見出し画像

ウーマンズ・ミートアップ創設3か月目の課題。アドバイス頂けると嬉しいです

当社ウーマンズは「女性ヘルスケア事業の成長・改善・発想につながる情報」を分析し、多様な形に加工して企業様にお届けしています。

2021年にウーマンズ・ミートアップ!を創設

いずれも企業の皆様にはご好評頂いているのですが、女性生活者の多様化が進み、さらにはVUCA時代となった今・今後は、当社だけではカバーできない女性ヘルスケア領域の情報を、もっと豊富により専門的に届けていく必要があると感じていました。そこで、2021年3月に試験的に創設したのが「ウーマンズ・ミートアップ!」です(詳細はリンク先に掲載)。

早速、色々な企業様・医療介護関係者様にご参加頂いてます

早速の1回目開催「女性の行動変容を促すヘルスコミュニケーション」は12の企業様/医療従事者の方々にお申込み頂きました。2回目開催「小学館編集長が伝える、女性の心を掴む商品の魅力の伝え方(6月開催)」は定員30を超え75の企業様にお申込み頂きました。ナショナルブランドさん(医薬品メーカー、化粧品メーカー、食品メーカーなど)や、全国各地の企業さん(菓子メーカー、部品メーカーなど)、BtoB企業さん(総合制作、デザイン、広告代理店、商社など)、医療法人理事/医師/薬剤師さん、ベンチャー企業さん、個人事業主さんなど、事業規模も業種も活動エリアも多様な方々にお申込み頂きました(ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました!今回ご参加できなかった方、ぜひ次回のウーマンズミートアップにご参加くださいませ♪)

3か月たっての課題

試験的に創設してみたら、思いのほかご参加頂く企業さんがいてくださり、さらには創設から3か月でフォロワーも110名様になり、改めて「ウーマンズ・ミートアップ!」をどのように運営していこうか考えてます。

ウーマンズ・ミートアップ!は単純に「学び場」とか「オンラインセミナー」という枠組みでは考えていなくて、あくまでオープンコミュニティという位置付けで運営をしています。

組織や企業の壁を超えて「女性ヘルスケアを広めたい・届けたい」という同じ志や目標を持った “仲間” がウーマンズ・ミートアップ!を通して、新たに出会い、交流することで、新たな事業創出に繋がったり、課題解決策が見つかったり、異なる企業同士が知見を深め合ったりなどを実現できる場にできたらと考えてます。

ただ、創設から3か月にして色々課題も出てきています。その一つが「参加企業様同士/参加者様&スピーカー様のコミュニケーションをオンライン上でどのように実現するか?」。コロナ禍ではどうしても開催方法がオンラインといった限定的な方法になってしまうので、ぼーっとしてプログラムの企画をしてると「これって、ただの一方的なウェビナーじゃない?」になってしまいます。

1回目開催のときは少人数制で、参加者様とスピーカー様が顔を画面に映した状態で直接質問をしたりディスカッションを行ったりしました。2回目開催は人数が多かったので一般的なウェビナースタイルとなりましたが、可能な限り質疑応答を間にちょこちょこ入れるなどして、一方的な進行にならないよう運営しました(1回目開催、2回目開催の内容は以下)。

そして、6月11日(金)から受付開始したプログラム「フェムテックビジネスの課題について議論・情報交換しよう!(10社限定)」では、ご参加企業様全員でのディスカッション型で企画をしています(6月14日(月)時点で4社の方にお申込み頂いてます。参加条件が、若干厳しめになっているのですが…ご参加、ぜひお待ちしております!)。

アドバイス/ご意見頂けると嬉しいです!

とまぁ…試行錯誤しながら、でも等身大でできることを前提として、企画を行っていますが、そもそも企業の皆さんはウーマンズ・ミートアップ!に何を求めてくださっているのか?期待してくださっているのか?をちゃんと知らなければなぁと思ってます。この数年間、いろんな企業様から頂いてきたお声を反映はしていますが、実際に運営してみると、企業様の声やニーズに応えきれていないようにも思います。

もしよかったら「ウーマンズ・ミートアップ!に求めること」や「こんなふうに開催したらいんじゃない?」「こんな具合で進行すれば、コミュニケーションとりやすいと思うよ」なんていうアイディアやアドバイスがあったら、ぜひご教示頂けますと大変嬉しいです。件名に「阿部さんへ一言!」みたいにご記載頂ければ、すぐに私の方で確認できます。気軽にサクッと軽いノリでOKですので、ぜひご意見頂けますと嬉しいですm(__)m こちらからぜひお待ちしております











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?