から

GEG FukushimaGEG Fukushimaは、日本初、女性リーダーだけで運営する、新生GEG Fukushimaとなりました。 ワタクシともう一人の女性で、その日本初のGEGのリーダーをすることになりました。 GEGとはGoogle Educator Groupsの頭文字を取って呼ばれる団体で、 学校の教員がボランティアでGEGリーダーとなって運営するもので、 地域の学校や先生方のために活動しています。 現在、ICT界隈は、男性の方がどうしても(?)多く活

    • 高等学校初任者研修「生徒指導の在り方」今年も楽しく研修しました!

      毎年4月当初に行われるこの講義の目的は です。 開始時と終了時に 「生徒指導とは?」という問いに対して浮かぶイメージをMentimeterに入力してもらい、ワードクラウドで可視化しました。 比べてみると、概ね①の目的は達成できたと思います。 講義・演習の流れは次のような感じです 『生徒指導提要』に沿って、生徒指導の定義と目的を確認。 つまり、生徒指導とは 生徒が自己指導能力を獲得できるよう支援すること であると確認しました。 さらに、定義と目的の文章中に3回繰

      • 前田先生の新著、またまた素敵です✨

        • @多言語カフェ🩷久しぶりの外国語学習はポルトガル語

          お友達に誘われて、多言語カフェに行ってきました。 福島市国際交流協会が運営するYuiverse(ユイバース)というスペースで時々開催されていて、前から行ってみたかったイベントです。 会場では、各言語ごとにグループになって言語や文化の交流をします。 今回の言語は ・スペイン語 ・タガログ語 ・ベンガル語 ・ポルトガル語 ・マレー語 私は「ポルトガル語」を選んでみました。 留学生として地元の大学で学んでいるブラジル出身の学生さんがTutorでした。 ポルトガル語グループの参

        • 固定された記事

        日本初!女性リーダーだけのGEGを福島から

        マガジン

        • Canva活用日記
          13本
        • 生徒指導(支援)・教育相談
          29本
        • 教員研修の記録
          32本
        • GEG
          36本
        • わたしの子育て
          23本
        • 高等学校「総合的な探究の時間」
          7本

        記事

          「教育相談コーディネーターを中心としたチーム学校での先手型の教育相談を推進するために」電子リーフレットできました

          福島県教育センター教育相談チームで、令和5年度に行った研究「一人一人の成長を促すためのチーム学校での教育相談-教育相談コーディネーターを軸とした教育相談の実践を通して-」の成果物として、電子リーフレットを作成しました。 ここに閲覧URLを載せることも可能なのですが、ここはぜひ当センターHPからご覧いただきたいです。埋め込んであるのですぐ見られます⬇️⬇️ 研究紀要ももちろん作成しましたが、忙しい現場の先生方がじっくり読むのは現実的じゃない。ということで見てすぐ分かるものに

          「教育相談コーディネーターを中心としたチーム学校での先手型の教育相談を推進するために」電子リーフレットできました

          卒園式でした。三人目だからヨユーと思っていたけど、朝イチで涙が止まらなくなり、泣きっぱなしの式でした。ほんとに素敵な保育を提供してくれる園。先生方もみんないつもニコニコで信頼できる先生ばかり。夜は息子のリクエストでお好み焼き。 息子よのびのびと子供らしく育ってくれてありがとう😊

          卒園式でした。三人目だからヨユーと思っていたけど、朝イチで涙が止まらなくなり、泣きっぱなしの式でした。ほんとに素敵な保育を提供してくれる園。先生方もみんないつもニコニコで信頼できる先生ばかり。夜は息子のリクエストでお好み焼き。 息子よのびのびと子供らしく育ってくれてありがとう😊

          GEG Fukushima 主催 福島県教職員ICT活用セミナー「遊ぶように学ぼうICT#2」

          2024.3.23土曜日に開催しました。 今回の運営はGEG Fukushimaリーダー2人と、GEG Aizu、GEG Iwakiのリーダー、計4名。 まずは4人でランチ😄 中華で腹ごしらえして、いよいよセミナーへ。 今回のコンテンツ 今回は ・Google クラスルーム ・ホワイトボードアプリMiro ・Canva の3つの使い方をやりました。 今回はGEG AizuのリーダーとGEG Iwakiのリーダーもサポートで入ってくれて、参加者の方一人一人のニーズに応

          GEG Fukushima 主催 福島県教職員ICT活用セミナー「遊ぶように学ぼうICT#2」

          +12

          真冬の札幌・小樽、二泊三日の家族旅行

          真冬の札幌・小樽、二泊三日の家族旅行

          +11

          私が大好きな茨城県の先生から干し芋が送られてきました💕いや〜これがほんとに美味しい! 息子「🎵アルプス一万尺 となりのじいちゃんばあちゃん 干し芋食べたら 気絶したー」と歌い出したのだが😅、これ、全国共通なんですか?

          私が大好きな茨城県の先生から干し芋が送られてきました💕いや〜これがほんとに美味しい! 息子「🎵アルプス一万尺 となりのじいちゃんばあちゃん 干し芋食べたら 気絶したー」と歌い出したのだが😅、これ、全国共通なんですか?

          ママトーーク#29 全国の仲間達と「推し菓子折り」を紹介し合いました。

          GEG FukushimaとGEG Hitachiでお届けしている月一のゆるトークイベント「ママトーーク」。今回のテーマは「推し菓子折り」。 年度末、年度始めは菓子折りを持ってご挨拶に行くこと、多いですよね。 頑張った自分にもご褒美お取り寄せ、したくなりますよね。 そこで今回は、Google スライド を共同編集しながら、おすすめの菓子折りを紹介し合うことにしました。 まずはGoogle スライドのちょっとした機能を紹介 ・GIFが入れられるようになった! ・今更です

          ママトーーク#29 全国の仲間達と「推し菓子折り」を紹介し合いました。

          所内勉強会、今回のテーマは性の多様性

          2022年12月に改訂された生徒指導提要。 性の多様性については新たに章立てされました。 昨年度行った勉強会でも、 「性的マイノリティという呼び方すら、これでいいのか疑問」 という話に皆ハッとして、もっと学びたいという声が聞かれました。 そこで今年度は、当センターの養護の指導主事に講師をお願いし、所員みんなで学びました。 スライドの掲載許可もいただきましたので、中身についてはぜひスライドをお読みください。 まずはペア・グループでWarm-up 自分の属性を3つ書いてペア・

          所内勉強会、今回のテーマは性の多様性

          GEG FukushimaとGEG Toyamaとの共催で行ったオンラインセミナー

          GEG Toyamaと共催した「クラウドサービスで実現するデータ管理と執務改善 ~「準備したこと」はどんどん発信しようよ!~」 講師の辻先生(通称:理事長)から、パワーワード続々! 理事長がみんなのマインドセットに訴えかけた後、実際にGoogle スプレッドシートやGoogle フォームをハンズオン形式で作業しながら学んでいきました。 スプレッドシートでは、sparkline関数が結構ヒットしていました。 これに関してはGEG Toyamaの先生が書いてくれています。

          GEG FukushimaとGEG Toyamaとの共催で行ったオンラインセミナー

          大熊町立学び舎ゆめの森を訪問してきました。

          福島県内にこんな素晴らしい学校が! しかも公立! まさに、そこにはゆめと希望しかありませんでした。 大人がこれだけワクワクするんだから、 いわんや、子供達をや。 この日は、暖冬の今年たった2回しか降らなかった、2回目の雪の日でした。 しかも大雪。 校庭にはたくさんの雪だるまが作られていて、 「朝から小学生が子ども園の子を誘いに来て、一緒に作ってました」 と園の先生。 「好きなだけ雪遊びしたらいいよね」 と、増子GM(副校長)。 子どもが学びのハンドルを握って、のびのび

          大熊町立学び舎ゆめの森を訪問してきました。

          +6

          東北六COM祭、無事終了!

          東北六COM祭、無事終了!

          +5
          +2

          石川県への教職員派遣2024年2月

          石川県への教職員派遣2024年2月

          今年もやってます「所内生徒指導勉強会」第一回目のテーマは不登校

          私がチームキャップを務める教育相談チームは、生徒指導やカウンセリング、学級経営、人間関係作りなどを扱う部署です。 教育センター所内はいくつかのチームに分かれていて、自分のチーム業務以外のことは案外知らなかったり、チーム越境のコミュニケーションもほぼありません。 そこで昨年度から、当チーム主催で生徒指導に関する勉強会を開催。 全ての教育活動のベースとなる生徒指導の知識やスキルを高めることを目指しています。 裏のねらいは所員の横の繋がりを作ることです。 昨年度は3回やりました

          今年もやってます「所内生徒指導勉強会」第一回目のテーマは不登校