見出し画像

好き嫌いをハッキリさせると暮らしやすい

「暮らしやすい」と書きましたが、置かれている環境によっては逆に暮らしにくいかもしれないため、あくまで自分が確認している効果として書きます。
ただ、長い目で見れば好き嫌いがハッキリしている方が暮らしやすいだろうとは思います。

好き嫌いを曖昧にしてしまう理由

好き嫌いを曖昧にしている人も多いのではないでしょうか?
ハッキリさせると何らかの支障があるからそうしているのでしょう。

〇〇が好きと言う場合に

  1. 変な目で見られるのではないか

  2. そういう人だと決めつけられるのではいか

  3. 比較対象があった場合に「好き」と言わなかった方に配慮しないといけない

〇〇が嫌いと言う場合に

  1. 上記1. 2. は同様

  2. 好みがうるさいと思われるのではないか

  3. ハッキリ言う人と思われるのではないか

  4. 対象が人物の場合はその人に申し訳ない

これらのことが解決できずに好き嫌いを曖昧にしてしまうのでしょうね。

好き嫌いを曖昧にするデメリット

曖昧にするということは、人間関係の場合は角が立たずに平和に過ごせるかもしれません。
一方、次のようなデメリットもあるでしょう。

  1. 他人から見てどういう嗜好を持った人かが分かりにくい

  2. 他人から見てどういう立場(スタンス)なのかが分かりにくい

  3. 自分がモヤモヤする

  4. それはそれで誤解を生みそう

好きなものと嫌いなものをハッキリさせる

自分の場合は、好きなものは今までわりとハッキリさせてきたと思うのですが、嫌いなものは曖昧にしていた気がします。

それは・・

  • 嫌いは一時的なものではないか

  • 嫌いと言ってしまった時点で可能性がなくなるのが心配(?)

つまり最後まで可能性は残しておきたい、みたいな変に寛容的な気持ちがあったと思います。

でももう思春期は半世紀近く前に終わっているわけで、今さら嫌いなものが好きになったりしないだろうと思うのですね。さすがに。
(さほど好きでないものが好きになることはあるかもしれませんが)

嫌いなものをハッキリさせる

ここ1、2年の間に、嫌いなものをハッキリさせる作業をしてきました。
たとえば次のようなことです。

  • 自分に合わない仕事には就かない

  • 自分に合わない人とは会わない

  • 他人の助言は賛同してもらいたいときだけお願いする

  • 付き合いのためや表敬訪問をやめる

  • 無目的な行動をやめる

  • あとで良いことあるかもしれないから、と思うのをやめる

  • 使わないモノは売る・処分する

  • Facebookの友達を減らす

  • SNSの選択は自分の価値基準(必要性)にのみ従う

  • おすすめタイムラインの嫌な投稿は非表示

  • 気に入らないコメントは無視する

結果としては今のところ成功

好きなものを堂々と言う・表明する、嫌いなものをハッキリさせる、嫌いなものに接触しない、態度をハッキリさせる、プロフィールをシンプルにする、ということを意識してやってきた結果・・

  • なぜかFacebookでの友達の反応が良くなった

  • この場に及んでFacebookの友達申請がきた😳

  • Xで良質な(?)フォロワーさんが微妙に増えた

  • フォロワーとかいいねとかが全然、気にならなくなった

  • 好きな感じの仕事が来るようになった

  • 報酬単価が上がってきた

  • 持ち物(とくにガジェット)の満足度が向上した

まあ、因果関係はハッキリしませんが💦

少なくとも態度をハッキリさせようと思い始めてから、全体的な風向きが変わってきたのは確かです。
そして、気持ち的にも以前の悶々としたものが薄らいで、毎日清々しく過ごせるようになってきました。

自分の「覚悟」みたいなものができてきたようにも感じられます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?