見出し画像

むにゃむにゃ  #風来坊の徒然草

なんとか都会の大学に入学したshun吉である。

田舎から上京するのは、初めてだ。

先日は都内に住んでいる友達5人くらいとzoomをしたんだけれども。

田舎で暮らしている人からすると、

あ、マジ余裕あるな

って思った。

田舎に住んでいるとやっぱり情報が少ない。

集めようとしても、それ以前に、ない。

都会の友達に余裕があったのは、

情報の豊かさゆえなのか。

もちろんこれに反論する人もいるだろう。

インターネットがあるじゃないか。

そんなこと言われたら・・

「インターネット」という魔の言葉に騙されてはいけない

僕だって、SNSだってチェックしている

いや、何が違うのか。

情報のその先、にある刺激

だろう。

比較するのは、ナンセンスだけれども。

僕のようなペーぺーが情報を受け取っても、脳にあるセンサーが反応しない。

でも、シティーボウイは違う。

情報を受け取ると、センサーが反応し、すぐに行動にうつせる

あの服買いにいこ カフェ行こ

ああ

ここまで書いてきたけど、

結局は

都会に住んでいる人に

憧れてんだな

それだけだ

と ふと思う

ちくしょ、そんな時は空を見るしかねえ

果てしない宇宙には

都会も田舎もない

みな平等だ

宇宙は膨張している

中心がないからだ

やっぱり身体が疲れてる

この話は

本当に思ってる話かもしれない

もしかしたらウソかもしれない

フィクションかノンフィクションか

誰にもわからない




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?