見出し画像

【就職/転職】エンジニアが退職や転職で失敗しない方法

はじめに

今の現状に不満があり、会社を辞めよう!と考えている方にこの記事をみて貰いたいです。
転職後にその問題は解決しますか?

本記事は退職/転職を考えている方の活動が成功することを願い書きたいと思います。
・どうやって希望条件を決める?
・退職の伝え方はどうすれば良い?
・引き止められたらどうする?

※本記事は同業への転職を前提としています。

退職したいと考えたらやること

問題の原因を明確にして、転職しないと転職先で同じ問題に直面する可能性が高まります。
まず下記の3つを考えて欲しいです。

1.将来成りたい自分を想像する。

週休3日にしたい。完全リモートワークにしたい。安心して働きたい。残業が無い働き方をしたい。手に職をつけたい。年収を800万にしたい。など。

ざっくりで良いので将来をイメージしましょう。そこから具体的にどうしたいか考えていきます。

2.現状と将来のギャップを考える。

現状の年収が400万で年収800万にしたいという方がいた場合、今回の転職でこのギャップは埋まらない。

ギャップの原因を考えるときに「自分の原因」と「環境の原因」の両方を考えてください。
その中で会社が解決できるのは環境部分だけです。
例えば年収の高い人は価値の高い仕事をしています。つまり高いスキルを持っています。
スキルが低い現状から転職するだけでスキルは上がらないです。
※同じ仕事、同じ内容でも転職して50万ぐらいは年収は上がるかもしれませんが将来の年収は上がらないかも。

3.今回の退職や転職の目的を明確にする。

転職でいきなりゴールするのは難しい場合があります。ギャップを埋めるために今回の転職が何を解決するのかを明確にするのが良いです。

既にスキルや能力が高い人はそれを評価できる制度がある会社を目指すと良いと思います。(年功序列だと評価されにくい)

スキルが無い方はそれを身に付けやすい環境が整ってる会社が良いです。
(上流工程をやってる会社や研修制度がしっかりしている会社など)

退職を伝える前にやること

上記の1、2、3で考えた内容や要望をまずは現在の会社に伝えましょう。

今の会社がこう変われば残って良いという案を考えるとより良いです。
「私はこうなりたい」「私はこうして欲しい」と。
もちろん叶えられないかもしれませんし、
伝えるのはハードルが高いかもしれませんが、伝えることが大事です。
これを伝えられない人は転職後に同じ問題が発生する可能性が高まります。
※自分の意見を伝えて会社との関係が悪くなっても転職する覚悟を持ってから伝えるなら怖いものはないです。

会社と社員は平等な立場だし、自分の意思を伝えずに勝手に諦めるのは皆にとって不幸です。
まずは自分の力で周りを変える努力をてみてください。

もし話しすら聞いて貰えない、伝えたけど改善する気がないなら、そんな会社はすぐに辞めましょう。
もし親身になり改善策が提示され、自分の要望と一致するなら残っても良いと思います。

退職を決意したらやること

会社へ要望を伝えて、改善出来なければ、転職活動を始めましょう。
この時点でまだ会社には伝える必要はないです。
※法律では2週間前に伝えれば間に合いますが、現場調整や会社への影響を考えて1~2か月前に伝えられるのが理想です。就業規則に何て、書いてあっても関係ないです。

・自身の転職希望時期を決める
転職希望時期の2~3ヶ月前に具体的な活動を始めると良いです。
情報収集だけなら始めても大丈夫ですが、具体的な活動を始めてしまうと、転職先が決まったときに、自分の入社希望時期とマッチしない可能性が出てきます。
※賞与の支給時期に合わせることが多いです。

・転職活動を開始する
転職活動は転職エージェントを使っても良いですし、知り合いからの紹介でも良いと思います。自分で会社を探してエントリーも出来ます。

転職したい企業があるなら転職エージェントは使わない方が良いです。是非、会社のホームページから応募してください。
転職エージェントは手数料として企業から年収の30%を取ってるので、企業としては30%払ってでも取りたい人しか採用できず、入社出来る確度が下がります。

・先方にも希望を伝える
選考中でも、事前でも自分がどうなりたいかを必ず先方に伝えましょう。自分の希望を伝えずに入社して、自分の将来イメージとの差が埋まらなかったり、問題が解決しないと、転職した意味がありません。

・条件の確認
転職先の企業が決まると、早ければ1ヶ月後の入社になります。
入社時期を調整出来る可能性もありますので、意志決定期限と入社期限を聞いておきましょう。

退職の伝え方

内定が出たら、自社に退職の意思を伝えましょう。
その際は上司に下記の3つを伝えてください。メールで出すのが確実です。
・退職の意向を伝える
・いつ退職したいか伝える
・なぜ退職するのか理由を伝える
※退職届も退職願いも不要です。伝えてから2週間で辞められます。

この時点で引き止められる可能性がありますが、事前に要望を伝えていて、対応出来なかったのだから、引き止められてもと思います。
もし退職を伝えた瞬間に「要望を叶えるから残ってくれ」とかいう会社は信用できないです。
※注意点は伝える時期により、賞与が減らされる可能性があります。賞与が確定してから伝えるのが望ましいです。

引き止めに応じてはダメな理由

【改善系】
・給料を上げる(昇進させる)。
・ダメな所を改善する。
・残業を減らす。
→退職を伝えて要望が通る会社だと、会社の基準や意志が無く、その場しのぎの対応となってしまっている。本人の要望が通っても他の社員は不満をかかえ、人が流出し、会社は生き残れないです。
そんな会社に長くいるのは良くないと思います。

【感情系】
・辞められたら困る。
・もう少し待ってくれ。
・こんなに世話したのに感謝は無いのか。
→改善要望を出して、対応してくれなかったのに、今さら。それにどんなに恩があっても相手がそれを言うのは間違っています。

【問答無用】
・理由無く断られる
・退職の連絡を無視される
・損害賠償と言われる
・懲戒免職にすると言われる
→会社がコンプライアンス違反をおかしているので証跡を取って(メールや文章で貰いましょう)労働基準監督署や弁護士に相談しましょう。
※別に無視して退職も出来ます。

スケジュールサンプル

例えば7月末賞与なら3月から活動を開始する
事前準備3ヶ月、転職活動3ヶ月です。
 - 3月初旬に会社に要望を伝える
 - 4~5月に会社が対応するか見極める
 - 6月に転職活動の開始
 - 7月末に内定を貰う
 - 7月末に賞与をもらい退職を伝える
 - 8月末に退職する
 - 9月に入社する

最後に

転職は後ろ向きな活動ではなく、将来どうなりたいかを想像して、それを掴み取るために行って欲しいと思っています。
そして今の会社に感謝をして、旅立ちましょう。どんな会社でも給料を貰い、今の自分を作ってくれたのは確かです。

皆さんが良い転職を出来ることを願っています。

ーーーー
私の自己紹介はこちら
弊社のエンジニア採用はこちら
※TwitterのDM解放してるので気軽にご連絡下さい。@8IBRxPmkHJDZrEn
ーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?