見出し画像

メタライフにてクローズドのスペースDAOコミュニティ(仮)開設


MZDAO専用クローズドコミュニティ
「スペースDAO(仮)」
開設しました

前回記事でご紹介した11/1開始予定とご案内したMZDAO非公式のいまよくある各コミュニティのひとつなのですが、それよりも先にTwitter上でご紹介していただき24時間と経たず予想を遥かに上回った方が招待URLを受け取ってくださりβテスト〜10/31にご協力いただきました。本当にありがとうございました

お詫び

10/26にログインされた一部の方にお詫びしたいこと
メタライフはまずSafariではなく

GoogleもしくはChromeよりURLを読み込みアクセスを強く推奨していること


2点目がホスト(管理人)の私が添付したURLよりアクセス後アバターを作成後スペースに入っていただいた際、はじめに目にする画面上右下↘︎にあるチャット欄のチャンネル
そこにあります「必ずお読みください」にて

上記の2点をお読みいただきサインイン登録をしないとビジター扱いのアバターとしてログインとなっているのでログアウト後一定時間経過すると自然消去になるということ
利用希望者はサインインの登録をお願いするものであります
アバターの種類が2つ
メンバー いつでもスペースに参加可能。
ビジター スペースに参加できる期間が制限される。
ですので#必ずお読みくださいをスペースへ入室後は下記に従いまずチャンネルをすべて開放されてください

お間違いないように。無料で始めるを選択されないようご注意ください
「サインイン」からメタライフさんにメールアドレスの登録、パスワード入力これではじめてメンバーとなれます。
アドレスとか登録した覚えない方はビジター扱いです。作ったアバターは消滅する。みんなで参加しているチャンネルは閲覧できないという認識をされてください。

ご不明点は遠慮せずに私宛てにご相談ください

そしてここからは前回記事の続き

メタライフとは

ご参加いただいた方たちに説明しようとぼちぼち取扱い説明書作っていたらまさかの西野さんのyoutubeチャンネルでアップされたのでそちらと一緒に改めてご紹介です
【西野と学ぶメタバース】未来はどうなる?メタバースの定義と最新知識

もうこの方々と同じ夢追いかけている私にとっては四天王のお話は興味津々でした仕事柄こんな未来に携わる話はたまりません。

ちょっと弱音吐くと最近批判とか汚いこととか見たくなくても見えちゃうオープンスペースコミュニティ。現在の本当はDAOの話したいけどできないTwitterスペースもそう
どっかのWeb1.0のやりとりが全然うまくいってないコミュニティ空間もそう

稼ぐとかどうとかどうでもよくて楽しくやりたいもっとこうしよう、ああしようとか。
本当は前向きな意見もっと聞きたい、言い合いたい
溜め込んでたこと誰かに聞いてもらいたい
みんなあるよね。
オープンコミュニティの自由で、クローズドコミュニティは決められたルールの中しましょうと。

以前私が事業案提出時にDAOをするにあたって絶対に必要なコミュニティの理想像に一致したツールがつい最近リリース。
先にわたし個人の事業用で活用開始していたので利用方法はちと説明できる。


んでMZDAOクローズドコミュニティ用に作成したコミュニティこんな感じ↓


前澤友作さんが言ってました
みんなで火を起こしてバーベキューしたいって。

じゃあ作ってみんな集めてやっちゃおうと(笑)


せっせとひとりで作りましたよ。はい…
前澤さん言い出しっぺなんだから絶対来てもらう(笑)

さてさてお待たせ致しました本題です。

Web3.0とかメタバース説明1000文字程度で理解してもらおうとか説明すること不可なので始めのβテスト(~10/31)はオープンスペースで誰でも参加可能にしました

スペースDAOって名称にしたのは宇宙(未来)と入室時出てきますがスペースに入るがから笑
だからスペースとスペースを掛けてスペースDAOにしました
あといまたくさんあるネーミングのものとやることも違うので区分けしたのが理由ですかね

2D空間MMO的やつでめっちゃタイプなんですが先にいっておきますスマホだと移動の操作性がちょといまいち。横向きにしたらいいかもです。そもそもPC向けソフトだからこれだけできることに開発者さんすごいなって感心してます。

利用方法

操作説明↓

下記にURL貼りました。そちらよりアクセス
1.アバターをつくってカメラ、マイクオフに
(入室前にマイク、カメラオフにする方法はこちら顔出しおけーとか喋りたい人も最初はオフ、ミーティングスペースあるからそこで鍵かけて身内でやりとりするときオンにしましょ)

2.チャンネルの追加
チャット欄に最初#spaceしかないので

+より上記のようにチャンネルが表示されますのですべて増やしてください
(鍵付きのチャンネルは現在調整中11/1より解放予定)

チャット欄のアナウンス、必ずお読みくださいをお読みいただいたあと
最初に自己紹介、雑談するところなどでひとこといただけたらと思います
※ホスト(管理人)の私とゲスト(みなさん)とはチャンネルの見え方が違ったため#spaceに自己紹介いただいたものが一部ある状況ですが入室いたしましたら入力
*アバターのネームがSNSもしくはマイページと違う場合βテスト終了後編集にてご変更依頼予定

あとは説明書載せてますので入室後、必ずお読みくださいのチャンネルを閲覧していただき
退室の前にメンバーなりたいなって方は「サインイン」をしてアバターが消えないようにしてください

次のアナウンスをさせていただくまでお友だち呼んで一緒に遊んでいただり、オフィスの活性化にご協力いただけましたら幸いです🌸

あ、ちなみにこんなこともできます。

PCですとZキーにて気が溜められるようです
※かめはめ波は打てません

ミーティングルームでは鍵をかけて下記のようにミーティング、 Twitterスペースのクローズドコミュニティ版として思い思いにオープンスペースでは出来なかったことができます↓

 SNS上ではMZDAO記事内のお話はできず雑談しか出来なかったいままでと大きく違う点。
DAOらしくしていきたいな!と思ってますので日時、時間などTwitter及び各グループ内で呼びかけを行いたいと思っております
Twitter上でのもやもやもがクローズドコミュニティなら話せることいっぱい気にせずできると思いますので Twitter上での情報漏洩が願い叶っていらぬトラブルもまあ減ればいいなって気持ち。)

そしてWeb3.0やブロックチェーン、DAOに詳しい方、MCを務めていただける方々にお声かけしてイベント開催などもしていく予定ですのでそのときはご参加して楽しんでいただけたらと予定してますのでその際は是非よろしくお願いいたします

最後にお願いが5点
1.チャンネルにあります利用規約は遵守してください
2.ITリテラシーにかける、モラルにかける言動は強制退室の対象となります。
パワハラ、セクハラと思われる言動は特にご注意いただきたいです。
3.βテストにまずなります。システムを理解できてないこと多々ございますので温かい目で応援していただき、気づいた点など教えていただけたら幸いです。
4.いま所属しているグループがありましたら大切にされてください。現実のお仕事もそうです。その上で参加できるときにご参加ください
システムの提供、管理人の努めはどちらかというと得意かもしれませんが人をまとめたり、リーダーシップ発揮してどうこうは仕事でないかぎり私はしないと思います
ただ今の環境より多様性あるコミュニティの形成にご協力できればと思っていますのでこんな私でよろしければ今後ともおつきあいしていただければ幸いです。
5.現在は匿名でも構わないシステムをとっておりますがβテスト完了後はMZDAOメンバーであるかの認証を行います
その際、DMにて各自に証明していただくテストと自己紹介欄、アバター名の変更をお願いすることになりますのでその点はご了承ください
メンバーと認識できなかった方、トラブルの報告があった際は、状況とDAOメンバーとのご相談に伴い強制退去の可能性がありますのでよろしくお願いいたします。

βテスト後は完全クローズドコミュニティにする予定ですのでそれまではMZDAO記事内のお話はチャット上ではご注意ください

アバターとアバターを近づけましたらDMとVCにて少人数でのやりとりが可能です。
そちらでこそこそ話はOKですので是非。
(現在管理人は基本DMで挨拶まわりしております)

スマホで可能、PCですと出来ることは増えますのでお好きなガジェットで楽しまれてください。

同時接続25名と制限を設けてますので受付はその都度一定数を超えましたら締切らせていただきます。
(増やしてもいいけど管理が大変🤣
共同ホストで頼れる副管理人になっていただける方がいらっしゃったらメタライフスペース増設予定です)

以上の点ご理解いただける方は下記よりご参加できます
招待コードURLはこちら↓

スペースにはいったけどサインインしたいけどできない方はエクシア宛にご相談ください

〈10/27追記 クローズドコミュニティにスペースを一度変更しましたパスワード教えますのでご希望の方はご連絡ください〉

*補足
現在MZDAOメンバーでない方もβテスト中は入室可能です

お友達になりたいとか、一緒に事業立ち上げたいと思っていただいた方は下記URLから登録後メンバーになりましたぁって一言いただけたらありがたいです

おちまい

この記事が参加している募集

やってみた

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?