見出し画像

「デジタル・シティズンシップ教育を知ろう!」 イベント開催@福島

2023年が始まりました。
今年もたくさん学び、学びの”場づくり”も楽しんでいきたいと思っています。

というわけで、早速ですが、
タイトルの通り
「デジタル・シティズンシップ教育を知ろう!」
というイベントを開催し、新年最初の学びの場づくりを楽しみます!
2023年1月14日(土) 13:00~17:00 @コラッセふくしま(ハイブリッド開催です)
詳細は下記URLから見てみてください😊


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(中教審分科会より)

デジタル前提社会で生きる子供たちがそのリスクを理解し、安心安全に利用しながら可能性を広げられるように、「デジタル・シティズンシップ教育」の推進が必要。現在の情報モラル教育は個々の安全な利用を学ぶものであるのに対し、「デジタル・シティズンシップ教育」は人権と民主主義のための善き社会を創る市民となることを目指すものである。
それは個人のモラル教育ではなく、パブリックなモラル教育とも言える。利用を躊躇させる情緒的抑制から、賢く使う合理的活用ができる人材育成へと転換すべきである。
カタリバ今村久美さんの言葉

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子供達自身がどのように正しく賢くテクノロジーの力を活用すべきかを考える、まさに主体的・対話的で深い学びを実現できる「デジタル・シティズンシップ教育」。
情報モラルにとどまらず、人権教育、市民教育などにも及ぶ、まさに
このデジタル社会をどう生きるか
生き方を考える教育です。
それをまずは「知る」ところから始めるイベントなのです。

今回のイベントでは、その第一人者であり全国で講演活動と授業実践を行っているお二人の先生をお招きすることができました。
・鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター
 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員研究員 
今度珠美先生
・名古屋市立大坪小学校 教諭(教務主任)
 令和4年度文部科学省委託GIGAスクールにおける学びの充実 
 情報モラル教育推進事業検討委員 
林一真先生

いつもお美しいまさに才色兼備の今度先生と、
Mr.ダンディーの林先生に
福島で会えますよ〜!!

私もママさん代表として参加&司会進行を務めます。
ぜひこの機会に、一緒に学んでみませんか?
お申し込みお待ちしております。

対面参加申し込み
https://kokc.jp/e/28e058324321b672b7cfa19380970219/

オンライン参加申し込み
https://kokc.jp/e/b1007cf12b04d3cd557457678c326e2d/ 

(これは、黒澤が個人として活動しているものであり福島県教育センターとは一切関係のないイベントです。)

福島県が誇るICTの申し子、平支援学校の稲田健実先生の主催者代表挨拶にもご注目ください!

対面参加の方への朗報!
主催メンバーの(株)コセキ様による展示会があります。
AI活用ドリル、学習eポータル、校務支援システム、eSports対応ゲーミングブース、バーチャル教育空間などなど!どれもワクワクです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?