見出し画像

「あなして」感想文~最終回を観て~

※ネタバレあります

やっぱりな。という感想。
陽ちゃんの過去の子供っぽい発言はどうかと思うけど、みちに振り回され離婚までせざるを得なかった新名夫婦が気の毒だった。

先週みちが「自分の力で生きていく」的なことを言って新名さんを振った時、「なんやねん、みち。あそこまでその気にさせといて、良いように新名さんを利用してとんでもないわ」と平成生まれの後輩男子に怒っていたところ、今朝「見立てが当たってて怖いわ」とLineが来た。


結局みちは1人では生きていけないだろうことは、視聴者は全員わかっていたと思う。

自分を必要としてくれる男性に依存するタイプっぽいし。
じゃなかったら手がかかる陽ちゃんのお母さんみたいになってないよね。

みちめ!(写真は公式Instagramからお借りしました)


新名夫婦が大人というか器の大きい良い人達だったので、みちと陽ちゃんは元サヤに戻れたけど新名夫婦は別れたまま。

戦友になるとか言ってたけど多分くっつかないだろう。

最後までかっこよかったよ楓!(写真は公式Instagramからお借りしました)


最終回は楓がママ雑誌の編集長になって雰囲気も柔らかくなっていたのは嬉しかった。

あそこまでバリキャリではないけど、楓には共感できることが多々あったからだ。


楓が「GINGER」の副編集長として1人頑張ってピリピリして周りがついていけてなかったことに気づいていたのか気づいていなかったのか。

それでも離婚して編集長になろうと夢に向かって頑張ったのに結果なれなかったのは、多分上司の賢明な判断だったと思う。

あのタイミングで楓が編集長になったら、周りにとっても本人にとってもきっといい結果にならなかっただろうしね。

でもその挫折があって今の楓がある。

別の雑誌だけど編集長になって、本人は「これで良かった」と思えたのを見て、過去の失敗なんて考え方次第でいつだって取り返せると希望も感じた。

過去がどうであれ、それが自分のこれからの価値を決めちゃうわけじゃないんだなとつくづく思った。

楓の復活は、過去の失敗をまだ引きずっている私にとってはとても嬉しい出来事だった。

「ドラマに感情移入しすぎ」と後輩男子にいじられたけど、感性豊かってことで。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,075件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?