2024 J1第1節 アルビレックス新潟vsサガン鳥栖 注目ポイント

さていよいよ待ちに待った開幕戦。
情報も少ない中で注目してみたいポイントを書いてみる。

ユニットでのサイドの守備。ボックス内の対応。

鳥栖のわかりやすく特筆できる点はサイドハーフながら昨年のチームトップスコアラーで二桁得点を上げた長沼選手。

サイドの選手ながらペナルティエリア内で勝負強く、10得点中6点がクロスからエリア内でのワンタッチゴール(そのうち4点がヘディング)。

対する新潟はクロスからの失点が多く、リーグワースト2位の13失点(ちなみに鳥栖も同率)
去年の鳥栖との試合2失点も1失点は流れの中からのクロス。1失点はコーナーからのクロスボールの失点である。

クロスからの失点が多い新潟はこの試合いかにクロスを上げさせない、いい状態で合わさせないがポイントになると思っている。

長沼は左サイドで出場が濃厚で、鳥栖の右サイドには中原、樺山、横山と単騎で仕掛けてクロスまで上げれる選手が揃ってる。

1人で彼らを止めてクロスを上げさせないは恐らく難しい。いかに新潟の左サイド堀米or新井&元希or小見のコンビがユニットで相手の右サイドを封じ込めるか?

右SBには昨季新潟戦でクロスでアシストした原田、右インサイドハーフには左利きの堀米orキックの名手小塚もいるのでボランチ含めた新潟の左サイドのユニットでなんとか押さえ込みたいところ。

そして中にいる長沼も要注意だが、FWには富樫orヒアンorアラウージョとボックス内でワンタッチでゴールを仕留めれる選手が揃ってる。

新潟は昨季、マンツーマンなのかゾーンなのか、選手のマークは受け渡すのか曖昧で、小島も特にコーチングすることなく、CBの前でorCBの頭を超えてフリーでヘディングされるシーンが多く見受けられた。

マークの付き方もそうだが、小島含めてDF陣のコミュニケーションもどう行われるか注目。

滅多に相手に合わせて大胆な選手起用などリキさんはしませんが、もしかしたら、もしかしたら、長沼対策で意外な選手が右SB務めたりもあるのではないかなと思っています。

鳥栖CK守備時。

特に昨季の試合映像なども見れるわけではないので、監督も変わっていないし、昨季と変わっていない点だろうと思い鳥栖のCKの守備をハイライトで観てみました。

鳥栖は基本1人か2人をストーンとして配置して、後はゾーンではなくてマンツーマンでのマークが基本です。

なので、チームというよりは個人個人のマークが重要で責任重大になっていきます。

そのような中で長沼選手がマークのつき方に癖があってマークを外されがちというかマークを外しやすいなと。

長沼選手のCKのマークのつき方は基本ボールから目線を切ってマークをつきます。

ただ長沼選手の癖としてマークのつき方自体は完全にボールから目線を切ってるのに、ボール蹴られた瞬間はマークついてる選手に集中というわけでもなく、ボールを見て、マークの選手を見てと首を振る動作に意識がいって足が止まっており、マークの選手を見失いついていく動作も遅れがちになっています。

確実に出る選手なので、長沼にマークされてる選手は狙い目で動きに工夫つければ完全にフリーなれるのではないかなと思っています。

あと樺山選手も結構マーク外れやすいのでもし出てたら狙い目かなと思います。

あと鳥栖のチームのCKの守備の形で言うとストーン2枚でその前後にスペースができます。
パクイルギュが広範囲に守っている形でもあるのでそこを邪魔してストーンの後ろとかドンピシャで狙いたいですよね。

あとマンツーマンなので大外をスタートで空けてればスペースできます。
なのであらかじめ入らずニアでそらして大外やスクリーン入れてフリーにさせて大外とかも狙っていきたいですよね。
守備者にとってファーに動き出されるとボールと相手を同一視野に入れれずマークしにくくなるので。

まあそもそも今年の鳥栖のCKの守備の形がこうだとも言えないのであれですが。

🔽画像・動画引用元


最後に

みたいな感じで今年はポイント絞ってプレビュー、レビュー書きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?