見出し画像

【感謝の日記】高額な買い物をしたからこそ、家計の見直しが捗った、というお話【7日目】

本記事を開いていただき、ありがとうございます。
岐阜県に住まいを持ち、娘二人と妻の四人で暮らしているえとろぐです。

「少ないけど、より豊かな暮らし」

をモットーに日々過ごしています。

今日の感謝は家計の見直しのきっかけをくれた『サイベックス リベル』です。

長女が生まれた2020年3月からA型ベビーカーを使用してきました。次女も同じものを使用してきたのですが、最近「大きすぎる」「重たすぎる」ことで不満を感じるように・・・。
そこで妻と協議の上でこの商品を購入することにしたのです。

購入した商品

軽くて、コンパクトになれば正直なんでも良かった、というのが私の本音。しかし、妻は前々から「サイベックスに憧れる」と言っていて、どうにかしてその望みを叶えてあげられないかなと考えました。

そこで考えたのが趣味へのお金の掛け方の見直しです。あまり多くはありませんが私は毎月4〜5冊の書籍を購入し、読んでいます。
中古の本を手に取ることが多いので、金額にすると月額5,000円ほどでしょうか、消費しています。

またKindle Unlimitedにも加入していたので月額980円も支払っていました。

(5,000円+980円) × 12ヶ月 = 71,760円(年額)

これだけの金額を年間支払っていたわけですね。

今回のB型ベビーカー購入をきっかけに

・Kindle Unlimitedの解約
・ポイント(楽天やAmazon)だけで書籍を購入

とし、上述の71,760円(年額)を節約することが可能となりました。

この節約効果は私の読書習慣が続く限りもたらされます。
5年なら358,800円。10年なら717,600円もの節約です。

これまで高額な商品を購入するときの罪悪感に苛まれることが多々ありましたが、今は良い買い方をしたと胸を張って言えます。

お出かけ時の快適さや妻の満足度だけでなく、これからの行動の仕方についても変えるきっかけをくれた『サイベックス リベル』に心から感謝です。

週末には届くといいな。

えとろぐ

最後まで読んでいただきありがとうございます! 記事は読みやすかったですか?あなたのためになったでしょうか? 私が体験したこと、学んだことが少しでもあなたの心に残るととても嬉しいです。