見出し画像

0.4 アイデアある?

星を創る。
そんな壮大な目標を言われるとは思わなかったエブモスは、ぽかーんとし表情で固まっていた。

「固まっていたって、仕方がないよ。ほら、再起動」
シークレットがエブモスの頭を撫でる。
氷の様に固まっていたエブモスが見る見る赤くなり、湯気がたちのぼる。

「しっ、シークレットくん!」
シュッシュポッポッ
エブモス機関車の出来上がりである。

「兄様、やり過ぎですわ。エブモスがバグってます」

「あっ。エブモス!」

「ふぁー。シークレットくん」

————
「それで、星を創りたいんだねっ!」

「ええ。私は、Libertaccelera Republic出身なのよ。でも、ほら。実際の故郷と呼べるところがないから」

「なんで?」

「Libertaccelera Republicはね。共同体なのよ。ある思想を持ったね」
「だから、そう言った場所があるわけではないの」
静かに語り始めるアヴェリアと、うんうんと納得するエブモス。

「だけれどね。私達も、故郷。と呼べる明確な土地が欲しいの。でも、ここの宙域には、もう土地がないでしょ?」

「えっ、土地ならあるけど。ほら」
そう言って空き地を指差すエブモス

「違うよ。そこは、空き地ではあるけれど、それ以前にコスモスでしょ」
違いを正す様にシークレットが指摘する。

「そっかぁ」
「ただ、『空いている土地』じゃいけないんだね!」

「そういう事よ」
「だから、私達は、土地そのもの。つまり自分たちの『星』を作ろうとしたのよ」

「ねぇ、それって、奪うという案は出なかったのかしら?」

「それも、考えたものたちはいたわ」
発言したシェードの方を見て、呟く。

「でも、それでは長続きしないわ」

「なんで?」

「エブ子。なんでだと思う?」

「うーん。あっ!もといた人と取り合いになるからだっ!」

「奪い合いの争いか。それだったら、心納まるときはないよね」
シークレットが頷く。

「そうね。でも、それは理由のひとつに過ぎないわ」

「違うの?」

「違うわ。もっと決定的な事よ」

「うーん?なんだろう。なんだと思う?シークレットくん?」

「さぁ。僕もわからないなぁ」

「シェードちゃん。わかる?」

「いえ。私もさっぱり」
うーん。うん。と唸るエブモス達
一向に答えが出る気配がない。

「それはね。『土』が合わないの」

「『土!?』」

「そう」

「あなた達は、コスモス宙域の意識体だから特に気にする事はないと思うけれど。私は、ここに今、存在しているだけでもリソースを消費しているのよ」

「えっ!じゃあ。アヴェリアちゃん消えちゃの!?」

「そんな事はないわよ。私だって、チェーンからの供給を受けている。だから、消える事はないわ」

「ほっ!でも、ならなぜ?」

「それはね。チェーンとの距離よ」
「コスモス宙域は、自ずとその所属するエコシステムのチェーンとは近い。あるいは、イコールですらあるくらいの距離」
「だから、普段、立っているだけでリソースが減っていく感覚はないと思うの」

「確かに」

「でも、あなた達がコントラクトを組み、トランザクションを発動する事もあるでしょ。そのときは、どんな感覚かしら?」

「リソースがぎゅーっと、減って。すぐに供給される感じ、っあ!」

「そう。その感覚がいつもある。と言ったらいいかしら?ほら、あまり快適ではないでしょ?」

「確かに!」
「でも、大丈夫なの?結構、あれ。キツイと思うんだけど」

「大丈夫よ。そこは、工夫して負担を少なくしているから」
「せいぜい、あなた達が早歩きする感覚かしら。私がここで歩くと消費する体感としては」

「なら、大丈夫?なのかなぁ?」

「心配してくれて、ありがとう。だから、大丈夫なのよ」

「ただ、それならば、安息の地を創るという目的も頷ける」

「そう言ってくれると、うれしい」
「だれか、そういうのに詳しい人、いないかしら?」

「うーん。あっ!いた!」

「そうだね。彼女以外には考えられないかな」

「ねぇ、アヴァリアちゃん!荷物って、これだけ?」

「うん。それだけよ。後は、格納しているから」

「解決出来そうな人がいるから、今から移動しよう!」

「いいわよ」
そう言って、荷物をまとめ終えるとぺこりとエブモス達にお辞儀をした。

「よろしくお願いします」

「よろこんでっ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?