見出し画像

「ポップさん・ポッピさん」全員集合/親子で工作:ポッピング・クラフト

ポッピング・クラフトで着せ替え人形

今日は、ポッピング・クラフトを着せ替え人形にして子どもと遊んでました。

トレーシングペーパー

最初のヒト型から試行錯誤を経て、現時点で辿り着いたのが、厚口のトレーシングペーパーでヒト型のポッピング・クラフト「ポップさん」をつくることです。

男性と女性、呼び方の違い

ちなみに、「ポップさん」は男性で、女性の場合は「ポッピさん」と呼んでます。(私は)

マスキングテープ

そして、着せ替えは、初め、付箋を使いましたが、マスキングテープが最適なことが分かりました。身体と同じ10mm幅のものと、腕や足に使える3mn幅のマスキングテープを探してきました。

歴代ポップさん

ヒト型をつくってみようと初めて試作したのが一番左のものです。

それからいくつかの段階を踏んで、1/35スケール吹き出しのあるポップさんが完成。

次に、着せ替えしたら面白いのではないかと、付箋で服を着せてみます。

抜群の配色センス

子どもに渡したら、抜群の配色センスで驚きました。

画像1

そして、紙をケント紙ではなく、トレーシングペーパーにしてみました。

これが、服を着せた状態でトレーシングペーパーの存在感が上手く消えて、抜群の出来栄え。

左は、まだ付箋の服を着ています。

真ん中で、マスキングテープでつくったのを子どもに見せたところ、「スイカみたい」と言われるかなと思ったら、「首にマフラーしてるのね」と思いも寄らなかった返答にまた感心。

材料の使い分け

更に、子どもは上着とスカートは付箋にして、肩部分のアクセントに赤いマスキングテープを使ってきました。

しかも、何も指摘をしていなかったのですが、赤い靴も履かせています。

これまた子どもの表現力にビックリです。

画像2

もっとつくりたいと、最終的にはここまで進化しました。

ファッションデザイン

子どもが次につくったのが左のものです。それを見て、私はヘルメットを被せてみましたが、腕の部分は子どもと同じで「お父さん、真似した」と言われ、完全に上手を取られました。

画像3

で、最終的には、一番右の作品に至りました。

胸には、アルファベットの頭文字「Y」をつけています。

これはもう、立派なファッションデザインと言えるでしょう。

こんなに細かい作業です

しかも、これ結構細かい作業です。

画像4

画像5

子どもの能力を見くびってはいけませんね。

親も子も一緒に楽しい

ポッピング・クラフト

着せ替え人形にとどまらず、私は、ジオラマをつくっていこうと構想中です。

またまた楽しくなってきました。

今後の展開をお楽しみに。

画像6

スキ!を押してじゃんけんしましょう。 さて、あなたは(ぐー・ちょき・ぱー)何を出しますか? それでは、 じゃんけん、ポン!