情緒あふれる豊かな街に越してきた🚶‍♀️

引っ越すと人生が変わるって話、あれは本当だ。

今ひしひしと感じている。

今住んでいるところは地元特有の暖かさがあり、街が全体的にちょうどよく栄えている。

私が一番気に入っているのは緑色の街灯。レトロでおしゃれで暖かい。


前住んでいたところはニュータウンだったから、軽さと涼しさがあったけれど、今住んでいるところには暖かさと情緒がある。チェーン店ばかりではなく個人経営の店が多いのも私にとっては新鮮だ。

最初はもっと都心寄りの場所に住んでおしゃれな生活を楽しもうと思っていたけれど、社会人なりたての数年はこの街でよかったのかもしれない。

食が充実している。都心と比べて物価もずっと安い。だから私は普段都心におでかけをしてカフェに入ること以上の気軽さで、ティータイムを楽しむことができる。

ごくごく日常的にケーキ屋さんに行ったり、唐揚げをテイクアウトしたり、鮮魚屋でまぐろを買える。

外食も充実していて選択肢が多い。今までは外食と言えばスシロー一択だった。

それが変わってきている。

今日のお昼は魚介系のラーメンを食べた。

ラーメン屋さんに行くまでに、ピザのテイクアウトの店を見つけた。ナポリピザっぽい感じでとても美味しそうだ。

街を歩き回ることが楽しい。北も南も西も東も充実しているからどこを散歩しても飽きない。

生活が沁みている街だ。多くの人が気軽に銭湯に行っている。ふらっと訪れた銭湯にたくさんの人がいて驚いた。銭湯が当たり前っていいな。

多分別の場所に越してきていても私はそこの楽しみを見つけられるけれど、人生の中でこの街に住む時間があってよかったなと住み始めて2週間にして思う。

働き始めたらもっとアクセスのいい場所がいいとか思うのだろうけれど、再び引越しをするその日まではこの街の魅力を思う存分摂取したい。

いつもありがとうございます🤍