マガジンのカバー画像

子ども・遊び・表現

64
子どものこと、遊びのこと、学びのこと、時々大人の遊びや学びに関しても。考えたり、実践の中で気づいたことを綴っていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

絵を描くのにたくさんの道具を使う理由

大人のお絵描き教室では、たくさんの画材や道具を使います。色数豊富な絵の具はもちろんなんで…

「遊び」と「表現」③ 目的はない。結果は求めない。

遊びと表現の類似性を3回にわたって書いてみました。ここで言いたかったことは「似ている」と…

【大人のお絵描き教室特別編】絵画療法体験ワークショップ — 自分を知る、芸術を考え…

「大人のお絵描き教室」と称して表現の場を作ってきました。おかげさまで回を重ねてきまして、…

【やってみて!】小学生とデザインした遊び

講師を務めている小学生向けオンラインデザインスクール9kidslab(ナインキッズラボ)で、「遊…

大人が絵を描く理由

2019年くらいから子ども向けの表現遊びのワークショップを実施したり、ノウハウ等を提供したり…

120

脱・スポ根|遊んでいれば、なんでもできる!

楽しく理想を手に入れても良いんだ 僕にはいくつかの活動の軸がありますが、一つはクリエイテ…

「遊び」と「表現」② 表現することは自分と世界の関係性をデザインすること

この世界のことをもっと知りたいんだ少し前に「表現と遊びは似ていて、どちらもINPUTとOUTPUTの循環が大切だ」といった趣旨のことを書きました。こちら。 僕は全国あちこちで"大人のお絵描き教室"というものを主宰していますが、それは技術修練の場ではありません。技術の向上のためには継続が必要だし、全国あちこちで継続を促すのは難しいという実情もあるけれど、それを目指していないというのが本音。もちろん技術の向上が新しい表現の可能性を見出してくれることもあるので、それを否定するもの

「遊び」と「表現」① 「遊び」と「表現」は構造的に似ている

表現とはOUTPUTだけでは成立しない「遊ぶこと」と「表現すること」は似ている行為だと良く感じ…

113

塗り絵のPDFデータを公開します。

2022年の4月に18枚セットの塗り絵を発売しました。この18セットのPDFデータを公開しようと思い…

大人の遊び

子どもは遊びから全てを学びます。目で手で耳で、世界の全てを体験的に吸収していく。子どもた…

少しおかしな塗り絵を作りました

2020年4月くらいだったと思います。最初の緊急事態宣言が発令された時のインパクトは大きかっ…

タロットカードで2022年前半を解釈する

気まぐれに2022年上半期の流れをタロットカードで解釈してみた。正しいやり方もカードの知識も…

乳幼児のお絵かき

乳幼児だって絵を描きます。もちろん絵を描くといっても行為としては発散に近いものですが、絵…

感情の正体

きょうだいが生まれると上の子が赤ちゃんのような振る舞いをして親に甘えたり、下の子にちょっと意地悪なことをしたり、きついあたり方をするといったことがあります。極端な言い方をすると自分の妹や弟に対して「嫌い」という感情を抱いてしまうのです。この「嫌い」という感情はいったい何なのか、保育園の先生と話をしていてちょっと気づくことがありました。 未分化で未熟な感情きょうだいが誕生するまでの子どもたちはママやパパを独占し、自分を中心とした世界で生活しています。ところが下の子が現れると急